皆さん、こんにちは~^^
今日は仕事が忙しくてヨガに行けませんでした~(´ε`;)
名古屋のマラソンがなくなった今、ただいま絶賛目標を見失い中でして・・・

運動全てにおいてやる気が起きません

どこかで気持ちを切り換えなくては!

************
では、昨日更新し損ねた、一昨日の晩ごはんです!
【月曜日の晩ごはん】
はい、見てのとおり、すき焼~きです!

我が家ですき焼きは元旦の夜しか出てこないメニューですが(笑)
今回はゴルフコンペの賞品でダンナさんがいただいてきましたー!

前日は近江牛食べたのにね~(笑)
ま、こんな少しのお肉、平日の5人分には到底足りないので、土日にこっそり3人でいただきました

絶対GB部屋にニオイ行ってると思うけど・・・知らん知らん~!

2日連続の牛肉、とってもおいしゅうございました~

*************
さて!
昨日の記事にはたくさんのおめでとうコメントありがとうございます!

指輪の話では
「ステキな旦那様ー!
」

のコメントもいただいたのですが、最初からこんなんじゃなかったんですよ。
という話を今日はしたいと思います(笑)
第1回目の結婚記念日は一悶着ありましたという話です

*************
それは最初の結婚記念日、ダンナさんはお花と指輪を買ってきてくれました

(そういえば花はいつからかなくなったな?今思い出した!笑)
今でこそ一緒に行って私の気に入ったものを選んで買ってもらっていますが、
そのころは多分赤ちゃんもいたので外出もあまりできず、ダンナが選んだものを買ってきて、後からサイズ直しにいくというふうだったのかな?
とにかくポーンと渡されたんですよ。紙袋を。
で、
「ありがとうー!
」

と、もらったまではいいですよ。ラブラブ結婚1年目ですよね(笑)
でも、その後、
「ハイ、これ~^^」
と、クレジットカードのレシートを渡されました。。。。
意味わかります?

当時からですが、家計は全部私が管理しておりました。その私にカード使ったからハイってレシート渡すって・・・・
これ家計から出せってことですか?
ってなりますよね。
結婚してすぐ子供に恵まれ、バタバタの中で家計管理もまだ落ち着かない状態、でも毎月毎月赤字なのだけはほぼ確定

子供が生まれてこれから服やオムツも必要なのに、これだけの収入でどうやってやっていこう~

と毎日毎日お金のことで頭がいっぱいだったときに
「ハイ、これ^^(よろしくね)」
と満面の笑顔でレシート渡されて・・・・
キレたよね私

「こんなの家計から出すんだったらプレゼントなんて要らないっ!
」

って言ってしまったんですよね~

今から考えたら、私のために買ってくれて(しかも悪気なく)ホントごめんなんだけど、そのころは余裕がなかったというか・・・

当時、ダンナさん名義のクレジットカードはダンナさんの財布に入っており、何か大きな買い物をするときはそのダンナ名義のクレジットカードで買い物をしていました。
なので、多分そのカードでつい買っちゃったんだと思うんですよね~。
で、結局そのときは家計費で払ったのですが(泣く泣く)
今後このようなことなら私は一切プレゼントは要りません!家計から指輪なんか出せん!

とかわいくないことを言ったんですよ~

そうしたら、翌年からは自分のお小遣いから少しずつよけておいて、現金で買ってくれるようになりました

私も今思えばもうちょっと言い方あっただろうにと思うんですが、そのときは
こんなに毎日家計のことで頭悩ませてるのに何指輪なんか買ってきたねん!

