皆さん、こんばんは~^^

 

 

 

本日2回目の更新です!

【昨日の晩ごはん☆一口チキン南蛮】

 

 

 

 

**************

 

 

 

 

 

先週は平日2日不在にしただけですが、そうなると何だかんだで計4日間が通常営業じゃなくなるんですよね~(^_^;

(出かけるためにいろいろとすることあったり&帰ってきてからもリカバリー追われたりして)

 

 

 

いつもやる家事ができてなかったり、後回しにしてしまったり(・´д`・)

 

 

 

 

ま、掃除とかそんなのはどうでもいいんですけど!(≧▽≦)

(↑ホコリじゃ死なないと思うタイプです)

 

 

 

ただ、いつもの作り置きとかが切らしたままでして、それは早く何とかしたかったんですよね~(´ε`;)

 

 

 

 

ということで、昨日切らしていた作り置きをやっとつくりましたー!^^

 

 

 

 

 

 

まず、私の昼ごはんの主食・玄米ごはん!^^

1個50gにラップして冷凍していますニコニコ

 

 

 

これをお昼ごはんに2個、1個ずつ2回に分けて食べていましたが、5月の北海道で体重が増えたので(笑)今また調整で1個にしていますタラー

 

 

 

 

 

我が家の炊飯器は玄米モードがないので、私はこちらの電気圧力鍋でまとめて炊いています!^^

 

 

 

電気なので火と違ってずっとついていなくていいし、タイマーもついているのでお出かけの間にも調理ができちゃう!チュー

 

 

 

玄米も3合まで炊けるのでまとめて炊くには結構便利ですよ~^^

 

 








あと、塩麴ももう残りわずかだったのでつくりました!切らすと自家製サラダチキンに支障を来すんです(笑)

以前は塩麴、常温で1週間以上かかってつくっていたんですが、

 

 

 

最近はコレを使ってつくるので半日もあれば完成しますー!^^

 

 

これ、普段は週1でヨーグルトをつくっていますが、たまに塩麴や、甘酒を少量つくりたいときも使ってます照れ

 

 

 

 

「麴」というボタンがあるので、それを使うと6時間で完成するんですが、私はもうちょっと発酵させたいのでさらに6時間追加しています。

 

 

 

 

それでも12時間でできますから、常温より全然早いです!(笑)

 

 

 

 

それに、この夏場の時期は常温で塩麴をつくるとカビが生えやすいんですよね~ショボーン

 

 

 

 

 

なので、カビ防止のためにも短時間でできる機械でつくるのがこの時期はオススメですニコニコ

 

 

 

 

 

 

できた塩麴はペースト状にしたほうがお料理に使いやすいので、ブレンダーを使ってなめらかにします!^^

 

 

もちろんミキサーをかけてもいいですが、ブレンダーは鍋や容器にそのまま突っ込んで使えるので洗い物が減りますよね!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 

 

 

 

 

あっという間になめらか~になります~照れ

 

 

あとはこれを熱湯消毒した瓶などに入れて冷蔵庫保管すればかなりもちます!^^

 

 

 

塩麴ってちょっとしか入ってないのに買うと結構高い調味料なので、家でつくったほうが断然安上がりですよ!ウインク

 

 

 

 

ちなみに、自家製塩麴の材料は・・・

 

 

 

↑乾燥米麹と塩、あとは水です!

 

 

なので買うのは乾燥米麹だけー!チュー

 

 

 

 

作り方や塩の量などは大抵は袋の裏に書いてありますから、それ見てください!(丸投げ:笑)

 

 

 

 

**********

 

 

 

 

おまけ。

 

 

 

 

ヨーグルトメーカーだの、電気圧力鍋だの、ブレンダーだのと調理家電がたくさんあるまりえ家ですが、

 

 

 

 

 

「ウチもそういうの欲しいけどキッチンが狭くて置く場所ないんですー!えーん

 

 

 

 

という方、結構いらっしゃいますよね!

 

 

 

 

 

 

ウチもキッチンはそんなに広くありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、これらの調理家電、ふだんは・・・・

 

 

 

 

 

 

全部しまってあります!(・`ω´・)キリッ

 

 

 

 

 

使うときにイチイチ出してきているんですよ~(笑)

 

 

 

 

 

 

私の中で調理家電は

 

 

 

 

毎日使うもの以外は使うときだけ出すStyleキラキラ

 

 

 

 

 

が基本です!(・`ω´・)キリッ

 

 

 

 

 

基本キッチンにモノが出ているのはあまり好きじゃないんです~笑い泣き

{06347DA5-24D4-4E55-A1EC-7944939EE3CE:01}

調味料やキッチンツールなども全部引き出しにしまっています。

 

 

 

 

炊飯器とホームベーカリーもふだんは見えないようにしてあります^^

image

蒸気が出るときだけワゴンを引き出す方式♪^^

 

 

 

 

ということで、毎日使わない調理家電はふだんは食器棚に全部しまっています^^

こちらの壁一面の3枚扉の収納・・・・

 

 


一番右はほぼ食器ですが・・・・

 

 

 

一番右側の下の段は調理家電です!

 

 

 

 

 

あと、真ん中も下段は調理家電やふだん使わない鍋(土鍋やすき焼き鍋など)がしまってありますウインク

 

 

 

 

ここでお気づきかと思いますが、

 

 

 

 

 

私、調理家電をしまうときには箱に入れた状態で収納しています!

 

 

 

 

 

 

一見箱は邪魔と思い、中身を出したらすぐに捨ててしまいがちですが、

 

 

 

 

 

でも、収納する場所(戸棚など)は大抵四角い場所なので、そこには箱のまま入れたほうがデッドスペースがなくなって収納効率はいいんです!

 

 

 

 

あと、箱だと重ねられるというのもメリットですよね♡

 

 

 

 

 

 

なので、土鍋なども私は箱のままこちらの食器棚に収納しています。

 

 

 

 

 

土鍋って「鍋」だから、意外とキッチンの戸棚とかにそのまま収納している方も多いんですが、

 

 

 

 

鍋の中でも出番の少ないほうだと思うので(季節限定のため)

 

 

 

 

そういうのは箱に入れて食器棚の下のほうにでもしまっちゃったほうが収納効率はいいです!チュー

 

 

 

 

 

 

私も以前は

 

 

 

 

 

箱なんて場所とるから要らないー!プンプン

 

 

 

 

 

って何でもすぐに捨ててましたが(笑)

 

 

 

 

 

 

 

この

 

 

 

 

「四角のスペースには四角の物を置いたほうがうまく納まる!」

 

 

 

 

 

というのに気づいてからは、調理家電だけに限らず家の中のもの全て箱で収納するようにしています!

 

 

 

 

 

特に形が変なものほど箱に買ったときの箱に入れてしまったほうが絶対しまいやすいです!プンプン

 

 

 

 

 

例えば代表的なものだと扇風機(笑)

 

 

 

 

 

あれって箱があると(分解して入れなきゃいけないですけど)台数あると重ねたりもできるから、箱ごと収納のほうが超便利ですよ!^^

 

 

 

 

もう捨てちゃった方は仕方ないですが、これから家電などを買われる方、箱はとっておくべきだと思います~!ニコニコ

 

 

 

 

 

 

以上、塩麴と玄米ごはんの話&収納のお話でした!

 

 

 

 

なんかまとまりない話ー!アセアセ(笑)

 

 

 

 

 

では、また~(^_^)/~~

 

 

どくしゃになってね!

 


レシピブログに参加中♪

 

 

ESSE online プラチナレポーターズに参加中です