皆さん、こんにちは~^^
たまっていたコメントのお返事、先ほどお返しいたしましたので、よかったらまたお読みください!^^
毎度毎度ですが、コメントのお返事が遅れてすみませーん(^_^;
***************
さて!
昨日は午前中にちょっと用がありまして都会へ行ったものですから~
せっかく電車代かけて都会に出たのにこのまま帰るわけには行かない!(・`ω´・)キリッ
との思いで、ちょうどその用事があった近くに住む大学時代の先輩に、
先輩!ランチしましょ♡
ってLINEしたら、住宅街の一角にある小洒落カフェに連れていってもらいました~(*´∀`)
注文したのはデリランチ。このサラダがうまいのなんのって!(≧▽≦)
私はタコとナンタラのマリネとキッシュにしました^^ メインは魚とお肉と選べます。私はサーモンの何とかにしました^^(全部何とかだな!笑) デザートも5種類ぐらいの中から選べるて、チーズケーキとかもあったんですが、私はこの「シャンパンテリーヌ」にしました♡だってこんなの田舎じゃ食べられない!(笑) 待ち合わせの間、ラグビーワールドカップのイベントやっていたのでしばし見学 食い散らかしの写真で済みません ここ、磯焼き?のお店なので、テーブルでこんなんも焼いちゃった
スープはキャベツとナンタラの冷製スープ。パンも黒いほうは中にナッツやドライフルーツが入ってて、こういうの、何ていうんだっけ?あ~とにかくめっちゃおいしい!
お店のインテリアもアンティークでかわいいんですよね~♪
隣のテーブルには、この辺に住んでいらっしゃるご家族でしょうか、小学生ぐらいのお嬢さんを連れた3人家族が仲良くランチしていらっしゃいました
いや~田舎のランチ風景とは全然違いますな!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
家族でうどんとかラーメンじゃないのよ。この辺では休日はカフェのデリランチなのよー!(・`ω´・)キリッ
さすが名古屋の高級住宅街、住んでいる人もお品のいい方が多いです♡
で!
この後お仕事というパイセンとはここでお別れし(先輩あざーす!)
また地下鉄に乗って移動ー!^^
せっかく都会に来たからには(←2回目)ここはやっぱりオサレ番長にも会っておかないとね!(≧▽≦)
ということで連絡したら
「おやつしましょう~♪^^」
ということになり、今度は栄へ移動(*゚∀゚)=3
その後合流して、24時間営業の居酒屋へ!
(だってまだ3時なんですもの~笑)
午後5時までは中ジョッキ1杯300円だったので3杯は飲んだと思います。その後サワーに切りかえて結局9時過ぎまで・・・6時間滞在?!
(全然おやつじゃねーし!)
いや~よー飲んだよーしゃべった!(笑)
おかげで帰ってきたら、家族から魚焼き臭いと言われてしまいました~
昨日はたくさん飲みましたが、
飲む前にオサレ番長にもらった謎の錠剤?
(多分ウコンみたいなやつ)
のおかげで、今日は二日酔いもなく元気に朝から仕事できました!
ということで、昨日は
ランチ1,500円
居酒屋3,000円
の計4,500円の支出でした!^^
*************
今日は朝から、今日締切りの仕事があったので仕事をしていましたが、
というのもですね、
昨日、出かける前、冷凍室に入れ忘れたパンがそのまま出しっぱなしになっていたら、ナントー!
1日でカビが~
まだ暑いとは感じないので油断していましたが、もうそんな季節なんですね
残っていた5個ぐらいのパン、もったいないですがさようならしました
皆さんもお気をつけくださいね!^^
**************
さてとー!
これからちょっと外ランしてきます!^^
今日は風も吹いてて、走るにはいい感じの気温っぽい♡
では、また~(^_^)/~~
コメント
コメント一覧 (18)
都会~私は水曜日に行く予定!
