皆さん、こんにちは~^^
 
 
 
今日は午前中は仕事して、午後からはジム行ってヨガってきました!
 
 
 
そして、最後のしかばねのポーズ?(要するに仰向けで寝るだけ)で爆睡してしまいました~恥ずかしー!(^_^;
 
 
 
あれ、ほんの1,2分で落ちるのよね~不思議~(・´д`・)
 
 
 
っていうか、今日は朝もダンナさんが出勤して(6:30am)、ちょっとソファに座ったらいつの間にかまた寝ててですね・・・・
 
 
 
起きたら8時ちょい手前でもうびっくりですよー!@@
 
 
 
 
ドデスカ終わってもう羽鳥の時間!(*゚∀゚)=3
 
 
 
朝からこんなに寝れるって・・・
 
 
 
疲れてるのかしら?(^_^;
 
 
 
 
 
 
***************
 
 
 
では、昨日の晩ごはんです!^^
 
 
 
【火曜日の晩ごはん】
ナイフとフォークアジフライ
ナイフとフォーク高野豆腐の揚げ煮
ナイフとフォークブロッコリーとゆで卵のサラダ
ナイフとフォークごはん&お味噌汁(豆腐、揚げ、わかめ、エノキ、ねぎ)
 
 
 
 
 
我が家にしては珍しくフライ!爆  笑
 
 
しかも、揚げるだけ~のヤツではなく・・・
 
 
衣づけはもちろんのこと、
 
 
 
ナント!
 
 
 
 
 
アジから自分でさばいたという~!びっくり
だってこんなにピカピカのアジが激安だったんですもの~♡多少の手間は惜しみませんよ!プンプン
 
 
 
安くて手間かかるのを取るか・高いけどラクをとるか
 
 
 
節約とはいつも究極の選択!チュー
 
 
 
 
モチのロンで新鮮なアジフライの揚げたてはおいしかったんですが、
 
 
 
残念なことにレモンがなくてですね~えーん
 
 
 
フライにはレモン必須派な私は仕方ないのでポッカレモンをかけましたとさショボーン
レモンにこだわるのは私だけなのでいいんだけど・・・やっぱなんか違う!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
フライをやるならその前にキレイな油を使ってもう一品♪^^
 
我が家でおなじみのお惣菜・高野豆腐の揚げ煮です~照れ
大根おろし乗せるの忘れたタラー
 
 
 
 
こちら、高野豆腐をぬるま湯で戻したらギュッと絞って・・・・
 
 
ビニール袋に片栗粉テキトーとともに入れまして~
 
 
 
袋をパンパンに空気入れてボンボン振ります音譜
 
 
 
 
そうするとこんな感じに満遍なく粉がつきます~♪
ちょっと固まってるけどそこは揚げる前に落としてねアセアセ
 
 
 
で、高温の油でカリっと揚げます!^^
 
 
この後、テキトーなだし汁で煮れば出来上がりです!(私はめんつゆ)
 
 
注意するポイントは、片栗粉は満遍なくついてないと揚げるときに高野豆腐が油吸っちゃって出来上がりが油っぽくなりますのでご注意をニコニコ
 
 
 
あと、煮汁で煮るときは食べる分だけさっと煮たほうがいいです。あまりコトコト煮たりすると表面の片栗粉がドロドロになってきちゃうので~アセアセ
 
 
なので、遅く帰ってくるダンナさんなんかに出すときは、揚げるところまてやっておいて、食べる直前にさっと煮るぐらいのほうがおいしいと思いますニコニコ(面倒?そんなこと言わないで~)
 
 
 
 
あとはいつものブロッコリーとゆで卵のサラダニコニコ
昨日は旬の新玉ねぎもモリモリ入れました!^^
 
辛味がない新玉ねぎ、今が安くておいしい時期ですよね~毎日でも食べたい!(≧▽≦)
 
 
 
 
image
 
 
以上、昨日の晩ごはんでした~^^
 
 
 
 
********************
 
 
 
 
実は今日の晩ごはんも既に一品、昨日つくっておいたんですよ~♪
 
 
 
揚げ物のついでに照れ
 
 
 
 
ということで、そろそろ晩ごはんの準備に取りかかりまーす!ウインク
 
 
 
 
 
では、また~(^_^)/~~