皆さん、こんにちは~^^
日曜日にヤッちまった左膝ですが、早速今日先生に診てもらってきましたよー!
やはりしばらく休んで筋力不足なところにいきなり長い距離走ったからというのが原因みたいでした(^^;
うーん。。。。そうかとは思っていたけど、プロにはっきり言われると、自分の衰え加減にちょっとヘコむわ~(´ε`;)
痛みは大分おさまり階段も普通におりれるようになりましたが、これからまた走るとなると、やっぱり徐々に筋力つけないと同じことの繰り返しだそうです(T-T)
んもう~下手に痩せようなんて思ったらコレですよ!(笑)
ということで、もう足が太いのは(趣味を優先するということで)諦めました!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
これからジムでもマシンを使って、徐々に足の筋肉を戻したいと思います!(・`ω´・)キリッ
*****************
それでは、昨日の晩ごはんです!^^
【月曜日の晩ごはん】


昨日は祝日ということでG&Bのごはんをつくらなくていいので、お得意の手抜きワンプレートメニュ~

オムライスは炊飯器でまとめてつくりました!^^
このレシピ、調味料もほぼ家にあるのでできるし、中身はウインナーなのでこれまた大抵家にあるし(笑)で、思いついたときにささっとできますよ!
オムライスといっても卵で包まず↑このようにスクランブルエッグをどーんと乗せれば手間もかかりません

私はめんどくさいときは、大皿に炊飯器からごはんをどーんと盛り付けて、卵4つぐらい使って巨大スクランブルエッグをだーんと乗せた大皿オムライスをつくったこともあります!各自取り分け方式で(笑)
でも、これ、意外と子供たちのパーティーなんかでやると人気メニューなんですよ~よかったらお試しください^^
お皿洗うのがめんどくさいので、サラダも一緒に盛り付けました!
オムライスだけだと物足りないので揚げ物もお惣菜ですが添えておきました。コロッケ1個20円(笑)
スープは野菜室に余っていた白菜を全部使って、あと次女が不在の今週は牛乳も余っていたのでミルクスープにしました

スープにはベーコンを使うといいダシが出るんですが、この分厚いベーコンを使ったほうがより『具』っぽくなります!(スライスでもOK^^)
ここで薄力粉の量ってどれぐらい入れるの?って質問が来そうですが、私いつも目分量ですので聞かないで~

このぐらいの量(ってどのぐらいだよ!笑)で大体大さじ2杯ぐらいかな?

もうほんっとに全くの目分量ですのであまりアテにしないでくださいね!(笑)
というか、ここで薄力粉を入れるのは、
『スープなんだけど、でもやっぱりちょっとはとろみが欲しい
』

ぐらいの感じで入れているので、もしここで薄力粉が少なかったりしたら、ただ単にシャバシャバなスープになるだけで、味にはほぼ変わりありません。
逆に薄力粉を入れすぎるとシチューになります

ま、これは薄めればいいだけなので修正ききますけど(笑)
という理屈を頭に入れておけば、失敗してもまぁ食べられると思うと気が楽ですよね
(どんな説明~~)

なので、
どうしてもとろみはつけたい!

という方は
多めの薄力粉を入れて濃かったら薄める♡
というやり方がいいかもですね!
私はこのタイプ♡

んもう~お料理カテゴリーなのにこんなテキトー説明ですみません

で、話は戻りますが、
ここで薄力粉を絡めてから、少しずつお水(お湯)を入れてのばしていきます。
私は大体具材ヒタヒタぐらいまで水を入れたら、白菜の残りの葉っぱの部分を入れてよーくまぜまぜしてから、牛乳を入れます~♪
あ、その前にコンソメも入れてます

で、牛乳を入れたら沸騰させないように弱火にしてくださいね!
私は昨日はちょっと目を離したら沸騰してしまい・・・・
よーく見ると白いツブツブがあるんですけど、見えます?

牛乳入れてから沸騰させるとこうなっちゃうので注意してくださいねー!^^
(でも味は別に変わらないけどー)
味付けはコンソメとベーコンから出る塩気でほぼ何も要らないぐらいですが、味見して薄いようだったら塩を足してください

白菜はトロトロになるとカサが減るので、もらい物の白菜をもてあましている方にもオススメです~♪
夜たくさんつくっておくと朝食にも回せます!
朝から具だくさんのスープって体が温まりますから、頭もシャキッとしますよー!

