皆さん、おはようございまーす♪^^
 
 
 
 
昨日の記事・・・
 
夜遅くの更新にもかかわらずたくさんのアクセスありがとうございます!^^
 
 
 
そこに書き忘れたのですが、引き出しの中の整理で使っている仕切り・・・
image
↑見にくいですが、このガムテープ類が入っている箱みたいなやつです(^_^;
 
 
 
これはダイソーのコレを使いました!^^
大きさは2種類あります^^
 
 
 
 
キッチンの引き出しなどは100円ショップのプラスチックのしっかりしたケースを使うことが多いのですが・・・
{F3A9196D-AAB4-4CAC-9D23-912144CFBC99}
 
文具などはそこまでしっかりしたものでなくても大丈夫ですし、何よりこれだと2個で100円!チュー普通のケースの半額です(笑)
 
 
 
 
それに色も半透明のクリアなのでスッキリ見えます!(ちょっと無印っぽいし♡笑)
 
 
 
 
100均で収納雑貨を買うときは白かクリア(または半透明)を買うと安っぽく見えません。
 
 
 
逆に好きだからといってピンクや赤などを買うと、安っぽく見えるだけでなく、たとえ見えないところでも何となく落ち着かない感じの収納になるので避けたほうが無難です照れ
 
 
 
ただ、コレ、買ったのが・・・
image
年末なんですよねー!爆  笑
(大掃除でやろうと思ってたので)
 
 
 
なので、今も売っているかは不明ですショボーン
 
 
 
なかったら、お店でこの写真見せて聞いてみてくださーい(笑)
 
 
 
 
 
*************
 
 
 
 
では、昨日の晩ごはんです!^^
 
 
【水曜日の晩ごはん】
ナイフとフォーク鮭の塩麴漬け焼き
ナイフとフォーク切り昆布とがんもの煮物
ナイフとフォークポテトサラダ
ナイフとフォークごはん&お味噌汁(キャベツ、お麸、ねぎ、にんじん、しめじ)
 
 
 
 
 
鮭の塩麴焼き。生鮭を買ってきて家で自家製の塩麴を塗って冷蔵庫で寝かせておきました~♪
 
 
しっとり&上品な塩気で、普通の塩鮭より断然こっちのほうがおいしいですニコニコ
 
 
 
 
 
 
切り昆布とがんもの煮物。
 
旅行で外食続きだったから、こういう煮物はほっとするね~照れ
 
 
 
 
 
 
あとは定番のポテトサラダ。にんじん、きゅうり、ハム、コーン、あとゆで卵が入っています^^
 
 
上には自家製の乾燥パセリを散らしています♪
 
 
まぁこんなのなくてもいいんですけど、あると見ばえがよくなって普通のおうちのポテトサラダもワンランクアップする気が・・・・(笑)
 
 
 
乾燥パセリの作り方はコチラです^^下矢印
こちらの記事、たくさんの方にリブログしていただきました!ありがとうございます!ウインク
 
 
 
 
以上、昨日の晩ごはんでした~♪^^
 
 
 
 
 
************
 
 
 
 
 
なんかね~私、今日も・・・・
 
 
 
 
 
仕事ないんですよー!笑い泣き
 
絶賛15連休。記録更新中(笑)
 
 
 
 
 
なので、今日はこれから外ラン行ってこようかと思いますニコニコ
 
 
 
 
 
ちょうど曇りだし、2時間ぐらいゆっくり走ってこようかと^^
 
 
 
 
少しぐらい疲れても大丈夫なように、今日はもう晩ごはんの煮物もつくりました!^^
 
 
 
 
 
では、また~(^_^)/~~