皆さん、こんにちは~^^
今日は一日雨降りで少し肌寒いです~(´ε`;)
なんか昨日はぽかぽか陽気だったのに、急にこの気温差!(>_<)
体調崩さないようにしないといけませんね~。。
*****************
では、昨日の晩ごはんです!
【月曜日の晩ごはん】




いわしの蒲焼き。小さめのイワシを手開きにして小麦粉をはたき、カリッとフライパンで焼いたところに甘辛のタレを絡めました

まぁ・・・買うよね~

2パック買っても400円ちょっとだなんて神!

これぐらいのサイズのイワシだったら包丁を使わなくても手開きで簡単にさばけるのでラクです!
ただね~手開きすると手が生臭くなるので・・・・
ここは私は使い捨て手袋を利用しています!
使い捨てでもぴったりタイプのヤツです
そう!手術のお医者さんがはめる用みたいな?(笑)
魚をさばくとき以外はハンバーグのミンチこねるときも使っています^^
100枚ぐらい入って500円ぐらいで売っており、1箱買うと1年以上もちますのでコスパはいいですよ~(^^;
ま、素手でやって洗えばいい話ですけど、手にしつこい臭いがつきますし、あと洗うのも結構長々洗わないといけないので、忙しい調理中はこれ1枚はめたほうが断然効率的です!(・`ω´・)キリッ
あと、魚のときはまな板も汚れますので、私はまな板の上に牛乳パックの開いたの&新聞紙を敷いて魚はさばきます!^^
新聞は何枚も重ねて広げて、汚れるたびにめくって捨てればいいので後片づけもラク。そしてその下には牛乳パックがあるので、一番下のまな板はほとんど汚れません

まぁ、一番いいのは内臓も処理してある魚を買うのがベストなんですけど、こうやってさばいていない魚はその分お安いときもあるのでね~

えーっと、説明が長くて何だったか忘れちゃいそうでしたが、
ということで、昨日のメインはいわしの蒲焼きです!(笑)
ごはんがススム君なのは間違いない!(笑)
そして、副菜は高野豆腐の卵とじ~♪
左のは宿のお土産でいただきましたが、これじゃ我が家は到底足りないと思って右のを鳥羽マルシェで買い足し(笑)
さすが本場、右のなんてこんなに入って500円だったんですよー!やっすー!

伊勢では『あおさパン』なるものも食べておいしかったので、このあおさを使ってそれもつくってみたいと思います!^^
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
***************
夕方になってやっぱりちょっと冷えてきました~

ちょっとストーブつけちゃおうかな

では、また~(^-^)/~~
コメント
コメント一覧 (6)
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
まりえ先生みたいに、じょうずにできませんかね!とても、たすかります。
marienosetsuyak
u
が
しました
甘辛ダレはごはんが進んで困っちゃいますねー!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!^^
お魚献立は地味ですが
健康にはよさそうですよね(^^;
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!
どんどんまねっこしちゃってくださーい♪(≧▽≦)
marienosetsuyak
u
が
しました