突然ですが!
小さいお子ちゃまをお持ちの方にちょっとお聞きしますが~
未就園児のお子ちゃまのお年玉って皆さんどうされていますか?
まだお金の価値とかわからないと思うんですけど、そういう場合でもやはり袋に現金入れてあげるんでしょうか?
(で、親が没収?笑)
ちなみに、我が子ではなく、例えばお正月にたまたま会う親戚の子やお友達の子です!
実は私、甥っこ&姪っこっていないので、お正月にお年玉ってもらうばかりであげたことないんですよね~
でも、ちょっと今回お正月にお子ちゃまに会う機会がありそうで・・・・
その子が2歳ぐらいなんですけど(女の子)、2歳ってお年玉って幾らあげるんだろうって(笑)
紙のお金より小銭入れたほうがうれしいのかなとか?
お年玉のかわりにお菓子の詰め合わせとか、お洋服とか、そんなもののほうがいいのかなと思ったり?
でも、親は現金もらったほうがうれしいのかしら?とか(笑)
ということで、
あげる側、
もらう側、
の皆様のリアルなご意見をお待ちしておりまーす!
コメント
コメント一覧 (67)
我が家は小1の男子ですがたしかにお金の価値は??と言う感じです。
今でこそ千円1枚のお年玉ですが、500円玉などでも構わないかと。無難なのは千円1枚ですかね。
marienosetsuyak
u
がしました
私の息子と姪っ子がまさに今^_^2歳で、お互いに生まれてから毎年千円ずつお年玉を交換してます(*^ω^*)!そしてそのお金は子どもの口座に貯金してます!
でもわたしたちの場合は甥と姪なのでこの金額かなって思っていて、普段なかなか会わない親戚ならばちょっとしたお菓子とかでも全然嬉しいと思いますー!(*^^*)
marienosetsuyak
u
がしました
お年玉の金額はそれぞれ家庭によって違うと思いますよ。
私とこは孫が6人、姪甥も沢山いるので
小学生迄は千円~二千円にしてます。
参考までに。
marienosetsuyak
u
がしました
わたしは、甥っ子が二歳のときは、親がいるまえで、お年玉袋に300円いれてあげました。
おにいちゃんとかいる子なら、一緒にあげないと不公平だし。お菓子もお母さんによって、制限されてる家庭もあるから、気持ちでいいんではないでしょうか。ちなみに今年4さいの甥っ子には、来年500円あげるつもりです。上のお兄ちゃんは、11才なので、2000円あげるつもりです。
ご参考になれば。
marienosetsuyak
u
がしました
小さい甥っ子がいるのでコメントしました(*^^*)
私の場合、親戚(甥っ子)なので現金にしてます。逆に未就学児の我が子にも現金でもらって貯金してます。
お友達&知り合いならお菓子の方がいいかもしれませんね。なぜなら、我が家自営でして…子供達にお年玉くれる方いるのですが正直お返しに困ります(^_^;)お菓子の方が気が楽かなぁ?
あくまでも私個人の考えですが(*^.^*)
marienosetsuyak
u
がしました
親戚なら現金もらって
子ども名義の通帳に入金確認しますが
ちょっとした知り合いにそれなりの現金をもらうと
なんか申し訳ないなーと思ってしまいます。
かと言って、お菓子をもらうのは
私は嬉しくないので(笑)
(今はアレルギーとかもあるし?)
500円玉を入れたポチ袋が無難かなぁ?
