皆さん、こんばんは~^^
本日2回目の更新です!
********************
先ほどのパンですが、無事に焼き上がりまして~
最終的に・・・・・
こんなんなりました~♪(*´∀`)

今回は焼き上がって冷めてから表面に粉砂糖をかけました^^
外から見るとホイップだけに見えますが~
実は今日のは中にカスタードクリームも入っているんです~
まず、卵1個(全卵)に薄力粉を耐熱ボウルに入れてよーくまぜまぜ^^ 砂糖も入れてさらにまぜまぜ♪^^ シャバシャバですけど、この後レンチンするとだんだん固まりますのでご安心を♡ を繰り返すと~

カスタードクリームは牛乳と卵、あと砂糖があればレンジで簡単にできちゃいます!

ダマにならないように思いっきりまぜてくださいね!^^
この後、牛乳を入れたら・・・・
(あ、どっかでバニラエッセンスも入れました)
ふんわりラップをして
レンチン2分→まぜる→レンチン2分→まぜる→レンチン1分
ハイ、カスタードクリームの完成ー!

できたてはちょっとゆるいかな~?ぐらいですが、冷めるといい感じの固さになります!^^
カスタードは卵黄のみ使うレシピが多いですが、それだと卵白が余ってもったいないので、この全卵使うレシピはムダがなくていいです

鍋も使わず、レンジだけで10分もあればできちゃいますので、簡単ですよー!^^
※レシピでは練乳も入れていましたが私は省略しました(^^;
たくさんつくっておくと、お子ちゃまなんかは普通の食パンに塗っても喜ぶと思いますので、ぜひおうちでつくってみてくださーい!

この20個つくったパン、今日は通っている英会話教室がお茶会だったので、差し入れで持っていきました~

以上、今日焼いたパンでした!^^
では、また~(^-^)/~~
コメント
コメント一覧 (12)
marienosetsuyak
u
が
しました
はじめるのに、まず揃えた方がいい、機材やグッズ、初心者におすすめパンなど、よければ教えて下さい。
marienosetsuyak
u
が
しました
ちょっと質問です。今日の様なおやつパンを焼いた時はどうしてラッピングしておられますか?
ウインナーパンや惣菜パンの、上がマヨネーズやケチャップの時のプレゼントにいつも困ります(*゚▽゚*)良い方法があれば教えてくださーい(^-^)
marienosetsuyak
u
が
しました
まりえサンの作ってるパン見ると作りたくなって…最近 パンホームベーカリーですが焼いてます。まりえサンは発酵まではしてオーブンで焼くんですか?
marienosetsuyak
u
が
しました
って聞いても、いいぐらいですね(^∇^)
お店の名前は、「まりえの大家族おうちごはん&節約LIFE」なーんてね(^∇^)
ちょっと長いですが(;^_^A
すご~いですね。食べた~いです。
いただきま~す。モグモグ
ごちそうさまでした。あ~ぁ美味しかった~
ありがとうございました。妄想です(;´▽`A``
ブログを見て、1人でニヤニヤして、パンをいただきました。
と言うぐらいに、食べたいです(*^▽^*)
次は何かなぁ~
楽しみ~です(*^▽^*)
marienosetsuyak
u
が
しました
ココアパン、美味しそう。英会話教室の先生方も喜ばれたでしょうね。
最近、韓国のホットクや黒糖きな粉プリンなど簡単なお菓子作りにはまっています。バターや小麦粉を極力使わないレシピはあるんですけど、砂糖は減らせないので、羅漢果1キロを買ってしまいました♫
1キロ2,800円もするので勿体ないですが、体重増加を防ぐため、背に腹はかえられないです(言い訳です)
明日、その砂糖を使って、フルーツケーキを作る予定です。一番太らないのは食べないことなんですけど、それが出来なくて、です。
お嬢様、卒業式がもうすぐなんですね。袴姿、素敵です。配属先の勤務地は研修後に決定ですか?
まりえさんの旦那様、おすすめ岐阜タンタン鍋の素を買いました。今日の夜、頂く予定です。寿がきやは愛知に来て知りましたが、こちらではかなり有名みたいです。
marienosetsuyak
u
が
しました
今回はよそゆきなので
カスタードでグレードアップしてみました!(≧▽≦)
皆さんに好評でした~♡
marienosetsuyak
u
が
しました
パンは全くの独学でーす(笑)
手ごねは大変ですので、こねる→1次発酵まではホームベーカリーでやるのがオススメです!
でも、まずはホームベーカリーで
山型食パンを焼いてみて、
成型パンはその後始めるといいかなと^^
またわからないことがあったら、
私でよければいつでもお答えします♡
頑張ってくださいね^^
marienosetsuyak
u
が
しました
いつもお読みいただきありがとうございます!
惣菜パンのラッピングは、
過去記事ですが、よかったらそちらをごらんください^^
→https://ameblo.jp/naotoshio/entry-12431769250.html
ここでご紹介したような
ちょっとプロっぽい袋に入れると
プレゼントのときにはいいですよね♡
たくさん入っているし、100均よりお安いと思います。
ご参考までに~^^
marienosetsuyak
u
が
しました
こういった成型パンは
1次発酵まではホームベーカリーでやって、
その後成型して2次発酵、
そしてオープンで焼いてます!^^
食パンも以前はホームベーカリーで山型食パンでしたが、
やっぱり型に入れて焼く角食パンのほうが
おいしいので今は角食パンをオーブンで焼いてます(^^;
marienosetsuyak
u
が
しました
こちらはミニパンなので
1個50円でどうでしょう?^^
って、高いですよね!(笑)
妄想パンで楽しんでいただけて
よかったです!^^
また安くておいしそうなパンつくったら
アップしますねー!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
妊娠中の体重増やしたくないときに限って、
どうしても甘いものとかムショーに食べたくなるんですよね~(´ε`;)わかります~(笑)
きな粉やラカンカを使って工夫しているのはすごいですねー!
小麦粉系はやっぱりどうしても体重増加してしまうので、
ここはゼリー系とかでしのぐのはどうでしょう?
っていっても飽きちゃうんですけどね(^^;
寿がきやは名古屋人のソウルフードです!
すがきやのクリームぜんざいは食べましたか?
こちらにいる間にぜひ食べてみてくださいね♡おいしいから。
ってまた太っちゃうかな?(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました