皆さん、こんにちは~^^
なんか急に・・・寒いー!(>_<)
特にじっとPC作業なんかしていると寒くて寒くて~(*´Д`)=з
慌てて膝掛け出してきました!(笑)
週末には最低気温がこの辺でも1桁になるとか?@@
急な寒暖差で風邪ひかないようにしないといけませんね。
皆さんもお気をつけくださーい^^
*************
では、昨日の晩ごはんです!
【 月曜日の晩ごはん 】




昨日のメインはイカ大根!(・`ω´・)キリッ

と思ってつくったんですけどね・・・
イカの出来上がりが思った以上に小さくなった件!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
イカは煮過ぎると固くなるので、初めは大根だけ煮て、その後ゲソを入れコトコト煮てから、最後に胴体の部分をさっと入れて、あとは火をとめて味をじっくり染み込ませたんですが・・・
それでもごらんのとおりの大きさのイカよ~

まぁ、イカはやわらかかったので(作り方はともかく)こういうイカなんでしょう・・・・
っていうか、ヤリイカってそもそも煮物に使うのが向いてないとか?!

やわらかかったので、サラダとかそっち系に使うものだったかな?

マリネにしたらうまそ~
とつくってて途中から思った(笑)

まぁ、とにかくメインにしようと思ったのが間違いでした。全然足りん(笑)
小松菜とベーコン、きのこ(エリンギ&しめじ)、卵の炒めものです!^^
アツアツに熱したフライパンに多めの油を入れ、塩コショウした卵液を一気に流し込み、大きくかきまぜてトロトロのスクランブルエッグをつくります!
別にかきまぜたボウルじゃなくても皿でもいいんだけど、ホラ~洗い物増えるじゃん皿使うと
なので私はいつもこの方法(笑)

卵は一つにまとまっちゃっても大丈夫です。後からほぐすので。
逆にトロトロぐらいでまとまっちゃうほうが仕上がりがふわふわでおいしいです

で、卵を出したフライパンにベーコンと小松菜の茎のほうを入れて炒めます~^^
ん?フライパン?軽く拭く程度でOKよ
茎が透き通ってきたらキノコを加えてさらに炒めます~
キノコがしんなりしたら小松菜の葉っぱのほうを入れて炒めます~
そして最後にさっきのスクランブルエッグを戻します^^ 最後はいつものブロッコリーサラダ! 

今回副菜なのでベーコンにしましたが、もうちょっとボリューム欲しいときはウインナーとか、メインの炒めものにするんだったら豚こまなど、その辺はテキトーに各自アレンジしてください!^^
てか、むしろ昨日の我が家が豚肉にすべきだった!
あのイカなら(笑)


お好みでにんにくのみじん切りも少し入れるとおいしいです♡^^

味付けは鶏ガラスープと、塩コショウはベーコンがきいているのでほんの少しでいいと思います^^
仕上げに少しだけお醤油を垂らして風味づけ

小松菜の炒めものは水分が出にくいので味がボケなくてオススメです!
昨日はサラダ玉ねぎも赤玉ねぎもなくて本当にブロッコリーと卵しかなかったので、カサマシに少しきゅうりも入れました(笑)

以上、小さくなったイカのせいでちょっと物足りない?(笑)昨日の晩ごはんでした~!(*´Д`)=з
コメント
コメント一覧 (4)
marienosetsuyak
u
が
しました
気が合うわねー!
ヤリイカでヤラかしちまったシリーズ!
先週すでに体験済み(爆)
鍋の蓋開けたらさー。
あれ??ルアーが入ってる?!って
一人ツッコミしちゃったわよ(笑)
今後はイカにプラスのかさ増し施さねば!
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!
野菜ばっかりですが(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
やだ♡ねーさんもヤリイカにヤられた?!(笑)
ルアーって!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
まさにそうよねー!
でもあのイカ、やわらかくておいしかったよ。
今度売ってたらマリネにしてみようと思う~(*´∀`)
marienosetsuyak
u
が
しました