予算に合えば絵本も良いかも!
marienosetsuyak
u
がしました
結婚してからは小学生以下は一律千円にしてます。
他のお兄ちゃん、お姉ちゃん等がポチ袋を貰ってると同じように貰う方が嬉しいかもしれないですね。
marienosetsuyak
u
がしました
うちの子は
幼稚園児500円
小学1.2年1000円
2.3年2000円
5.6年3000円
中学生5000円
と決めてましたから勝手に同じようにします^^;
けど気になりますよね~。
「お年玉」ってことで「飴」
はいかがでしょうか??^^;
marienosetsuyak
u
がしました
私には二歳の娘がいます( ・∀・)
私は貰うよりもあげる方が多くて…
娘にお年玉袋で現金をくれる方には
だいたい同額のお年玉を。
小さい子どもさんの場合は千円位です
☆( =^ω^)あげるだけの場合小さな子供さんが喜ぶものに。しています。
お菓子の詰め合わせも私は娘が喜ぶので
頂くと嬉しいです。
marienosetsuyak
u
がしました
うちは主人の兄弟が多く、それぞれの子供たちが集まると0歳から高校生までかなりの大人数になるのですが、未就園児は1000円をあげるという事にしてそれが定着しています!
私の実家側からも500円玉をお年玉袋に入れてもらったりもします^ ^
そして親が預かり貯金…という感じです^ ^
これはうちの場合ですが、他のお宅もどの様にしているのか気になりますっっっ!!!
marienosetsuyak
u
がしました
うちは赤ちゃんから幼稚園児までを1000円、小学生2000円、中学生3000円、高校生5000円にしました!
人数が少ない時は、幼稚園前までを1000円、幼稚園児2000円、小学生3000円、中学生5000円、高校生1万円…
でも人数が多いとちょっとキツくて変更
ちなみに、うちは子供の通帳を作っているのでもらったお年玉は通帳に入れようと思っています✨今は結構子供の通帳作ってる人多いので、親がもらう方が少ないかも⁉️
よければ参考にしてみてください
marienosetsuyak
u
がしました
私は義理の弟の子供に長女(小3)5,000円、次女(年長)3,000円、長男(2才)1,000円あげます。
逆に義理の弟たちから、うちの息子たちには1,000円ずつです
1,000円で十分ですが、もし仲の良い人の子供なら3,000円あげるかも
ご参考になるかわかりませんが
marienosetsuyak
u
がしました
いつも献立を参考にさせて頂いています(^^)
3歳と1歳の息子がいますが、毎年一人ずつ千円お年玉貰ってますよ。親としては現金が良いです(笑
子供の貯金にしてあげたり、子供の好きな物買ってあげたり出来ますしね。お金の場合、個人的には未就学児は小銭でも良いかなと思います。小銭用の可愛いらしいお年玉袋とかありますし♪
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
2歳ですと口にいれてしまう恐れがあるので硬貨はやめたほうがいいと思います。うちは今4歳の子供と1歳がいますが、貰うのは1~2千円です(^^)
参考になると嬉しいです。
marienosetsuyak
u
がしました
はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
私は8歳3歳の母ですが、今年義妹に3歳の子に五千円を頂いてしまって、ちょっともらいすぎだと思いました。
祖父母からは二千円で義兄からは千円だったと思います。
3歳の子は全て子供名義で貯金しました。
8歳の子にはお年玉の一部をお小遣いとして渡しました。
親からしたら現金が有難いですが、子供本人はお菓子やオモチャの方が喜ぶとは思います。
知人の子など遠い関係なら千円で十分だと思いますよ。
私個人の意見です。
これからも日々の更新を楽しみにしてます。
よしえ
marienosetsuyak
u
がしました
いつもブログ参考にさせてもらっています(*^^*)
二歳でしたら、おかしも喜ぶと
思いますし、、、
お金なら1000~2000円で十分だと
思います^_^
お金だったら、
一応、ポチ袋に入れて渡しています!
