皆さん、こんにちは~^^
 
 
 
 
昨日の
 
 
にはたくさんのアクセス、ありがとうございました!^^
 
 
 
 
一応GWの一番高いであろう時期の金額なので、これから北海道旅行を計画される方の参考になるかはわかりませんが、
 
 
 
 
多めに見積もっておけばお釣りが来ますからね~(*´∀`)
 
 
 
 
これから行く方のお役に立てれば幸いです!^^
 
 
 
 
**************
 
 
 
では、昨日アップしていなかった金曜日、土曜日の晩ごはんです!
 
 
 
【 金曜日の晩ごはん 】
ナイフとフォーク煮豚  
ナイフとフォークニラ玉 オープンオムレツ
ナイフとフォーク冷や奴
ナイフとフォークごはん&お味噌汁
 
 
諸事情によりニラ玉→オープンオムレツに献立変更しました照れ
 
 
 
 
 
 
煮豚・・・・というか、豚バラブロックとごぼうの煮物ですねコレアセアセ
 
 
 
こちら、最近ではサボりの定番となりました炊飯器調理でつくりました口笛
 
 
 
炊飯器に、ごぼう(肉の下になってます)、豚肉、昆布は戻さずにキッチン挟みでカットして直入れです!チュー
にんにく1個としょうがのスライスを入れて、しょうゆ、水、砂糖、酒、みりん等々の調味料も入れて早炊きスイッチオーン♪^^
 
 
 
これを朝のうちにやっておきます。私はいつも朝食の後片づけをしつつ、同時に炊飯器調理をすることが多いです照れ
 
 
 
炊けたら保温で2時間。そのままスイッチ切って放置。
 
 
 
冷めたら鍋に移して、夕方また火を入れましたウインク
image
小松菜はレンチンして最後に煮汁でさっと温めて盛りつけ♪^^
 
 
豚肉はとろっとろ!ごぼうは柔らかく&味もしみじはなので、お子ちゃまでも食べやすいと思いまーす^^
 
 
昆布は大きいまま入れるより、カットしていれたほうがそのまま具?として食べられるのでオススメでーす!
 
 
昆布、大きいままだと「ダシ」って感じがして結局鍋に残ったりしますよねアセアセもったいなーい(笑)
 
 
 
 
ニラ玉の予定でしたが急遽オープンオムレツにしました。理由はもやしがなかったからー!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 
もやしはないけどかぼちゃとパプリカならあったので、それでつくれる卵を使った料理といえば・・・・・
 
 
私のレパートリーではコレになりましたチュー
 
 
 
卵4~5個とさいころ状にカットした野菜&ウインナー、そしてとろけるチーズと、本当は生クリームがあるといいんですけど、そんなものはふだんはないのでかわりにマヨネーズ!
マヨネーズを入れるとふっくらしますからね~♪
 
これ、普通の卵焼きにもマヨ入れるとふわふわになるのでオススメです!^^
 
 
 
直径20㎝ぐらいの小さい目のフライパンに上矢印をだーっと流し込んでぐるぐる大きくかきまぜ、
 
 
半熟気味になったら弱火にしてフタして蒸し焼きにします照れ
 
 
 
表面乾いてきたらひっくり返して軽く焼きます~口笛
私はコレ、慣れているのでフライ返し一つで
 
 
 
ハッ!(*゚∀゚)=3
 
 
 
ホッ!(*゚∀゚)=3
 
 
 
でやっちゃいますけど、
 
 
 
 
慣れていない方は失敗すると大変なので、お皿に滑らせてからひっくり返してくださいね~ニコニコ
 
 
アツアツより少し冷めて生地が締まったほうが断面がキレイに切れますよ^^
image
 
 
 
あとは普通の冷や奴。
image
ねぎ、かつおぶし、刻み海苔、すりごま、あと、しょうがはチューブでごめりんこ~照れ
 
 
 
 
 
以上、金曜日の晩ごはんでした!^^
 
 
 
 
 
*************
 
 
 
そして、昨日の晩ごはんは・・・・・
 
 
 
 
肉うどんオンリーです!爆  笑ダンナさんだけだったからまぁいっかー♪
っていうか、もう昨日は冷蔵庫に豚こましか残ってなくてねタラーネギもなくて、かろうじて玉ねぎにしたという~(笑)
 
