皆さん、こんにちは~^^
なんかこの週末(&昨日まで)バタバタしていたけど、やっと落ち着いてパソコンに向かえる本日~(*´∀`)
ということは仕事もしているということですが~(^^;
(3日ほど仕事お休みしてましたー!)
いや、ぶっちゃけ、仕事してないとパソコンには滅多に向かわないんですよね私!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
なので仕事しないとブログも更新なかなかできません(笑)
ということで、コメントのお返事遅くなっていましたが、教育費関連についてのお返事は一応全部しましたのでまたご確認くださーい♪^^
それ以降のコメントも順次お返ししていきますので、もうしばらくお待ちくださいね!
いつもコメントありがとうございます!^^
****************
では、昨日の晩ごはんです!^^
【月曜日の晩ごはん】
キーマカレー・温泉卵乗せ
野菜サラダ
昨日は朝一からママ友と岩盤浴行く約束で、帰りも遅いと思ったので、朝のうちにキーマカレーを仕込んでおきました~^^
時間のない朝だったので、にんじん、たまねぎはフードプロセッサーで一気にみじん切りに。
![]() | パナソニック フードプロセッサー ホワイト MK-K48P-W 5,666円 Amazon |
フープロ買おうか悩んでいる方、どんなのがいいか迷うと思いますが、たくさん機能がついていても使わないのがほとんどなので(私だけ?)最初に買うのは安いので十分だと思います(笑)
大量のみじん切りって地味に時間かかるんですよね~(´ε`;)
でも、フープロだと一瞬で大量のみじん切りが完成ー!
あと、私はよくお肉もこれでミンチにしたりします!^^
ミンチって日持ちがしないですが、フープロがあるといつでも家でミンチができるので意外と便利です
昨日のキーマカレー、にんじん&たまねぎと具材がシンプルだったので(ショボイとも言う~)上には温泉卵を乗せました!
温泉卵と言えばお約束の画ヅラ・・・・
はい、とろりんちょー!
ちなみに、温泉卵は買うと結構なお値段しますので、家でレンチンでつくってます。これなら個数関係なく欲しい分だけつくれるし!^^
私のつくり方は・・・
マグカップに卵を割り入れてかぶるくらいまで水を静かに注ぎ、レンチン600wで約1分
です
がー!
これ、マグカップの深さ&大きさとか、レンジのワット数とかいろいろ関係してくると思うので、各自様子を見ながらやってみてください
ちなみに、私は黄身につまようじで穴をあけることはしていませんが(爆発したことはない)心配な方は穴あけたほうがいいかも。
でも、コレってそこまで加熱しちゃったらもう温泉卵じゃなくなっちゃいますよねー!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
というアバウトな説明ですみません
あとはあるもので野菜サラダ。我が家には珍しく生ハム添え
いつもだったら自家製サラダチキンなんだけど、あいにくこの週末はバタバタしていてつくりおきを切らしてまして~
でも、サラダチキンは今日つくったので、また1週間は大丈夫です!(笑)
以上、昨日の晩ごはんでしたー!^^
*****************
先日仕込んだ塩麹が・・・・・


なめらか~になった塩麹は瓶に小分けして冷蔵庫保管してます
なので私に自家製のものの賞味期限は聞かないでくださーい
それにしてもこれ・・・
乾燥米麹1袋(約300g)と、あとは塩と水だけでこれだけの塩麹のペーストができちゃうなんて、
どんだけコスパいいのー!(≧▽≦)
って、いつも塩麹つくるたびに思います!
ヨーグルトメーカーなくても常温でも塩麹はつくれますので、いつも塩麹は買っているという方・・・・
つくったほうが断然安いです!
乾燥米麹はスーパーで買っても400円以下ですので、これ1袋で既製品の塩麹の倍以上はつくれちゃいます!(≧▽≦)
ヨーグルトメーカーを使わなくても、タッパーに塩と米麹入れて、常温に置いて1日1回混ぜながら10日もすれば完成ー!^^
ぜびつくってみてくださーい!
では、また~(^-^)/~~
ESSE online プラチナレポーターズに参加中です
コメント
コメント一覧 (2)
marienosetsuyak
u
が
しました
キーマカレーに温泉卵は合いますよね!
カレーおいしくつくれましたか?^^
marienosetsuyak
u
が
しました