marienosetsuyak
u
がしました
いつも献立を参考にさせて頂いてます。
お年玉はいつも会う親戚とは、未就学児は500円と決めてますが、たまに会う親戚からは1000円を貰うことが多いです。お菓子でももちろん喜ぶと思いますが、年末年始はお金がかかるので、親的にはお金がありがたいです(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
うちは、我が子も、姪っ子や親戚の子供達、ぞろぞろ小さい子がいるのですが、貰うもあげるも皆一律1000円です!姪っ子だけの時は、本でも買ってあげて~と図書券2.3千円渡したりしてました(^^)
marienosetsuyak
u
がしました
我が家はもらう側、あげる側とどちらも経験しますが2歳くらいなら2千円です。
お菓子という手もいいと思いますが、あまり会う機会のないお子ちゃま(親戚)ならお年玉2千円と150円くらいのスナック菓子の詰め合わせとか。
全く無縁のお子ちゃまなら少し豪華なお菓子の詰め合わせとかでも良いかもしれませんね(^^)
親からしたら少なくても現金が嬉しいですね。もちろん没収して通帳行きです(*'▽'*)
marienosetsuyak
u
がしました
私も甥っ子姪っ子はいませんが、いとこに子が産まれましたので、その子に(会うかわからないけど)お金を用意しています。会わなくても預けて渡して貰う予定です。理由はそこから一度お年玉を頂いてるのと、おじおばからは毎年お年玉をお金で頂いているからです。
我が家の子は0歳のときから、身近な人からは現金で頂いてます。出産祝いをお菓子とかで親戚から頂くと、お金のほうがありがたいなとか思いますが(すみません)、お年玉にあたるものについては私はあまりお金かものかは気にしません…^^;貰えるだけ有難いので!
そのお子さんの親さんとの関係性にもよりますが、ちょっと普段貰わない方からお金をいただくと気を遣うので、それさえクリアできればお菓子とかのほうが気負わなくて頂けるかな、と思います。アレルギーとか親が許容できる範囲かがありますが。チョコレートは2歳くらいだと、微妙です。
ご親戚のお子さんや仲の良い方のお子さんであれば少額の金額でも、と思います。
marienosetsuyak
u
がしました
いつも拝見させて頂いてます、ようこと申します。
今回、お正月に2歳の子に会うとの事ですが、うちの子が小さい時は私や主人の友達は500円をお年玉袋に入れてくれてました。
逆に私もそうしてました。
頂いた事が凄く嬉しかったですよ。
お気持ち…といいますか。
まだ2歳ですので、お菓子の詰め合わせなどでも全然良いと思いますよ。
突然、失礼しました。
今後も楽しみにしています。
宜しくお願い致します。
marienosetsuyak
u
がしました
あくまでうちのケースですが…
うちは未就学児は一律500円です。
千円のところが多いのかも??
お菓子はアレルギーっ子育てていたのと、家庭によって方針が違うから何あげれば良いのか悩むし、夫が幼少期にお年玉でお札もらってポイってしたみたいなので、硬貨で。
長男は『50円ちょうだい♡』と言っていた時期があり、穴が空いた50円玉を千円分もらった事もあります。
ちょうど2歳児三男育てていますが、
私の周りは500円ですよ(*^ω^*)
物で渡すなら、持ち運びできる小さな絵本とかかしら?
他の方と大幅にズレていたらごめんなさいm(__)m
marienosetsuyak
u
がしました
読み逃げしててすみません(>_<)
わが家のお年玉は、小学生になるまでは500円を小さなポチ袋に入れて渡してました。
お菓子だと好き嫌いとかあるので…
本人に「なくすと困るからお母さんに預けておきなね~。」と言いながら。
その後はどうなってたかは知りませんが(笑)
まだお年玉がわかる年齢ではないですが形だけでも…。
小学生になってからは、低学年1,000円、中学年2,000円、高学年3,000円と決めて、本人に渡してます。
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
現未就学児のママではないですが、数年前まで未就学児ママだった者です
未就学児のお年玉の使い道って親が決めるのでもらう方もわかっているので、お気持ち程度でいいのかなと思います
私の場合は、血縁関係がない親戚から娘、1歳の時にお年玉¥3000ほどもらってとても多くてびっくりしたことがありますし、
または、叔母から普段買わないようなお菓子の詰め合わせを貰ったこともあります(¥1000程度)
ゼリーとか、ビスケット等を中心にですかね
チョコとかキャンディは虫歯やカフェインが入ってるので与えないママも多いですよ
けど、クリスマスでお菓子を貰ってすぐお正月でもらってしばらく家の中がおやつだらけになって消費するのに時間がかかりました
血縁関係のある兄弟からは、¥1000~¥2000もらってましたね(小学生入学前まで)
私は子供が未就学児時は、お年玉はほとんどオムツ代に消えていき助かりましたし、余裕があれば子供の積立貯金してました
お年玉ってそこそこの家庭の金額があるので金額決めるの難しいですよね
参考になると良いですが…。
失礼いたしました
marienosetsuyak
u
がしました
私は姪っ子甥っ子が小学校になるまでは
統一して500円をあげてました★!