以上、昨日の晩ごはんでした!^^
*****************
さてとー!
今から今週の献立考えます!^^
夜にはアップできるかな~?^^
では、また~(^-^)/~~
コメント
コメント一覧 (10)
こんばんは♪(,,• •,,)☆.。º:*
またまた真似っこ決定w
まりえさんは買い物する時
八百屋さんみたいに食料オンリーの
店で買いますか?
例えばスーパーで
食料品と歯磨き粉とラップを買うとしたら
後で食品の方にお金もどしますか?
それとも
別々にしてレジ並び直しますか?
ふと、買い物してて考えちゃいましたw
marienosetsuyak
u
が
しました
まとめ買いするようになり‥
1週間分の献立を考えるようになり…
本当に大変で( TДT)
まりえさんのメニュー参考にしています♡
旦那は料理出来ないので‥あと何年こんなんするんだろう。。ってまだ始まったばかりなのに(笑)
嫌になりますが…家族が元気で一緒に居られるのは幸せな事ですもんね。
娘は今日で8ヶ月で離乳食もベビーフードに頼りがち。。
息子がもうすぐ幼稚園に行くので少しは楽になるかな(^-^;
3食作るのって大変!って愚痴ってすみません。
メニュー楽しみにしてます!
marienosetsuyak
u
が
しました
今、無理なさらないでね・・
私、10年前の膝の怪我が原因で、今痛くなっています
本当に、階段降りれなくて座って腰から
1段づつ降りたりしていました。o(TωT )
まりえさんに紹介していただいてる、
炊飯器でチキンライス、何回もお世話になっていますヾ(@^▽^@)ノ
いつもありがとうございます
marienosetsuyak
u
が
しました
足は大丈夫ですか?筋力不足とは、ダイエットで痩せた分、筋力が衰えたとは。
普段から運動されてるので回復は早いと思いますが、無理はならさないでね。
私は、この間、派手に転んで、足がつったみたいになり、この歳ではずかしいのですが、ワンワン泣いてしまいました。あまりの痛さに、足がどうにかなったのかと思いましたが、2日経って何とか痛みもましになりました。
ギャンギャン言うので、ソファーに座っていた主人が、びっくりして飛んできました。が、前にいた息子は、何イナバウアーしてんの?と笑ってましたよ。こけかたが、凄かったらしいです。
何もないとこで、足がつって、こけそうになったり、身体は徐々に衰えているんだなと思います。
出来るだけ歩くようにはしてるんですけどね。
marienosetsuyak
u
が
しました
買い物するときは、
食品は食品、雑貨は雑貨で買う日も別々にしています^^
が、たまに食料品買ってて、
あー!ごみ袋なかったから、ここで一緒に買っちゃえー!みたいなの、ありますよね~(^^;
そういうときは、家に帰ってきてから食費の財布にごみ袋分のお金を戻します。
めんどくさいですが、その辺なーなーにすると家計が乱れる第一歩になるので、そこはきちんとやっています!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
炊飯器オムライス、簡単でいいですよね~(*´∀`)
まとめ買い初心者の方には、なかなか1週間分の献立をつくるのは大変だと思いますよ。
赤ちゃんもいる中、よく頑張っていらっしゃるー!^^
大変なときは、私の献立でよければどんどん丸パクリしてくださいね!
ベビーフードだっていいじゃないですか♪あまり自分を追い詰めるより、市販品もうまく使ってストレスないほうが、お子さんにもいいと思いますよ^^
また献立アップしますねー!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
ご心配ありがとうございます!
昨日先生にテーピングをしてもらったらかなりラクです^^
この前も走る前にテーピングすればよかったんですけど・・・過信してました(^^;
私の周りでも膝痛い友人が多くなりつつあります(笑)
もうこの年になるとあまり無理するのもダメなんですけど、マラソンは走りたいので、その辺の加減が難しいんですよね~(^^;
年齢を受け入れつつ趣味も楽しめる範囲で頑張りたいと思います!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
ダイエットで痩せたというよりは
走っていなかったから筋力衰えたということです(^^;
わかりますー!(T-T)
大人になってから転ぶとものすっごく痛いですよね!(>_<)
私も数年前に転んで腕にひび入ったときには、外だったので我慢しましたが、アレ家だったら号泣してました(笑)
何もないところでつまずいたりするのは太ももの筋肉=膝を持ち上げる力が落ちてきているらしいです。
太ももにはスクワットするのが効果的ですが、膝の痛みがあるときはやめたほうがいいですよ^^
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
お子さんにも好評だったとのことで、私もうれしいです~(*´∀`)
小麦粉の量、詳しく説明できなくてすみません!(´ε`;)
でも何回もつくっていると、きっと我が家に合った適量がわかると思うので何回もつくってみてください(^^;
スープパスタもおいしそうですね♡
marienosetsuyak
u
が
しました