皆さん、こんにちは~!^^
 
 
 
 
1週間の始まりの月曜日、今週も頑張っていきまっしょー!(*゚∀゚)=3
 
 
 
 
******************
 
 
 
 
 
昨日はもうあっちこっちに行った怒濤の一日で、
 
 
 
 
まず、午前中は電車に乗ってパーソナルトレーニング
(電車で1時間かかります・・・)
 
 
 
 
その後、帰ってきてすぐに食材まとめ買い(*´Д`)=з
 
 
 
 
そして、最後は夕方からダンナさんの洋服を買いにまた出かけていました。
 
 
 
 
 
ということで、昨日は鍋の用意だけしてから買い物に出かけました~^^
 
 
 
 
 
鍋に野菜などの具材をセットして(生もの除く)いくだけで、帰ってきたら鍋の素を入れればすぐにできますからね。
 
 
 
 
 
これだけで外食代が浮きます♪(≧▽≦)
 
 
 
 
 
 
 
 
がー!
 
 
 
 
 
 
 
鍋をすると我が家の場合困るのが・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
翌日のお弁当!(>_<)
image
ずっとブログごらんの方は御存じかと思いますが、我が家のお弁当は基本『晩ごはんの残り物弁当』↑なのでてへぺろ
 
 
 
鍋をすると翌日のお弁当のおかずに超~困りますショボーン
 
 
 
 
まぁ、何もなかったらメインは冷食に頼るとしても、
(これはこれでメインに冷食使うとコスト高なんですけどね)
 
 
 
 
 
 
煮物などその他のおかずもまるでないので、
 
 
 
 
いつも晩ごはんのおかずをほぼスライドしている私としては(笑)朝に一からつくるお弁当づくりは大変なんですよねえーん
 
 
 
 
 
 
ということで、
 
 
 
 
我が家では鍋の翌日は大抵パンを使ったお弁当にすることが多いです~照れ
 
 
パンといっても、ロールパンやサンドイッチ用の食パン、いろいろあると思うのですが、
 
 
 
 
 
私が一番好きなのはコレ・・・・
バケット(フランスパン)です!




理由は
 
 
◆値段が安い(1本100円ぐらい)
◆適度に固いので食べ応えがある
◆つくったときの見ばえがいい
◆量が多くとれる




などなどです(笑)




サンドイッチ用のパンは普通の食パンよりお高いし~キョロキョロ
 
 
 
 
ロールパンだと小さくてフカフカなのでたくさん持っていかないと(ダンナさんには)ちょっと物足りないんですよねショボーン






なので、私はお弁当には(買うんだったら)いつもこのバケットにしています!^^
 
 
 

スーパーのパン売り場のバケットは少し小さめなので、斜めにカットするといい感じですよ^^
 
 
 
 
幅3㎝ぐらいにカットして真ん中は切り込みにします。
 
全部カットしてしまうより、真ん中は切り込みにしておくほうが、具材が挟みやすく、また食べるときも食べやすいですニコニコ
なので、最初にカットするときに、
 
 
下までカット→切り込み→下までカット
 
 
というように順番にカットしていったほうがいいです。3㎝にカットしてしまってから真ん中に切り込み入れるのは難しいですからー(笑)
 
 
 
 
 
 
 
サンドイッチケースはダイソーのです。使わないときはコンパクトに折り畳んでおけます^^
中にはワックスペーパーを敷いています。これもダイソー(笑)
 
 
 
 
 
具材は家にあるもので。今日はスクランブルエッグ&スライスチーズ&サニーレタス、もう一つはサニーレタスとハムです^^
ハムは縦→横と四つ折りにして、少しずらしてから挟むと、ボリュームあるように見えておいしそうですよ♪
 
 
あと、スライスチーズは冷蔵庫から出してそのまま挟もうとすると二つ折りに折れちゃうので、
 
 
少し室温に出しておいてから挟むとパッキパキに折れずに、ふんわり挟めます照れ
 
 
室温に出す時間がない人は手のひらで温めるというのもアリです(笑)
 
 
 
 
ハムやチーズの挟み方などは少しのことですが、フタをあけたときの見ばえが全然違うのでぜひやってみてください^^
 
 
隙間にはチキンナゲットを詰め詰めしています照れフルーツなんかでもいいですよね^^
 
 
 
 
スーパーの100円のバケットでつくったにしては豪華弁当じゃね?(笑)
image
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、サンドイッチには使わなかった余ったバケットのフチっこのほうとかは・・・・・・
image
 
 
 
 
 
卵+砂糖+牛乳でつくった液の中に浸してフレンチトーストにー!(≧▽≦)
その日の夕方のおやつや翌朝の朝食などで食べれますよね!^^
 
 
 
 
たった100円のバケット、めっちゃ使えるー!爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
ということで、
 
 
 
 
 
バケットのサンドイッチ、お弁当にオススメですというお話でした!^^
 
 
 
 
 
 
********************
 
 
 
先週からのコメントのお返事が遅れていてどうもすみませんでしたー!(>_<)
 
 
 
 
先ほど全部お返事したので、よかったらまたごらんください!
 
 
 
 
これから年末まで仕事が立て込んでいるので、またまたお返事遅れることがあると思いますが、
 
 
 
 
 
時間あいたときにまとめてお返しすると思いますので、どうか気長にお待ちくださいませ~m(_ _)m
(コメントもらいっぱなしにはしませんので~)
 
 
 
 

では皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~

 

 

どくしゃになってね!

 

 


レシピブログに参加中♪

 

 

ESSE online プラチナレポーターズに参加中です