ちなみに私の姉は、赤ちゃんは音がする方が
面白いだろうと100円玉や50円玉等色々な硬貨を
使ってお年玉をあげてました!
marienosetsuyak
u
がしました
主人側のきょうだいはお互いに未就学児1000円、私側のきょうだいはお互いに3000円、と取り決めしています。本人は小さいながらも「お金をもらった」とわかるみたいで嬉しそうです♪すぐに親が回収しますけどね。
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
大体ぽち袋に2000円程頂いた事があって、息子の口座に貯金しました。
やはり現金が嬉しいです、親としては笑。
marienosetsuyak
u
がしました
うちは、3歳の子供がいてますが1~3歳は1000円にして4~6歳は2000円とゆう感じでいつも渡しています(^^)
うちが頂く場合も、1000円入れてくださる方が多いです(^^)
そうゆう時はもちろん、チビの通帳に貯金しています(^^)
小銭は確かにチビちゃんは喜びますが、無くすからとすぐに親が預かっている人が多いみたいなので、それならお菓子の方がチビちゃんが飽きた時にもお菓子で気がひけるのでそのほうがいいかと思います(^^)
marienosetsuyak
u
がしました
主人側のきょうだいはお互いに未就学児1000円、私側のきょうだいはお互いに3000円、と取り決めしています。本人は小さいながらも「お金をもらった」とわかるみたいで嬉しそうです♪すぐに親が回収しますけどね。
marienosetsuyak
u
がしました
お菓子は2歳だったら食べないものや親がまだあげたくないものがあったりするかもしれないので現金の方がうれしいかと思います(*^^*)
私は兄から息子に千円もらって息子の通帳に貯金します(*´∀`)♪
marienosetsuyak
u
がしました
私側の親戚では、年齢毎に金額を決めてました。
未就学1000円。小学校2000円、中学生3000円とか。
もしお子様にお年玉をもらっていたら同額が良いかと。
私なら、1000円にカルディとかで可愛い少額のお菓子をつけるかもです。
marienosetsuyak
u
がしました
小さい子のお年玉、私は友達の孫達に(45歳で孫4人w2~6歳)にあげますが皆女子なので可愛いポーチやバッグに500円入れてます。
ママもお金自体がそれぐらいの額なので気を使わないみたいです。
すっごい喜んでくれるのでこちらも嬉しいw
男の子は分からないので参考にならないかもしれませんすいません…
marienosetsuyak
u
がしました
始めは物とかお菓子がいいかなーと思っていましたが、きっと貰ったお年玉は子供の口座に貯めておくと思うので…あとお金以外を渡すのが選んだりするのがめんどくさいというのも本音です(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
上の子が産まれてからは、大抵1000~2000円の現金をポチ袋に入れていただくことが多いのですが親戚にしかもらったことないです。
友達や知り合いにはお菓子やちょっとしたおもちゃをもらいました。親としては現金もうれしいですが笑、親戚ではないのでしたら物の方がもらった方も気を使わなくていいかもしれないですね!
