皆さん、こんばんは~^^
本日2回目の更新です!
*******************
今日は台風というので家から一歩も出ず。
だったんですが、夕方まで結局風は強かったものの雨はほとんど降らずだったので、
午後からはランニングに行こうかと思ったんですが、
ダンナさんに「やめとけ」と止められました(*´罒`*)
やっぱダメ?(笑)
ということでちょっと時間ができたので、いつもだったら手間がかかる白玉粉を使っての和デザートをつくってみました~(*´∀`)
そーいえばこの前のメルペイ70%還元のときにコンビニで定価で買った・・・
これがあったのを思い出しまして!



白玉、とぅるんとぅるんでモッチモチ!うんまー!(≧▽≦)
白玉粉はこんなヤツ。
トップバリューのは300円弱だったかな?200g入り。
すぐにこんなふうにまとまります。手でいきなりまぜまぜしてもダマになったりしないので失敗はほぼない
ハズ。

あとはテキトーに丸めて沸騰したお湯の中にポンポン入れていき、
水気を切って出来上がり

これだけあんこに絡めて食べてもおいしい~

カップのアイスクリームは1人1個食べちゃうとそれで終わりですが、
このようにほかの材料も一緒に盛りつけたりしてアレンジすると1人1個は必要ないのでとっても経済的~♡(笑)
今回の白玉はちょっとめんどくさいですが、お子さんだったら缶詰のフルーツを横に添えるだけでも見ばえも全然違いますし、お子さんも喜びますよね!^^
さらに余力があれば寒天をつくってあんみつにすると大人のデザートとしても満足度アップですー!



****************
昨日、ゴルフに行ったダンナさん、
カート道とフェアウェイの段差で・・・・
足捻挫して帰ってきました!
∵ゞ(≧ε≦● )プッ
昨日は足首がゾウのように腫れていたので急いで氷で冷やしたのですが、
今日はさらに内出血が広がってきて階段昇り降りも大変そう(*´Д`)=з
なのに、休日のダンナの仕事・お風呂掃除はちゃんとやっていたので
(今日は私やろうと思ってたのよ。鬼嫁じゃないよ:笑)
「足痛いのにエライね~
」

ということで今日のおやつはちょっと豪華にしてみました
子供か!(笑)

白玉、気に入ったみたいでおかわりしてました

以上、本日のおやつでした!^^
では、また~(^_^)/~~
コメント
コメント一覧 (6)
久しぶりに作ろうと思いました。
ありがとうございます。
marienosetsuyak
u
が
しました
献立も 参考にさせてもらってます!
普段 あまりコメントしないのですが 先日のドライブの記事が まさに 来週行こうと思っていたとこなので 同じ場所に行くかと思うと嬉しくて コメントしました。
大きな湖のある あそこですよね!
まりえさんと 同じ景色を見て来ます~!
白玉なんですが 食べきれなかった分は 冷凍したほうがいいですか?冷蔵庫はダメですよね?
夏休みなので 娘と作ります!
marienosetsuyak
u
が
しました
いつも思うのは美味しそうで盛り付けが綺麗!そして器が素敵‼︎
食器は沢山お持ちですか?
marienosetsuyak
u
が
しました
私も久しぶりにつくりましたが、
やっぱりもちもちっとしておいしいですね♡^^
もっとたくさんつくって冷凍すればよかった(^_^;
marienosetsuyak
u
が
しました
いつもお読みいただきありがとうございます!^^
おー!来週行くんですか~(≧▽≦)
今週中にはレポ書きますので、
またよかったら行く前に参考にしてください!^^
白玉だんごは冷凍できますよ。
食べるときは自然解凍でいいと思います♡
冷蔵庫に入れると固くなるので
やめたほうがいいです~(^_^;
marienosetsuyak
u
が
しました
いつもお読みいただきありがとうございます!
盛りつけや器を褒めていただいて・・
恐縮です~(///∇//)
和食器は嫁入りのときに母が持たせてくれた
「THE 昭和な器」が結構あります(笑)
が、イマドキのごはんの盛りつけには
合わないものが多いし、
食洗機に入らないものが多いんですよね(*´Д`)=з
なのでふだんはあまり登場しないのですが、
こうやって和デザートなんかにはたまに使いますね^^
ちなみに今回のアイスを入れたのは
おそばのときのつゆを入れる「そばちょこ」です(^_^;
marienosetsuyak
u
が
しました