たまには都会に出て美味しいものを食べないとね~
暑いような涼しいような気温だよね
これから嫌な季節になるね~
湿気サイアク!
marienosetsuyak
u
がしました
すっごく美味しそうでしたね~、チョコと洋酒は相性がいいし♪
名古屋市内、都会と田舎地域があるんですね~、どこもそっか(*^^*)
こちらも福岡県のど田舎市民で、博多区と同じ福岡と思ったら大間違いだもんね~ヽ(^。^)ノ
でも生まれは隣の大分県中津市、からあげの聖地として、はたまた福澤諭吉のふるさと、或いは近頃は黒田官兵衛の藩だったことでもめっちゃ有名!? なんですよ♪♪♪
まりえさんは名古屋の大学行ったの?
パイセンも多くいて楽しんでる~、いいですね~
d(^-^)
きょうこさんとうわさしたんですよ(^-^)/
充実してて、しっかり者のまりえさんを尊敬してる私達です(^^) 仕事まで洒落とんしゃあけん☆
うちの娘はその後、退学か休学か、専門学校で勉強したいことも元々あり、悩み中です。
とにかく体力を!ふつうの社会生活を送れますように…元気がいちばんですよネ(T-T)
marienosetsuyak
u
がしました
ひゃーーっ!まりえちゃん、都会に出たからってあなたっ(笑)
ナンタラ(笑)ランチも24時間居酒屋もいいね!こーゆーの♡
ウチら都会に出るって言っても福井駅やでなぁ~こんなナンタラってランチ屋さんないが?(笑)
のぉまりえちゃんちから電車で都会までの料金いくらかかる?
差し支えあるならLINEでもいいで教えて~♡
福井から金沢くらいの料金と参考になったらいいなと。。。よろしくお願いしまーす^_^
marienosetsuyak
u
がしました
大多数はスガキヤでそ?
そしておやつでビールって( ゚∀゚)・∵グハッ!!
手作りパンってそんなすぐカビが生えるのか…
スーパーで買うのはやっぱりいろいろ添加物が多いんでしょうねφ(・ω・ )かきかき
ちなみに生えた部分ちぎって残り食べちゃう派です♡←危険は承知
marienosetsuyak
u
がしました
ところでスマホのセキュリティはされていますか?yahoo の無料セキュリティとかあるようですが。
最近、楽天モバイルにかえて300円でマカフィのがあるんですが塵も積もればですし、、もったいない笑
まりえさんの参考にさせてください。
marienosetsuyak
u
がしました
以前、同居してる義母の70歳のお祝い金について相談したものです。
相談しておきながら、報告しておらず、、、結果を聞いてください!( ; ; )
結局、10万包みました、、、。
もう次のお祝いは旅行なんて行けないと思うし、元気なうちに使ってもらおうという旦那の意見でした。
その結果、、、
今朝から2泊3日の旅行へ出かけました!!
え?2泊かーーーい!Σ(゚д゚lll)
まあ、朝早くから行って夜遅くに帰ってくるらしいので3日間フルでいないのですが、、、、、
もっと長く行ってくればいいのに、、、、。
初日の夜の今、リビングでのんびりしてまーす♪( ´▽`)
というしょうもない報告でした。
marienosetsuyak
u
がしました
急いで冷蔵庫にパンを入れました。
まりえさんのブログを見るようになってから、私もパンを焼くようになりました。
3人家族で2日に一回焼いています。
うちは、オール電化ではないのですが、パンを焼くようになって、電気代が1ヶ月に2千円上がりました。
全てホームベーカリーにお任せです。
乃がみ風の食パンや、冨澤商店の粒ジャムを入れて作っています。
ホームベーカリーで焼きたてパン&スイーツという本の、モンキーキャラメルパンが美味しいです。
この本、おすすめです。
アマゾンで購入しました。
marienosetsuyak
u
がしました
そんな早くに?