marienosetsuyak
u
がしました
うちは3歳なので1000円か2000円を頂く事が多いです♡
参考になれば(*´艸`*)
marienosetsuyak
u
がしました
0歳ではアンパンマンのぬいぐるみ、一歳の誕生日にはよだれかけ、とお金ではなく、そのとき喜びそうなものをくれて、すごく嬉しかったです。
考える時間、選ぶ時間、気持ちがプライスレスです。
祖父母なんかは一万、二万、と平気で孫のためにくれるので、、お金よりプレゼントの方がいいような・・。選ぶ時間を使ってくれるプレゼントは、ほんとにうれしいです。
2歳女子だと、ぽぽちゃん人形(かな?)位の抱っこできるお人形やダッフィー(くまさん?)のぬいぐるみ、を抱っこして、寝かしつけたり着せ替えしたり、ってよく遊んでるの見ます(*^^*)
あと、くまさんとかの、ぬいぐるみついた、かわいいリュック背負ってたり(*^^*)
お洋服は親の趣味があるから自分で買いたいけど、ぬいぐるみとか、絵本(一冊500円とか、たかいから)とかおもちゃみたいなのは、もらえるとすごく嬉しいです(*^^*)
marienosetsuyak
u
がしました
3歳6歳の娘がいます。
お正月に主人の実家に帰った時に、主人の友人達と家族連れで集まる機会があるのですが、みんな必ずお年玉用意してますね
ちなみに1,000円入れてます。出費痛いです‼
帰らない時、主人の友人が帰省前後にうちに1泊していくこともあるのですが、宿泊のお礼もあるのでしょうが、お年玉1,000円いただいてます。
ちなみにお年玉は没収で子どもの口座に貯金です!
子どももお金のことは分からないけど、貰えたら嬉しいようなので、その親御さんとの関係性で金額は色々でしょうが、500円もしくは1,000円あげたらいいのかな?と私は思っています。
長文失礼しました。ご参考にしていただければ、嬉しいです。
marienosetsuyak
u
がしました
干支のキットカットなので特別感あるし、
未就学児はお菓子好きだし、コイン好きなのでそれで結構満足してくれますよ(^^)
marienosetsuyak
u
がしました
5,2,0歳が居るのですが、親戚からは2000~
3000円ずつ頂いています!で、全部子供に貯金してます(*゚∀゚)笑
子供からしたらお菓子が嬉しいと思います~‼笑
これから教育費凄く不安なので、まりえさん見習って管理頑張りたいです(ToT)♡これからも参考にさせてください!
marienosetsuyak
u
がしました
いつも愛読させていただいてます!
今年0歳の娘にお義姉さんから500円
頂きまして今回から甥っ子達にお年玉を
あげることになりました!
6歳には1000円3歳には500円です!
我が家はお互いにクリスマスもプレゼント交換
(4000~5000円)しているのでこのぐらいが
お互いに負担がかからないかな?と思っています!
参考になれば幸いです(*´꒳`*)
marienosetsuyak
u
がしました
まりえさんのブログ、いつも参加にさせてもらっています(^^)!
我が家は4歳と1歳の子供がいるのですが。。実親から(子供たちにとっては祖父母)からは、1000~2000円程もらいますが、それ以外の親戚の方からはあったり、なかったり。です。
あっても1000円かな。3000円もくれる有難い存在の親戚の方もいますが・・・
私が、その方の子供3人(いとこにあたる)に、社会人になってからお年玉をあげていたのもあるのかもしれません。
参考になれば幸いです。
marienosetsuyak
u
がしました
お年玉の経験上ですが
現金が1番嬉しいです( 笑 )
お菓子や洋服は好みもありますし...
