皆さん、こんばんは~^^
ダンナさんが先ほど新年会?送別会?(どっちでもいいや)に出かけてやっと一人になりました~

ということで、早速ブログタ~イム!
(笑)

では、昨日の晩ごはんです!^^
【金曜日の晩ごはん】




昨日のメインはサバの甘酢あんです!昨日のこれには骨抜きのサバを使いました!
このような料理には骨抜きの魚のほうが食べやすいですね^^

私はサバをカットしたらビニール袋に片栗粉とともに入れてフリフリしてます。このやり方だと手も汚れないし粉も最小限で済みます~

昨日はパプリカ、玉ねぎを入れました^^
玉ねぎが透き通ってきたらさっきのサバを戻して・・・・

甘酢のタレは昨日は簡単にめんつゆ&すし酢でつくりました!
サバの衣が片栗粉なので適度にタレは絡みますが、少しとろみをつけたかったらタレの中にも少し片栗粉を入れると野菜にも絡みがよくなりますから♪^^
ブロッコリー(茹でたもの)は最後にまぜだほうが変色しないのでいいです^^
副菜の煮物は大根と豚こまの炒め煮^^
豚こまは塩麹につけてあったので、これだけ炒めても全然おいしいんです!^^
大根と豚こまというシンプルな食材ですが、下味の塩麹がいい仕事をしているのでごはんがとまらない味になります

拍子木切りにした長芋ときゅうりを梅干しとかつおぶしであえただけの簡単サラダ♪^^
梅干しはテキトーに手でちぎって入れてます。丁寧な人は包丁で叩いてペーストにするといいかもですが、私はそこまでやってません

梅干しとかつおぶしでほぼ味付けは完了しますが、お好みで和風ドレッシングやだししょうゆをかけてもおいしいです!^^
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
*****************
今日は旦那さんも飲み会だし、
次女も友達のお誕生日会でごはん要らないというので、
(土日はG&Bのごはんつくらなくていいし)
今からお一人様フリータイムを満喫します!

ということで、今日はG&Bより先にお風呂に入り、
冬になってカカトがちょっと白くカサカサになってきたのでかかとピーリングパックしました!

私が愛用しているのは韓国のネイチャー・リパブリックの足パックです。
お風呂上がりでお見苦しい真っ赤な足ですんませーん

でも、冬はお風呂上がりじゃないととてもじゃないけど寒くてできません

で、1時間半ぐらいこの状態で液体に足を浸して、その後洗い流して1週間ほどすると・・・
カカトの固い角質が剥がれてきます!

夏の日焼け後みたいに薄い皮がポロポロとれるんですよ~!^^
これをめくるのがまた快感なのよね

日本製のものでもこのかかとピーリング製品はありますが・・・
![]() | ベビーフット (Baby Foot) ベビーフット イージーパック30分タイプ Mサイズ 単品 1,295円 Amazon |
ベビーフット↑も使ったことありますが高いんですよね~1回分で1,000円以上する・・・
その点このネイチャーリパブリックの足パックはお安いですので、韓国行く人がいたらお土産に頼むといいですよ~(笑)
私は前回次女が行ったときにかなり買いだめしてきてもらったのでまだ当分あるかな
1週間後が楽しみです!
***************
さてとー!
今日は晩ごはんは私一人なので当然・・・・
この残りを食べます!(・`ω´・)キリッ
では、また~(^_^)/~~
ESSE online プラチナレポーターズに参加中です
コメント
コメント一覧 (12)
2年?くらい前のESSEで、まとめ買い&献立の記事に出てらっしゃった時からファンです。
先日紹介されていたチュベ・ド・ショコラの1㌔チョコ、届きました!一かけずつ、ゆっくり楽しんでいます♫
子どもが3歳なので、まりえさんの素敵な料理を参考にして、野菜好きになってくれれば…と思ってます…が、なかなか難しいです。
今日は白菜のコールスロー作りました。
食べるかな~?
これからもブログ楽しみに読ませていただきます!
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
足パックですが
上部を切る前にお湯(湯船等)に入れて
温めてはいかがでしょう?
この季節は特に冷たく感じるでしょうし
温かいパックなら
気持ち良さ倍増しそうな気がしたので(∩゚∀゚∩)
成分的に×だったらすみません(>人<;)
marienosetsuyak
u
が
しました
野菜いっぱい(^o^)
理想の夕飯だ(^_^;)
足の角質取りパック、この間やったんだけど、一週間経ってもベロベロにならんかった
古かったのかなぁ
角質は絶対にあるからさw
marienosetsuyak
u
が
しました
サバと野菜の甘酢あん
お野菜の彩りが鮮やかですね~
ブロッコリーは後から入れたんですね~
玉ねぎの切り方も可愛らしいですね~
コロンとしてて 食べるのがもったいない感じですよね~
(^O^)
marienosetsuyak
u
が
しました
新年始まって、だいぶ経ちますが、今年も宜しくお願いします。
足のパックなんですが、皮膚の弱い人は、どうでしょう?
ヒリヒリしないと大丈夫なのかな?
いつも、電動ので、削ってるんですが、すぐに固くなって、割れてきちゃいます。
足のパック、使いたいけど、ためらってます。
まあ、人それぞれでしょうが。
それと、走るのが、お腹が凹むのにいいんですね。
毎回、オベンピで悩んでるので、大会には出るほどパック無理ですが、走ってみようかな?
marienosetsuyak
u
が
しました
魚料理のときって野菜不足になりがちなんだけど、
これはたくさんとれるよね!^^
ベロベロにならなかった?
日本製のかな?
たまーにゆるいのあるんだよね(^_^;
その点このネイチャーのは強力よん♡
marienosetsuyak
u
が
しました
玉ねぎの切り方!@@
目が行ってなかったー(笑)
そういえばころんとしてかわいい感じですね!
いつものくし形ですけど、
小玉の玉ねぎだったからかな~?(^_^;
marienosetsuyak
u
が
しました
これ、足の爪にマニキュアしたままやると、そのマニキュアがところどころはげちゃうんですよ。
それぐらい、やっぱり薬品使っていると思うので、肌の弱い人にはちょっとオススメできないかもです~(´ε`;)
あと、傷とかあるときはやめたほうがいいです(^_^;
marienosetsuyak
u
が
しました
初めまして!コメントありがとうございます!^^
チュベドショコラ、届きましたか!(*゚∀゚)=3
1㎏のチョコは迫力ありますよね♡
でも大分もちますよん♡(笑)
お子さんまだ3歳なら、これから集団生活に入っていくと
給食などで、家では食べられなかったものが意外と食べられるようになったりしますよ!
白菜のコールスローはキャベツよりやわらかいので、お子さんでも食べやすいと思いますが、どうだったかなー?^^
marienosetsuyak
u
が
しました
おぉー!たしかに!
新大久保にありそうですね!
って、行ったことないですが(^_^;
かたつむりパック、ありましたね~(笑)
私はあのパッケージの絵がニガテでした(≧▽≦)
marienosetsuyak
u
が
しました
実は私もあの後寒くなってきたので
足湯たんぽに入れていたんですよ~。
で、そのとき思いました。
これ、最初から温めからよかったんじゃ?と(笑)
ということで、同じこと考えてました!(≧▽≦)
次回からそうします~(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました