皆さん、こんにちは~^^
 
 
 
日曜日にヤッちまった左膝ですが、早速今日先生に診てもらってきましたよー!
 
 
 
 
やはりしばらく休んで筋力不足なところにいきなり長い距離走ったからというのが原因みたいでした(^^;
 
 
 
 
うーん。。。。そうかとは思っていたけど、プロにはっきり言われると、自分の衰え加減にちょっとヘコむわ~(´ε`;)
 
 
 
 
 
痛みは大分おさまり階段も普通におりれるようになりましたが、これからまた走るとなると、やっぱり徐々に筋力つけないと同じことの繰り返しだそうです(T-T)
 
 
 
 
んもう~下手に痩せようなんて思ったらコレですよ!(笑)
 
 
 
 
 
ということで、もう足が太いのは(趣味を優先するということで)諦めました!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 
 
 
 
 
これからジムでもマシンを使って、徐々に足の筋肉を戻したいと思います!(・`ω´・)キリッ
 
 
 
 
 
*****************
 
 
 
 
それでは、昨日の晩ごはんです!^^
 
 
 
 
 
【月曜日の晩ごはん】
食事オムライスプレート(炊飯器オムライス・サラダ・お惣菜のコロッケ)
食事白菜とベーコンのミルクスープ
 
 
 
昨日は祝日ということでG&Bのごはんをつくらなくていいので、お得意の手抜きワンプレートメニュ~口笛
 
 
 
 
 
オムライスは炊飯器でまとめてつくりました!^^
 
 
このレシピ、調味料もほぼ家にあるのでできるし、中身はウインナーなのでこれまた大抵家にあるし(笑)で、思いついたときにささっとできますよ!
 
 
オムライスといっても卵で包まず↑このようにスクランブルエッグをどーんと乗せれば手間もかかりません照れ
 
 
 
 
私はめんどくさいときは、大皿に炊飯器からごはんをどーんと盛り付けて、卵4つぐらい使って巨大スクランブルエッグをだーんと乗せた大皿オムライスをつくったこともあります!各自取り分け方式で(笑)
 
 
 
 
でも、これ、意外と子供たちのパーティーなんかでやると人気メニューなんですよ~よかったらお試しください^^
 
 
 
 
お皿洗うのがめんどくさいので、サラダも一緒に盛り付けました!
 
 
オムライスだけだと物足りないので揚げ物もお惣菜ですが添えておきました。コロッケ1個20円(笑)
 
 
 
 
 
スープは野菜室に余っていた白菜を全部使って、あと次女が不在の今週は牛乳も余っていたのでミルクスープにしました照れ
 
 
 
スープにはベーコンを使うといいダシが出るんですが、この分厚いベーコンを使ったほうがより『具』っぽくなります!(スライスでもOK^^)
 
 
 
 
鍋にバターを溶かして白菜の芯のほうと玉ねぎスライス、あとベーコンを炒めます!
 
 
 
ちょっとしんなりしてきたら、薄力粉を入れて絡めます~♪
ここで薄力粉の量ってどれぐらい入れるの?って質問が来そうですが、私いつも目分量ですので聞かないで~笑い泣き
 
 
 
このぐらいの量(ってどのぐらいだよ!笑)で大体大さじ2杯ぐらいかな?キョロキョロ
 
 
 
もうほんっとに全くの目分量ですのであまりアテにしないでくださいね!(笑)
 
 
 
 
というか、ここで薄力粉を入れるのは、
 
 
 
『スープなんだけど、でもやっぱりちょっとはとろみが欲しいチュー
 
 
 
ぐらいの感じで入れているので、もしここで薄力粉が少なかったりしたら、ただ単にシャバシャバなスープになるだけで、味にはほぼ変わりありません。
 
 
 
逆に薄力粉を入れすぎるとシチューになりますウインク
 
 
 
ま、これは薄めればいいだけなので修正ききますけど(笑)
 
 
 
 
という理屈を頭に入れておけば、失敗してもまぁ食べられると思うと気が楽ですよね照れ(どんな説明~~)
 
 
 
 
 
 
なので、
 
 
 
どうしてもとろみはつけたい!プンプン
 
 
 
という方は
 
 
 
 
多めの薄力粉を入れて濃かったら薄める♡
 
 
 
というやり方がいいかもですね!ニコニコ私はこのタイプ♡
 
 
 
 
 
 
んもう~お料理カテゴリーなのにこんなテキトー説明ですみませんアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
で、話は戻りますが、
image
ここで薄力粉を絡めてから、少しずつお水(お湯)を入れてのばしていきます。
 
 
私は大体具材ヒタヒタぐらいまで水を入れたら、白菜の残りの葉っぱの部分を入れてよーくまぜまぜしてから、牛乳を入れます~♪
 
 
あ、その前にコンソメも入れてますアセアセ
 
 
 
 
で、牛乳を入れたら沸騰させないように弱火にしてくださいね!
 
 
 
 
私は昨日はちょっと目を離したら沸騰してしまい・・・・
image
よーく見ると白いツブツブがあるんですけど、見えます?ショボーン
 
牛乳入れてから沸騰させるとこうなっちゃうので注意してくださいねー!^^
(でも味は別に変わらないけどー)
 
 
 
 
味付けはコンソメとベーコンから出る塩気でほぼ何も要らないぐらいですが、味見して薄いようだったら塩を足してくださいニコニコ
 
 
 
白菜はトロトロになるとカサが減るので、もらい物の白菜をもてあましている方にもオススメです~♪
 
 
 
夜たくさんつくっておくと朝食にも回せます!
 
 
 
朝から具だくさんのスープって体が温まりますから、頭もシャキッとしますよー!ウインク
 
 
 
image
 
 
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
 
 
 
 
*****************
 
 
 
 
さてとー!
 
 
 
 
今から今週の献立考えます!^^
 
 
 
 
夜にはアップできるかな~?^^
 
 
 
 
では、また~(^-^)/~~
 

 

 

 

どくしゃになってね!

 

 


レシピブログに参加中♪

 

 

ESSE online プラチナレポーターズに参加中です