今は私も渡す側ですが、1000円ポチ袋にいれて渡してます。
親御さんが管理すると思いますし(*'▽'*)
トイザラスの商品券も喜ばれましたよ
marienosetsuyak
u
がしました
例えば、向こうが子供1人で、こちらが2人の場合、こちらがあげてしまうと、向こうは倍の2人分出さなきゃいけない感じになりますよね?(気にしない方もいるだろうし、それならそれで良いのですが、こちらがあげる事で、向こうに気を遣わせたくはないので・・・。
ちなみにウチ側の親戚の間では、数年前にお年玉制度自体が廃止されました(笑)
頂いたお年玉は、子供用の通帳(お年玉用)に入れていて、子どもがお金の管理ができるようになったらあげようと思っています(ちょっとずつでも、確実に貯まるんだ、という実績を見せたい)
marienosetsuyak
u
がしました
お菓子…アレルギーや、チョコやあめはまだあげていない。など相手がこだわりがある場合は
あまり喜ばれないかもしれません。
特に第一子だとすごく神経質な子育てをしてしまいがちなので、
貰った子供が、食べたい!食べたい!となっても親側はNGな場合は収集が付かなくなるかも…
お金は、うちの場合は通帳を作って、ATMではなく、窓口に自分で入金させにいきます。
自分でなんでもやりたがる時なのですごく喜びます。
小銭の時は、その後お店で何か買わせたり、
面倒くさい時はそのまま自分の財布にいれてしまいます。。
何も無い!よりは何かあれば喜ぶと思いますよ
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
以前、親戚づきあいみたいにしてた家の新年会にいくと、
小学生から幼児までたくさんいるので、
幼児には一律500円玉の入ったポチ袋をあげてました。
2、3歳の子でも、5歳くらいの子でも。
何人いるか事前に把握できなかったので、多めに用意してました。
小学生は、1年生は1,000円、2年生なら2,000円…という感じ。
「お年玉」っていう風習を学ばせる機会だと思いましたので、
「お金を」「ポチ袋に入れて」「あいさつしたら渡す」というのを大事にしました。
marienosetsuyak
u
がしました
2歳なので私が預かり、息子名義の口座に貯金してます。
親戚の子供も同じくらいなので、千円札をポチ袋に入れてあげてます。
marienosetsuyak
u
がしました
私の場合、甥っ子二名は産まれてからお年玉5000円ずつです。いとこが三人いてこちらにも5000円ずつです☆お友達の子供幼稚園以下では、1千円か500円、お菓子を買ってねと相手も気にしない額です。
親友の子供でしたら、5000、親友が気にするようなら2.3千円です。毎年会うなら高額ではない方が良いですし、数年に一度でひたしさで5000円が無難なような気がします。参考になるかわかりませんが、コメント入れてみました
marienosetsuyak
u
がしました
私の周りでは未就学児の場合は500円か千円です。
親が当然取り上げますが(笑)
お金でも嬉しいですが、例えば絵本を買ってくださいの意味を込めて、図書カードを贈るのもありかと思います☆(もちろんお年玉袋か何かに入れます)
お菓子はその家庭によって食べさせてるものか分からない場合があるので2歳であれば、控えたほうが宜しいかと思います(^^;
もしお菓子をあげるのであれば
ボーロちゃんが無難ですかね。
あとはアンパンマンのジュース(3連になっているもの)や、幼児の飲み物というシリーズ(4連になっている)も2歳であれば飲んでるかと思います。
500円で寂しいかな?と気になるようでしたら
500円のお年玉(お金や図書カード)と
ジュースのセットで渡してみてはいかかでしょうか?
3才と0才の子供がいますが
このように頂けたら私なら喜びます(笑)
ご参考までに・・・☆
marienosetsuyak
u
がしました
いつもお料理参考にさせて貰ってます。
ウチの子は皆、成人しましたし甥&姪も残り一人になりましたので、お年玉に悩むことはないですが。
同級生は、もう既に孫がいます。
小学生、幼稚園etc…
お年玉は気持ちだと思うので金額ではないような気もしますが…
私の場合は、幼稚園以下の子には千円。
小学生には二千円。
中学生には三千円。
高校生…会わないように努力する(笑)
ウチの子供達の時には貰ったお年玉を没収!し貯金して、お小遣い制度になってから切り崩して渡してました^ ^
高校生のバイトOKまで持ち堪えました(^.^)
marienosetsuyak
u
がしました