梅雨も近いンですかね?
marienosetsuyak
u
がしました
水曜日に都会!(≧▽≦)
まいみぃちゃんは何食べるのかしら~?^^
昨日からの雨で
あ~これからこんな季節が続くな・・・
と思うとちょっとユーウツよね。
それに最近は、
しとしと降る梅雨じゃなくて
豪雨だし!(>_<)
marienosetsuyak
u
がしました
名古屋はざっくり言うと
東のほうがおハイソなエリアなんですよ♡
私は子供のころは名古屋に住んでまして
大学も名古屋でした^^
なので友達もその辺が多いです(^_^;
娘ちゃん、勉強したいことがあるって
いいことじゃないですか!
好きなことができるほうが
ご本人にとってもいいと思いますよ♡
大学という枠にとらわれなくても^^
marienosetsuyak
u
がしました
居酒屋は名古屋駅だけど、
このランチはまた別の場所だからね^^
名古屋でもオサレタウンのエリア♡
うちから都会までの電車料金か・・・
差し支えあるから(笑)
また後ほどご連絡します~( ̄▽+ ̄*)
marienosetsuyak
u
がしました
スガキヤで
ラーメンと五目ごはんのセット
&
デザートにクリぜんは
名古屋人の定番ランチだがね!
とか言うと
名古屋の人に怒られますよ~ヽ(;´ω`)ノ
みかんさんに言われてハッとしました!
そうか!家のは添加物が入ってないから
すぐカビ生えるのか!Σ(゚д゚;)
また一つ勉強になりました~(´∀`)
marienosetsuyak
u
がしました
アンドロイドはセキュリティーアプリが
いろいろ出ていると思うんですが、
iphoneはAppストアの審査が厳しいので、
セキュリティーはよほどのことがない限り
心配ないと聞いたことがあります。
ヤフーの無料のセキュリティーアプリも
アンドロイド用しかないですよね?(^_^;
なので気をつけていることといえば
iosを常に最新にしていることと、
アプリは必ずAppストアからDLすること、
自分のパソコン以外には接続しない・・・
ってことぐらいですかね?(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました
たった2泊~(´ε`;)
超ー!わかります~その落胆。
もっと長く行けよって感じですよね(笑)
次の旅行なんて行けないかもって
ダンナさんまだまだ甘いですよ!(≧▽≦)
次の喜寿(77)、
その次の傘寿(80)、
なんだったら米寿(88)ぐらいまでは
今の年寄りは旅行するんじゃないですかね?
お祝いも増額要求されたりして!(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
電気代そんなに~!((゚m゚;)
ウチは前からパンは焼いているので
比較がわからないですけど、
ホームベーカリーで焼きまですると
結構電気代かかるんでしょうか?(^_^;
富澤の粒ジャムは簡単でいいですよね!
私も使っています^^
モンキーキャラメルパン・・・
モンキーって何だろ?(笑)
今度探してみます!^^
marienosetsuyak
u
がしました
さっきコメント欄で
手づくりパンは添加物が入っていないから
カビが生えやすいのではないかとのご意見いただきました!
たしかにそうかもー!(>_<)
marienosetsuyak
u
がしました
パン生地はバター多め、砂糖多め、卵、スキムミルクも入れます。
鍋に砂糖、生クリーム、水、バターでキャラメルクリームを作ります。
一時発酵が終わった生地を小さく分割して、キャラメルクリームをからめて、パンケースに戻します。
間にピーカンナッツも入れます。
ホームベーカリーって、停止ボタンを押さないと、途中で蓋を開けて作業しても、大丈夫なんです。
カロリーは、ヤバイけれど、美味しいです。
モンキーの意味は、書いてなかったです。
marienosetsuyak
u
がしました
ご丁寧にありがとうございます!^^
キャラメル生地が練り込んであるパンなんですね!
それはおいしそう(*´∀`)
でも、キャラメルクリームから手づくりするってすごいマメですね!(≧▽≦)
marienosetsuyak
u
がしました