皆さん、こんにちは~^^
今日までのお仕事、先ほど無事に終わりまして、私明日から・・・・
9連休でございますー!(≧▽≦)
去年まではお盆でも会社はやっているので自分の休みも遠慮がちに決めていましたが、
もう今年からは会社に遠慮せず休みは休みできっちりもらうことにしました!(・`ω´・)キリッ
その分収入は減るけど、それよりも自分の健康のほうが大事と思う今日このごろ(笑)
***************
では、昨日の晩ごはんです!
【木曜日の晩ごはん】




鮭のムニエルです。タルタルはIKEAのピクルスとマヨネーズをまぜただけの簡単タルタルです

ピクルスもここから出しただけ~
切り昆布とがんもは先週?か先々週ぐらいに買ったものが冷凍してあったので、それを使いました
で、この後、ごぼうを軽くレンチンして~(にんじんも一緒に)

トマトは切りましたけどね(笑)
付け合わせって時間ないと省略しがちになっちゃうので、こうやってサラダ系がすぐに使える状態で冷蔵庫にスタンバイしていると重宝します


しめじも冷凍だし、ここに使っている材料、にんじん以外みんな冷凍ストックです

我が家の定番になりつつあるゴボウサラダ^^
以前は市販のものを買っていましたが割とお高いので(笑)最近はおいしいレシピもみつけたので家でつくっています

では、ざっくり作り方~♪
まず、ごぼうは千切りにします~^^
ごぼうは固いので、切れない包丁だと千切りは滑る可能性大なので気をつけてくださいね!

毎回言いますが、私の使っているこの包丁はごぼうの千切りからかぼちゃまで、あと鶏皮も・・・スパスパよく切れます!マジでオススメ!
サクサクごぼうを千切りにしたら水にさらしてアク抜きします~

![]() | ルクエ スチームケース レギュラーサイズ トマト スペイン製 62036 2,980円 Amazon |
私はレンチンはルクエでやってます^^
その後ごま油で軽く炒めます~
このときに白だしを少し入れてごぼうとにんじんに下味をつけておくのがポイントです

ゴボウサラダ、普通はレンチンだけでマヨネーズであえてしまって、
「ん?なんかイマイチ美味しくない~
」

ってなるんですけど、
この、レンチンした後にフライパンで炒めて、さらに下味をつけることで仕上がりがデパ地下のゴボウサラダに近づきますので、ぜひここは省略しないでやってくださいねー!


ピーナッツクリームじゃなくてちょっとお値段の高いピーナッツバターのほうを入れてくださいね!^^
これでクセのつよいごぼうに負けないソースができるので、ここはぜひ本物のピーナッツバターでお願いします!

ピーナッツバターはちょっとお値段するんだけど、ねりごまよりは安いと思うし(笑)、
それに、ねりごまだと料理にしか使えないけど、これだとパンに塗れるからまぁ買ってもいいかなって
(上からだなオイ)

サラダチキンも大体週の初めにまとめてつくってこのように薄切りにしてストックしているので、昨日は手で裂いて入れるだけでした

このゴボウサラダ、参考にしているレシピはこちら^^
これならデパ地下にも負けませんよ~♪

以上、昨日の晩ごはんでした!^^
では、また~(^_^)/~~
コメント
コメント一覧 (2)
まりえさんのブログ更新を毎日楽しみにしています。
偶然ですが、このごぼうサラダレシピ私も保存していて先日始めて作りましたー
ピーナッツバターがお高いので躊躇してたら業スーで休めに買えたので(^ ^)
ホント、美味しかったです!
包丁、頻繁に研がないとキレが悪くって、まりえさんご愛用のに誘惑されてます。
9連休、楽しんで下さいね。
marienosetsuyak
u
が
しました
いつもお読みいただきありがとうございます!^^
業スーだとピーナッツバター、安いんですね!いいこと聞いた(笑)
うちの近くには業スーないのですが、今度あったら寄ってみます!
包丁、これなら頻繁に研がなくてもかなり切れますよ!(誘惑~♡( ´艸`)
marienosetsuyak
u
が
しました