 
 
でも、この↓豚と昆布のダシがよーく出た煮物の煮汁が残っていたので~(捨てるのもったいないなと:笑)
image
これ使っておつゆをつくっておうどんにしました^^
 
 
ちょうどダンナさんも風邪気味で喉が痛いとかガタガタうるさいので、喉にも優しい、つるんと入りそうなおうどんにしてあげました~照れ
 
 
 
 
残り物整理にもなって一石二鳥ウインク
 
 
 
 
 
以上、晩ごはん2日分でした!^^
 
 
 
 
 
 
****************
 
 
 
 
さて、
 
 
 
 
 
 
5泊6日の北海道旅行から帰ってきて体重が2㎏増!ガーン
 
 
 
と先日のブログに書きましたが、
 
 
 
 
 
あれから1週間、体重はどうなったかといいますと・・・・
 
 
 
 
 
-1.2㎏
 
 
 
 
 
になりました照れ
 
 
 
 
 
これぐらいだったら北海道で食べた単なる「カサ」であったとも思わなくもないですが・・・
(旅行中は場所が変わるとうんちも出なくなっちゃうデリケートちゃんだし♡(´ε`;)
 
 
 
 
 
 
 
ただ、数字で見るとそーでもないですが、グラフで見ると明らかに
 
 
1段階上に行ったなこりゃガーン
 
 
 
というのは旅行の前後ではっきりしております!えーん
 
【体重】
 
 
 
 
ここで定着しないように今月中に1段階下げたい!プンプン
 
 
というのが切なる願いです!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに体脂肪はそーでもないんですよ~チュー
 
【体脂肪】
 
この前の16㎞走ったらガクンと一気に2%も下がったし!爆  笑
(ランニング後はいつものことです)
 
 
 
 
以前のパーソナルトレーニングのトレーナーが言ってましたが、
 
 
 
「体脂肪に動きがあると体重はそのうち落ちてくるので大丈夫ウインク
 
 
 
 
の言葉を思い出し、以前教えていただいたように、食事のほうも気をつけてここ1週間はやってきました!^^
 
 
 



私の家でのお昼のおかずの定番・鮭のレモン蒸しもつくり置きしました!^^
お安いカマを買ってきてまとめてつくってあります^^
 
 
 
ルクエに切り身を入れて、レモンを上に乗せてレンチン3分~4分でできちゃいますー!
 
 
以前だったら、こういった食べ過ぎ旅行の後は、お昼を抜いたり、はたまた量を減らしたりとかやっていたと思うんですが、
 
 
 
 
 
 
今回はパーソナルで習ったとおり、
 
 
 
 
食事(糖質)は抜かない!プンプン
 
 
 
動物性のタンパク質は必ず毎食とる!プンプン
 
 
 
食事回数は分けて!プンプン
 
 
 
水を多くとる!プンプン
 
 
 
 
を実践しています照れ
 
 
 
 
これに前回はランニングもやめていたのですが(運動しすぎと言われて・・)
 
 
 
今回それはできないのでジムとランニングは続けています。
 
 
 
 
 
前回3㎏落とすのに3カ月かかりましたからね~えーん
 
 
 
 
さて、今回はどうなるのか?!キョロキョロ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、旅行中に出た下っ腹は無事に引っ込みました(笑)
 
 
 
 
 
先週1週間、ずっとコレ履いてたんでてへぺろ
 
 
 
 
やっぱり姿勢って大事~照れ
 
 
 
 
もうね、旅行から帰ってきたときは、ウエストというより
 
 
 
「腹周り」
 
 
 
 
 
というのがふさわしい立派なお腹だったんですよえーん
 
 
 
 
でもよかったです、まーまー引っ込んで(笑)
 
 
 
 
 
ということで、5月中はまだまだこのスパッツを履きつつ食事のほうも気をつけ、
 
 
 
 
あと1㎏弱落とせたらいいかな~と思っています照れ(希望的観測♡)
 
 
 
 
 
では、また~(^_^)/~~

 

どくしゃになってね!

 


レシピブログに参加中♪

 

 

ESSE online プラチナレポーターズに参加中です