皆さん、こんにちは~^^
今日は午前中は仕事して、午後からはジム行ってヨガってきました!
そして、最後のしかばねのポーズ?(要するに仰向けで寝るだけ)で爆睡してしまいました~恥ずかしー!(^_^;
あれ、ほんの1,2分で落ちるのよね~不思議~(・´д`・)
っていうか、今日は朝もダンナさんが出勤して(6:30am)、ちょっとソファに座ったらいつの間にかまた寝ててですね・・・・
起きたら8時ちょい手前でもうびっくりですよー!@@
ドデスカ終わってもう羽鳥の時間!(*゚∀゚)=3
朝からこんなに寝れるって・・・
疲れてるのかしら?(^_^;
***************
では、昨日の晩ごはんです!^^
【火曜日の晩ごはん】
アジフライ
高野豆腐の揚げ煮
ブロッコリーとゆで卵のサラダ
ごはん&お味噌汁(豆腐、揚げ、わかめ、エノキ、ねぎ)
我が家にしては珍しくフライ!
しかも、揚げるだけ~のヤツではなく・・・
衣づけはもちろんのこと、
ナント!
だってこんなにピカピカのアジが激安だったんですもの~♡多少の手間は惜しみませんよ!
安くて手間かかるのを取るか・高いけどラクをとるか
節約とはいつも究極の選択!
モチのロンで新鮮なアジフライの揚げたてはおいしかったんですが、
残念なことにレモンがなくてですね~
フライにはレモン必須派な私は仕方ないのでポッカレモンをかけましたとさ
レモンにこだわるのは私だけなのでいいんだけど・・・やっぱなんか違う!(笑)
フライをやるならその前にキレイな油を使ってもう一品♪^^
我が家でおなじみのお惣菜・高野豆腐の揚げ煮です~
大根おろし乗せるの忘れた
こちら、高野豆腐をぬるま湯で戻したらギュッと絞って・・・・
ちょっと固まってるけどそこは揚げる前に落としてね で、高温の油でカリっと揚げます!^^ あとはいつものブロッコリーとゆで卵のサラダ
この後、テキトーなだし汁で煮れば出来上がりです!(私はめんつゆ)
注意するポイントは、片栗粉は満遍なくついてないと揚げるときに高野豆腐が油吸っちゃって出来上がりが油っぽくなりますのでご注意を
あと、煮汁で煮るときは食べる分だけさっと煮たほうがいいです。あまりコトコト煮たりすると表面の片栗粉がドロドロになってきちゃうので~
なので、遅く帰ってくるダンナさんなんかに出すときは、揚げるところまてやっておいて、食べる直前にさっと煮るぐらいのほうがおいしいと思います(面倒?そんなこと言わないで~)
昨日は旬の新玉ねぎもモリモリ入れました!^^
辛味がない新玉ねぎ、今が安くておいしい時期ですよね~毎日でも食べたい!(≧▽≦)
以上、昨日の晩ごはんでした~^^
********************
実は今日の晩ごはんも既に一品、昨日つくっておいたんですよ~♪
揚げ物のついでに
ということで、そろそろ晩ごはんの準備に取りかかりまーす!
では、また~(^_^)/~~
コメント
コメント一覧 (13)
marienosetsuyak
u
がしました
節約の、ためには手間を惜しまないって、すごいなって、思います!
節約したいけど、めんどくさがり&料理が得意じゃなくて、好きでもないので、なかなか難しいです。まりえさんは、ずっと料理が好きでしたか?
marienosetsuyak
u
がしました
どーしても作ってみたくて
仕事帰りにスーパーへ行き
買ってきて作りました(^-^)
いつも厚揚げはオーブンで焼いて
ねぎパラパラのポン酢かけて食べる派
だったんですが、みんな美味しい~
と、絶賛してくれました(*^◯^*)
アジフライ作り、お疲れ様です。
高野豆腐はスポンジみたいで苦手なんです。
でも、美味しそうですね。
いつかトライしてみます。
あっと言う間に寝てしまうて
やはりお疲れなんですよ~
たまにはゆっくりして下さい。
おやすみなさい~(´-`).。oO
marienosetsuyak
u
がしました
アジからさばいたって
さばいても、さばかなくてもアジはアジよ~
って( *´艸`)クスッ♪としてしまいました
うちは揚げ物多いですね
旦那に任せると揚げ物ばっかり
私より11も上なのに……w
最近サラダのレパートリーが少なくて
悩み中です
まりえさんのブログからマネっ子しようかな
と思ってますw
marienosetsuyak
u
がしました
この春から、私も高校生の朝練&お弁当作りで、
早起きが辛くて、眠くて、、毎朝クラクラしてます。数時間経てば治るのですが、慣れですかねー
土日も早起きだし、ほんと朝ゆっくり寝たいです
marienosetsuyak
u
がしました
いつもお読みいただきありがとうございます!^^
今の会社は、求人ではなく
自分のスキルをもとに
直接会社に売り込みに行って
それで採用してもらったという次第です。
こんな経緯ですので・・・
お役に立てなくてすみません(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました
料理は、
食べるのは前から好きでしたが、
つくるようになったのは
ホント結婚してからですね~(^_^;
でも、結婚当初からお金なかったので(笑)
外で食べるようなものが何とか家でつくれないか?
と思ったのがきっかけで料理を真剣にするようになりました(^_^;
やっぱり困らないと人間上達しないものです!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
marienosetsuyak
u
がしました
高野豆腐、スポンジみたいでニガテという方、
結構いますよね~(^_^;
でも、そういう方でも、この揚げ煮はまーまー好評なんですよ!
よかったらぜひ♡^^
marienosetsuyak
u
がしました
ダンナさんが揚げ物つくってくれるんですか?!
だったら私も食べるんだけどな~!(笑)
我が家のサラダは
第2の副菜として、
おかず系のガッツリサラダが多いんですが、
よかったら参考にしてくださいね!^^
marienosetsuyak
u
がしました
わ~!まとめ買いの食材と献立、
比べてよーく見ていらっしゃる!(≧▽≦)
気が抜けないな~(笑)
子供が高校生のときって
お弁当や部活の送迎など、
ただでさえやることいっぱいで大変なのに、
さらに自分も年とってくるので(笑)
一番サポートが大変な時期かと思います。
私もそのころは土日でも(というか土日こそ)
早起きして部活のお弁当&試合会場の送迎までやってました(^_^;
でも高校生の部活って早目に引退しますから、終わってみるとあっと言う間でしたよ^^
まだ始まったばかりだと思いますが、
頑張ってくださいねー!^^
marienosetsuyak
u
がしました
自宅で衣をつけて揚げたアジフライと
衣のついた冷凍食品では全然違うから
とっても美味しかったと思います。
安くて手間暇かけるか、高くても楽を取るか。
の選択はいつも迫られてるから、よくわかります。
でもその上に「美味しい」乗っかったら
手間かけた甲斐はありますよね。
marienosetsuyak
u
がしました
久々に衣から自分でつけてフライ食べました!(笑)
魚も新鮮だったのでよりおいしかったです^^
きょうこさんはいつも丁寧に手間をかけて
食事の支度されているから頭が下がりますよ~(・´д`・)
ご主人とお2人のときでもちゃんとおかずが数品あって・・・というごはんですもん!^^
いつもすごいな~と思って拝見しております♡^^
marienosetsuyak
u
がしました
なるほど。。行動力がすごいですね!!
ありがとうございます(^^)毎日ブログ楽しみにしております꙳★*゚
marienosetsuyak
u
がしました