皆さん、こんにちは~^^
今日は関東のほうは予報通り雪が降ったみたいですね。交通機関にはさほど影響していないようで、よかったです^^
でも、今年は暖冬だからなのか?ほんの少し雪降っただけでマスコミの取り上げようがスゴイですね!(笑)
ただ、標高が高いところは結構降ったみたいで、スキー場とか、雪ないと困るところには恵みの雪でよかったです~(*´∀`)
私今はもうスキーやらないんですけど、スキー場が雪不足と聞くとなぜか心配になります~(´ε`;)
(関係者でもないのに:笑)
先日も長野の飯綱高原スキー場が2020年で閉鎖というニュースを聞いてちょっと寂しい気持ちになりました(T-T)
このスキー場はママ友家族と毎年行ってたんですよね~懐かしい
温暖化で長野ぐらいではだんだんスキーもできなくなる日が来るんですかね(>_<)
***********
では、昨日の晩ごはんです!^^
【月曜日の晩ごはん】
豚のしょうが焼き
ごぼうの炒め煮
豆腐サラダ
ごはん&お味噌汁(豆腐、ワカメ、揚げ、しめじ)
この焼き色が(自分で言うのもナンですが)おいしそうにできたと思います~
こういう炒めもの系をおいしそうにつくるコツは、タレを入れたら・・・
しばらく触らずにやや強火でそのまま焼き付けるようにして・・・
香ばしい香りがしてきたらフライパンを揺すってひっくり返すと・・・・
エエ感じの焼き色になります~
とにかくタレを入れたら箸でごちゃごちゃかきまぜずにちょい強火にしてほっておく・・・
をするといいです
これ、焼きそばや野菜炒めにも応用できますので、
いつも炒めものが色うっすくておいしそうに見えないー!
という方は、このやり方ぜひお試しを~
あとは先週やろうと思っていたごぼうの炒め煮。
こちらでも豚バラのスライスを使って、昨日は豚カブリ!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
でも、こういった根菜って少し脂っ気のある動物性タンパクを入れると、全体にコクが出ておいしくなるんですよね~
ただゴボウだけだと精進料理みたいでちょっと物足りないですもんね
肉厚の生ワカメは買い物行きたてならではの食材です!^^
水菜、サニーレタス、あとパプリカは生をスライスしてマリネにして保存しているものを散らしました^^
和風ドレッシングでいただきましたー!^^
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
**********
今日は1日お仕事DAY。
ということで、午後からも頑張りまっするー!
では、また~(^_^)/~~
コメント
コメント一覧 (8)
開いてるとこも一部不可、みたいな感じでほんとにピンチです~(;_;)関係者じゃないけど(^^;
我が家では子供らが今シーズン、六甲山スノーパーク(人工)でボードデビューしました!この雪ないときに!(*^^*)
まりえさんは長野に行かれてたんですね~♪
神戸から長野は遠く、私は2回しか行ったことがありません!兵庫より雪質がいいので岐阜に行くのが多かったです~
独身のときはシーズン券買って滑ってたのに~今年のニュースはほんとに寂しいです…
marienosetsuyak
u
がしました
六甲山にスノーパークなんてあるんですか?!@@
人工とはいえ、そんな近くにあるなんて便利でいいですね!(≧▽≦)
長野でこれだから関西はもっと厳しいですよね~。
岐阜のスキー場も最近やっと本格的にオープンしましたよ。高鷲スノーパークとか、ウチもよく行きました!^^
今年はスキーヤーやボーダーにとっては物足りない冬ですね(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました
あと、かぼちゃのサラダ、かぼちゃの煮物も良かったら教えて下さい~
marienosetsuyak
u
がしました
高鷲行かれてたんですね~(*^^*)
初心者のとき、友達と夜行バスで行って、高鷲でアイスバーンでこけまくり両膝まっ紫になって帰ってきた思い出が(*^^*)
関係ないけど聞いてください!
我が家のちびちゃん(1歳男の子)大那(だいな)って名前なんですけど、ダイナランドからつけました(^_^)vお姉ちゃん(4歳)ももう少しうまくなったらダイナデビューさせたいです(*^^*)
ゲレンデ放送?でDJさんに、名前の由来とかとリクエスト曲を流してもらうのが夢なんです(*^^*)簡単な夢やけど(^^;
と、入力しながらまりえさんの真似っこで乾燥パセリ作るのにチンしながら、ヨーグルトメーカーに牛乳仕込んでます\(^_^)/
marienosetsuyak
u
がしました
ありがとうございます!
しょうが焼き、レシピは目分量なので説明できなくてすみません!(>_<)
でも、作り方のコツはブログの書いたとおりです!(笑)
今日のブログで照り焼きかぼちゃをアップしました!
そちらはクックパッドのリンクが貼ってありますので、よかったら参考にしてください!^^
marienosetsuyak
u
がしました
関西のほうからだと高鷲も夜行バスなんですね!
この辺だと岐阜のスキー場は日帰り圏内です(^_^;
そして息子さんの名前がダイナくんー!
将来スノボでオリンピックとか・・どうですか?!(笑)
名前の由来で絶対話題になりそうー!
今のゲレンデはDJがいるんですね・・・
オサレだわ(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました
そーなんです!主人は目指せ!ショーン・ホワイト!ってゆってますが、あたしの血も混じってるんでね~((( ;゚Д゚)))
あっ、高鷲夜行バスは友達といったからで、主人と行くときは岐阜も日帰りなんですよ♪でも朝…夜中?出発の、夜遅く帰宅になるので、次の日は使い物になりません…
まりえさん岐阜近いですよね~いいですよね~(*^^*)
早く2回め行きたいです♪
marienosetsuyak
u
がしました
ショーンホワイト!( ̄□ ̄;)!!
ご主人、大きく出ましたねー!(笑)
でも、今から英才教育すれば実現不可能ではないですよね!(≧▽≦)
来週は少し寒くなるみたいなので、
雪積もるといいですね♡^^
marienosetsuyak
u
がしました