皆さん、こんばんは~^^
正月休みが終わったと思ったら、また今日から3連休ー!(≧▽≦)
の初日は私は朝から夕方まで仕事してました(^_^;
年末年始はどっぷり休んだので、この1月は土日もなるべくご奉公しようと思っております・・・
でも2月はまた土日はお休みいただきますけどね!(≧▽≦)
昨年から「一人働き方改革」がスタートしましたので、今年も引き続き
ダラダラ仕事しない。
休むときは休む!(・`ω´・)キリッ
をモットーに頑張りたいと思います!^^
*************
では、昨日の晩ごはんです!
【金曜日の晩ごはん】




昨日のメインは豚肉みそ漬けです。フライパンで焼いたらちょっと目を離したすきに焦げた~(*´Д`)=з
みそ漬けは焦げやすいので注意ですね(笑)
このみそ漬けはもちろん家でつくった自家製です!^^
まず、トンカツ用のお肉をこんな感じで筋切りして・・・
筋切りには包丁を使ってもいいですが、
私は包丁使うともれなくまな板もついてきて洗い物増えてめんどくさいので~(笑)
キッチンばさみを使っています!

この愛用のキッチンばさみ、分解できて食洗機もOK

ヨーグルトと味噌は発酵食品なので腸にいいものばかりです~

あと、最後にチューブのしょうがも少し入れました

この状態で手で袋の外からモミモミすると手の熱で味噌もゆるーくなってきてドロドロになりますので、
この状態で私は氷温のチルド室で保存しています。冷凍しなくてもここなら1週間ぐらいは余裕で保存できます^^
味噌&ヨーグルトのWの発酵食品のおかげで、お安いお肉もしっとりジューシーに仕上がりますよ♡

副菜は切干大根とがんもの煮物と・・・・

ちょうど中途半端に残っていたキムチがあったので、それとごま油少々で和えてカサマシしました
我が家の冷凍庫にはアイスといえばハーゲンのダッツしかございませんことよ~♡

キムチは七草がゆの日に出したこれの残りです

キムチってうっかりすると酸っぱくなって冷蔵庫の片隅に追いやられていることがあるので(我が家だけ?)
昨日全部きれいに片づけられてよかったです

以上、昨日の晩ごはんでした!^^
*******************
今日は3時ぐらいで仕事を切り上げ、
軽く1時間ほど外ラン行ってきました~♪^^
お正月の箱根駅伝で坂道のイメトレはバッチリなので

(この時期いつもそう:笑)
早速坂コースを走りましたよ

きつかったですが、今日は気温も高かったのでいい汗かきましたー!

戻ってきてお風呂入ってからお正月の残りエビスをぐいっと

くー!たまらんー!

土日の夕方のビールは、この後G&Bの晩ごはんをつくらなくていいという開放感からか?(笑)
めっちゃおいしいんですよね!

あ、私、甘いものとビールでも全然OKなんですよ。1杯目のビールなんてお茶がわり!(笑)
クリームぜんざいって、この辺だと皆さん知ってると思いますけど、東海地方のB級グルメといえばスガキヤのクリぜん!

これが本物↑
本当はこのようにソフトクリームが上に乗っているんですよね~冷たいぜんざいの上に^^
でも家ではソフトクリームがないので、かわりに・・・
ハーゲンダッツバニラで再現してみました。セレブでごめんあそばせ~


というのはもちろんウソで、ふだんはハーゲンダッツどころかアイスの一つも入っておりません!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
これはお正月に我が家に来た人が手土産で持ってきたのがたまたまかぶったので、一時期はハーゲンダッツが10個以上ありました

高級過ぎてみんななかなか食べないという~

(庶民アルアル:笑)
ということで、今日はこんな贅沢な食べ方しちゃいました!

さてとー!
今日はダンナさんが新年会ということでさっき出かけたので晩ごはんは次女と2人。
その次女もまだ大学から帰ってきません。
今日は授業はないのですが、課題が大学でしかできないというので、
朝わざわざ行きましたよ2時間かけて~(笑)
ということでまだ帰ってこないので、
私はこれから「水曜どうでしょう」撮りだめしてあるのでも見ながら、ビール2本目飲もうかな

これでもう晩ごはんつくりたくなくなるの決定ー!

