皆さん、こんにちは~^^
 
 
 
昨日ももう一個記事アップする予定が寝落ち~(・´д`・)
 
 
 
起きたらアメトークも終わっていた時間でした!(//∇//)
 
 
 
そこから起きて洗い物して、食洗機にお皿セットしたり、炊飯器セットしたり・・・
 
 
ってやってたら寝るの1時半でした(T-T)
 
 
 
 
 
 
 
が!
 
 
 
 
そこからまたダンナさんのいびきがうるさくてですねー!(>_<)
 
 
 
 
全然寝れなかった!(`皿´ )
アレ一瞬殺意湧くよね・・・・
 
 
 
 
昔はスーともピーとも言わず、真っすぐ仰向けのまま寝相もよくて、
 
 
 
 
死んでるのか?@@
 
 
 
 
ぐらいにお行儀よく寝る人だったんですけどね。
 
 
 
 
やっぱり年とると喉の筋肉とかもたるんでくる?とかで、イビキをかくようになりまして~(´ε`;)
 
 
 
 
 
 
 
あの、イビキ止めテープとか鼻につける輪っかみたいなのって、ぶっちゃけ効果ありますかね?
こんなのとか↑使っている人います?
 
 
 
 
 
でも、あれやって治るわけじゃないから、毎日そんなの使ってたらもったいないよな~
 
 
 
 
とも思うし(笑)
 
 
 
 
 
まぁ、一番は私が先に寝ればいいんですけどね!^^
(なかなかそうはいかないことが多い~)
 
 
 
 
****************
 
 
 
 
では、昨日の晩ごはんです!^^
 
 
 
【木曜日の晩ごはん】
ナイフとフォークサバの竜田揚げ・ねぎポン酢
ナイフとフォークかぼちゃの煮物
ナイフとフォーク卵豆腐
ナイフとフォークごはん&お味噌汁(揚げ、しめじ、エノキ、ねぎ)
 
 
 
 
 
サバに片栗粉をつけて揚げ焼きにして、ねぎポン酢で味付けをしたものです!
 
サバは骨取りしてあった切り身を使いました^^
 
参考にしたレシピはこちらでーすニコニコ
 
 
 
 
 
かぼちゃの煮物。いつも砂糖を最初にまぶしてから煮たヤツです。
 
面取り?そんなものしたことないです!爆  笑
 
 
 
 
 
 
あとはパッカンしただけの卵豆腐。
image
彩りが寂しかったので上には大葉を乗せてみました^^
 
 
 
あ、大葉はですね、
 
 
 
以前にもブログに乗せましたが~
 
 
 
このように空きビンに茎が少しつかるぐらい水を入れて、冷蔵庫で保存すると1週間以上もちます^^
(水は毎日とりかえるとなおヨシ)

{CB04277D-01EF-4166-84D6-C3E9BA9FC14B}

(茎が茶色に変色していたら改めてカットしてからつけるといいです^^)

 

 

よく袋に入って10枚とかで売ってる大葉、少し元気がないときもあると思うんですけど(ヘロヘロな感じ?)

 

 

 

この方法で冷蔵庫に入れておくとめっちゃ元気に、ハリのある葉っぱになります!(*゚∀゚)=3

 

 

 

 

 

大葉って

 

 

 

たまにしか使わないけど彩りなどに少しは欲しいのよね~(´ε`;)

 

 

 

って時が多いと思うので、そんなときにこの保存方法だと、少量買っても長持ちしますよ~♪^^





image
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
 
 
 
 
 
*****************
 
 
 
 
 
昨日は午後から家事雑事やると言いましたが・・・・
 
 
 
 
レシートの整理もしましたが、
 
 
 
 
私の昼食用玄米を圧力鍋で炊いて小分け冷凍したり・・・・
1個50gにして冷凍しています。前はお昼にこれ2個食べていましたが(2回に分けて)最近は1個にしています。
 
 
 
 
 
 
 
あとは塩卵つくったり・・・・
最近は次女も塩卵よく食べるのですぐなくなる~プンプン
 
 
 
 
アーンド、お花もいけました!チュー
 
 
配達された日にいけるのってやっぱりイキがいい!爆  笑
 
 
 
あと、これらをしつつ、昨日は久々におやつもつくったんですけど、
 
 
 
こちらはまた別記事にしますね~ニコニコ
 
 
 
 
 
 
では、また~(^_^)/~~