昔、上の子達が小さかった頃は100円をジャラジャラ入れてあって、それとお菓子とかもらってた気がします。でも、お金をよくわかってなかったので、ポチ袋にアメ入れたり、お菓子あげたほうが喜んでました。
チビちゃん達にはもらう場合もあげる場合もうちはお菓子や絵本とかの方がいいかなと思って、検討中です。
これで買いに行こうねって話してても、目の前にないので、目に見える方が子供って分かりやすくて、喜ぶ気がして。
marienosetsuyak
u
がしました
今は、未就学児(1000)・小学低学年(2000)
小学高学年(3000)・中学生(5000)
高校生(10000)です
1000円は高いと思いつつも雑貨なんかを買ったら
それ以上だったりするんですよねぇ
貰う側では
図書カードやお菓子詰め合わせでした
けど、うちの子はお菓子を喜ばなかったです
現金は全て私が預かって貯金してました
なので貰う側としては、
現金or図書カードが嬉しかったです
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
こちらもお返ししなくてはいけない気がして、気が引けます。
もらったときに中を開けて、子供がポイッとしてしまうのではないかとか、も気を使います。
ギフトカードなら嬉しいかもしれません。
子供にはこれでおもちゃ買ってねとか言えますし、親は自由に使い道を選べるので。
marienosetsuyak
u
がしました
旦那の妹達は五百円か本でした。
何か頂けるだけで嬉しいですよ~(^^)
marienosetsuyak
u
がしました
親戚なら現金2000~3000円貰って親が子ども名義で貯金って感じですよね。
でも親戚でない方なら現金を戴くのは恐縮なので、子どもが喜ぶおもちゃとかもいいと思います☆
うちの子は2歳のときに貰ったアンパンマンのピアノ絵本(簡単な楽譜と鍵盤の本で約2000円)は6歳の今でもお気に入りです。
個人的には、お金だと誰からいくら貰ったか、結局うやむやになっちゃうけど、物だと「これは○○さんから貰ったんだよ~」と親子共に何年も意識できるし、いいなーと思います。
marienosetsuyak
u
がしました
私の親戚は昔から生まれたばかりの赤ちゃんでもポチ袋にお札を入れてお年玉をあげてます。
marienosetsuyak
u
がしました
ぬいぐるみとか、絵本とか。
悩みますよね
marienosetsuyak
u
がしました
去年は千円をもらいました。
「はいどうぞ。ママに預かってもらってね。」みたいに本人に渡されることが多かったです。
お金の価値がまだわかってないので、
預かって娘のお年玉貯金にしてます。
marienosetsuyak
u
がしました
(姪っ子が4歳。いずれ上限を決めるときが来そうですが…)
子供の通帳にいれるので、親戚であれば現金かな…と思います。
知人の子供なら図書カードとかでも良いかもしれないですね!
marienosetsuyak
u
がしました
うちは兄のところに姪っ子(7歳)、甥っ子(5歳)、うちの娘(3歳)がいます。
一番上の姪っ子に初めてお年玉をあげたのは5歳の時で500円でした。小学校に上がって初めて1000円にしました。
そして、うちの娘は前回はまだ2歳だったので、兄夫婦からはお菓子のつかみ取りのお年玉と、くじ引きで決まるオモチャをもらいました(駄菓子屋とかにあるようなレベルのオモチャ)。
それなりな年齢だとわかりやすいですが、小さいと何をあげていいかわからないですよね(/ _ ; )
marienosetsuyak
u
がしました
食べ物はアレルギーあったりするとかわいそうなのでうちはいつもシールブックを何冊か買ってプレゼントしてます❗
出先とかで結構使うんですよね。
あとはお絵かきボードとか私はもらって嬉しかったです。
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
口に入れて事故になっても
いけないのでお札がいいと思い
ます
兄弟がいらっしゃれば
少し差をつけてあげるといいと
思います
2歳でもお年玉とお金の認識は
ありますから 恒例に逆らわず
現金がいいかと思われます
みんなと同じに以外と執着と
違うがわかってくる時でもあり
みんなと同じがいいと思いますよ
プレゼントしたい時は
お年玉 + オモチャとか
今は卵から産まれるオモチャが
人気でお世話して成長して
色々出来る様になるロボットの
鳥とか動物が産まれてくるのが
あります
他はパパママさんが購入して
クリスマス後ですから
クリスマスのプレゼントと
重ならない様に先方に
このオモチャはダブらないか
伺ってから品物を決められる
のがいいと思います
marienosetsuyak
u
がしました