皆さん、こんばんは~♪
 
本日2回目の更新です!
 
 
 
 
***************
 
 
 
 
今週末の朝ごはんはピザトーストでした^^
 
 
 
週末は朝ゆっくりですし、ダンナさんもパン食になるので(平日はごはん食)
 
 
土日はこういうちょっとめんどくさい手のかかった朝ごはんにしています!^^
 
 
 
 
ここで使ったピザソースは手づくりです^^
 
 
 
 
というのも、先週の晩ごはん↓
 
 
でつくったミートボール・・・↓
このときにトマト缶半分使ったんですけど、半分残りまして~アセアセ
 
 
 
缶って開けたらすぐ使わないとー!
 
 
 
ということで、ミートボールをつくりながら、もう一つのコンロではピザソースを作っていたのでした爆  笑
ほら~こういうのって後でやろうと思って、残った半分を冷蔵庫なんかにしまっちゃうと永遠にやらないでしょ?キョロキョロ(笑)
 
 
 
なので、すぐ!その場で作っちゃいます!
 
 
 
 
作ってこのように保存容器に入れておけばいつでもすぐに使えますしね照れ
参考にしたレシピはコチラです!
 
 
 
このレシピ、トマト缶のほかに要るのはケチャップと塩(クレソル)ぐらいですが、
 
 
 
オレガノを入れるとグッと本格的なピザソースになるので、これだけは買ってくださいね!

 

 

細かい刻んだ状態のオレガノです^^

 

ほかのハーブではなく、ここは絶対オレガノです!(・`ω´・)キリッ

 

 

オレガノ、楽天の↑50円は安すぎですが(笑)普通のスーパーでも100円ちょっとで小さい瓶なら買えます!

 

 

 

私もハーブ類ってあまり使わないので、それにしか使い道がないようなハーブはなるべく買わないようにしているのですが(^_^;

 

 

でも、オレガノだけはこのピザソースにしか使いませんが、これがないとマヌケな味のピザソースになるので、このためだけに買ってます(笑)

 

 

 

 

これがあるとないとでは大違いなので、ぜひ自家製ピザソースをつくるときは入れてください!プンプン(懇願!)

 

 

 


で!




これだけのピザソースで2枚ほどのピザトーストつくっても当然余りますので・・・・
image
 
 
 
またつくるのもめんどくさいので(笑)
 
 
 
この際全部つくって冷凍しておきます!^^
(そしたらいつでもピザトースト食べれますしね♪^^)
 
 
 
 
自家製ピザソースはちょっと水っぽいかもしれないので、冷凍保存するなら、ピザソースの前にマーガリンを塗るとパンがべちゃっとならないと思います^^
 
 
 
 
で、その上にソース&お好みの具を乗せまーす♪具材はあるものでよかよか♡^^
ピザといえばピーマンですが、この日はなかったので・・・・
 
 
 
 
 
前日のサラダで余ったブロッコリーにしました照れコレコレ↓
 
 
 
 
 
で、その上からピザ用チーズを乗せて・・・・
 
 
 
1個ずつラップで包みま~す♡^^
 
 
 
この状態で冷凍庫へINー!ウインク
 
 
 
 
食べるときは冷凍のままオーブントースターに入れてもいいのですが、それだと具材が乗っている分、中のほうまでうまく焼けないことも多いので、
 
 
 
できれば少し自然解凍気味?(半解凍?)ぐらいにしてから焼くことをオススメします^^
 
 
 
ちなみに、私はこの冷凍ピザトーストをつくるときの食パンは家で焼くミルク食パンではなく、市販のやっすい食パンを使います(笑)
 
 
 
今回もドラッグストアで5枚切り78円の食パンですてへぺろ
 
 
 
 
どうせ残り物でつくったピザソースですからね~安い食パンでも十分ですよ!(笑)
 
 
 
 
 
 
皆さんもミートボールをつくったら、半分余ったトマト缶でぜひピザソースもついでにつくってみてくださいね!(えらい限定的・・・笑)
 
 
 
 
 
では、また~(^_^)/~~