皆様もよい週末の夜をお過ごしください♡
では、また~(^_^)/~~
コメント
コメント一覧 (19)
まりえさんのブログ見たら 夕ご飯食べたばかりなのに 猛烈にお腹が空きだしましたよ~
ほうれん草のキムチあえ 今度作ってみます。
ホント美味しそう!
ご飯にも お酒にも合いそうですよね~
(^O^)
marienosetsuyak
u
が
しました
今年もよろしくお願いします(^^)
←かなり遅い挨拶(笑)
今年はまりえさんの献立真似っこで
お金を貯めまーす♪( ´▽`)
2020年の目標です!
marienosetsuyak
u
が
しました
今晩はのんびり出来てよかったですね!(^^)
まりえさんはお忙しいのに家事も何でもきちんとされていて、でもオンとオフはきっちり(≧∀≦) 理想です~♪
私は燃費が悪くダラダラしがちなので、今年も刺激を受けながら、出来そうなことは真似させてもらいたいと思います(^^)
今年もよろしくお願いします。
marienosetsuyak
u
が
しました
ほうれん草のキムチあえ、思いつきでつくってみたんですが、おいしかったですー!^^
ごま油がポイントです♡^^
marienosetsuyak
u
が
しました
本年もどうぞよろしくお願いします!^^
私の献立まねっこでお金貯まったら
人のお金ですが、私もうれしい~♡(笑)
また年末に成果発表してくださいね( ´艸`)
marienosetsuyak
u
が
しました
オンとオフはきっちり分けたいところですが、
家で仕事しているとなかなかそうでないことも多くて(^_^;
でも、去年に引き続き
なるべく今年も「きっちり」分けようと思っています!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
で、興味のメインはぜんざいの方なんですが^^;まりえさん、お餅をセーブされてるのは糖質制限のためですか?というのも、ランナーでもあるノーベル賞科学者の山中先生が、フルマラソン走る日は朝4時に起きて一時間おきにお餅を、正確に覚えてませんが5個だか8個だか食べるというのをTVで見てですね。私の走る距離なんてとても先生にはおよびませんが、ふだんから結構お餅食べるんです(単に好きだからだけど^^;)。まりえさん、ふだんから走ったりジム行ったりされてますが、糖質セーブしてもスタミナは大丈夫ですか?たんぱく質をしっかり摂れば良いんですかね?
それでは、またラン記事の方も楽しみにしています!
marienosetsuyak
u
が
しました
美味しそう~(((o(*゚▽゚*)o)))
marienosetsuyak
u
が
しました
ほうれん草のお吸い物にしようかなぁと思って言うましたが、キムチ和えにしようかな。
marienosetsuyak
u
が
しました
ダッツのアイスで良いなぁ。
セレブですね(*´ー`*)
marienosetsuyak
u
が
しました
うちは、小2~中1まで3人の子供がいての5人ですが、とてもじゃないけど…
しかも、品数もちゃんとあるし、栄養バランスも取れてる!
思わずフォローさせていただきました。
これから参考にさせてください(^^)
marienosetsuyak
u
が
しました
あー、解放されたい。と思っていた時にまりえさんのブログに出会いました。
是非参考にさせて下さい!
marienosetsuyak
u
が
しました
私もお餅は大好きですー!
でも、あれって食べ始めると1個じゃ物足りないので、2個セットぐらいで食べちゃう・・・
のでやっぱり糖質がどうしても多くなっちゃいますよね(T-T)
ということでやめてます(笑)
去年の秋から糖質はセーブしていますが、始めたころはやっぱりキツかったですよ。特にランのときは(特にそれまでが炭水化物メインの食事だったので:笑)
今は徐々に体もなれてきたので大丈夫ですが、やっぱり大会の前などは夜も炭水化物取りますし、レース直前は大福やどら焼き、カステラなどバンバン食べます!(笑)
プロテインはとっていませんが、鶏のムネ肉&ゆで卵はいつも常備してタンパク質の摂取には気をつけています!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
ほうれん草のキムチあえ、思いつきでつくったわりには家族にも好評でした。
またキムチ買ってこなきゃ~(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
スガキヤのクリぜん、おいしいですよね~^^
ハーゲンダッツなんて絶対自分では買わないので(笑)今回年に1回のセレブ気分を満喫しております~♡
marienosetsuyak
u
が
しました
フォローありがとうございます!(≧▽≦)
こんな感じのブログですが、
参考になることがあればうれしいです♡
これからもどうぞよろしくお願いします!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
我が家のこんな献立でよかったら
どうぞ参考にしてくださいー!(≧▽≦)
これからもよろしくお願いします♡^^
marienosetsuyak
u
が
しました
春のハーフマラソンに向けて、ムネ肉とゆで卵、アタシも作り置きしよっと♫
返信不要です^ ^
marienosetsuyak
u
が
しました