って思っちゃったんですよね

そして、さらに鬼嫁はこのときダンナ名義のクレカを没収しております(笑)
まぁこれは、ダンナが自由に使えるクレカは別のものを持っていたので、家計用として使うクレカは私の管理下に置くというふうにしただけですけどね

でも、このときも、クレカちょうだいと言ったら
「いいよ~♪^^」
といってすんなり渡してくるあたり、ホントお金に無頓着というか、そういうダンナなんです

その点だけはうちのダンナさんは扱いがラクです。お小遣いさえ渡しておけば家計のやりくりやお金について何も口出ししてこないですから。
えーっと、話がそれましたが、
結局、結婚1年目にガツンと私に言われてからは、記念日プレゼントは家計には迷惑かけない範囲の自分のお小遣いで何とかやりくりして買ってくれているようです

あんなにひどいことを言ったのに、それでもこうやって20年以上続けてくれていることには本当に感謝です

でも、だからといって私から何かあげることは一度もないのですが
(←やれよ!笑)

何が言いたいかというと、
ダンナ育ては最初が肝心!

ということです。
特にお金に関しては結婚当初に夫婦で共通の認識を持つようにしないとなかなかその先大変だと思います

まだまだ新婚だわ♡
という方、頑張ってください!^^
もっと早く言ってよーん

という方、ダンナのことは一旦置いておいて、別の道を模索しましょう!(≧▽≦)
とかなんとか言うてますけどもー!
ウチだってダンナがくしゃみしただけでもなーんかムカツクことあるんですよね!

まぁそんなこともありーのでも、毎年こうして結婚記念日がお祝いできるのはありがたいですけどね^^
また来年もお祝いできるように、1年頑張ります!(笑)
では、また~(^_^)/~~
コメント
コメント一覧 (26)
やだ、なんか分かる♡
しかし1年目にそんなことがあったとしても毎年プレゼントをくれる旦那様の深い愛には感動です!
うちは結婚記念日=食事をする日なだけだしお互い家計以外から何か買ってあげようという気がない(笑)
あっ遅れましたが結婚記念日おめでとうございます(・ω<)
次女ちゃんもそろそろ巣立ちますしこれからも末永く仲良くしてくださいね♪
marienosetsuyak
u
が
しました
家計から指輪なら、怒るの当然ですー!落ち着いたらいやいや、これはさー、って言えるかもですけど、いきなりレシート渡されたら思考回路もプッツンで怒鳴っちゃいますよ~( >Д<;)仕方ない!(;・∀・)
旦那さん教育、うちはもう遅いかもですけど、うちも先日、ホワイトデーのお返しな、これ現金て払ったから!ってボードのバインディングを買ってきてくれました(*^^*)この、家計のクレカじゃなく、現金で払ったというのを聞くので嬉しさ倍増でした(^o^)
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
ごもっともですね、、
うちもお小遣い決めて1週間ごとに渡してたんですが、今は里帰りしてるから、月何円で過ごしてって伝えてるのですが、、毎月それ以上、下ろしてて赤字・・・(;´Д`)旦那に何て伝えようか考え中です、、
子どもが小さいときはみんな赤字なのですかね、、
旦那様、素直に言うこと聞くからとてもいいですね!素直が一番だと思います!
色々言われてもちゃんと記念日忘れずに指輪買ってくれるのはやっぱり素敵です!
marienosetsuyak
u
が
しました
って分ります。
家も小遣いはあまり使わない、飲みにはめったに行かない、
煙草もパチンコもしたことないという優良夫です。
仲良し夫婦だとは思うけど、それはそれ
こちらの虫の居所と向こうの出方でムカつくときあります。
夫にしたら「なんだそれ!」って事なんでしょうけど。
22年目 この一年が幸せでありますように・・・
43年目も頑張ります。
marienosetsuyak
u
が
しました
22年目じゃなく結婚生活24年目のスタートですね。
勘違いしました、ごめんなさい。
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
そういえば
と思い出してしまいましたよ。
うち、結婚して30年経ちますが、一緒に選んだ結婚指輪の支払いが結婚後スッと引き落としになりました。
普通に家計の通帳からです
アホな私はなにも言わずそのまま現在に至る。
自営だからそこまで思わなかったのかな⁉️
今ではたまに笑い話として出てくる程度ですが。
ご主人様優しいな。
それでも毎年プレゼントしてくださるなんて。
きっと
なんやかんや言ってまりえさんも優しいお人柄なんですよね。
marienosetsuyak
u
が
しました
私の指輪の話よりも
結婚記念日おめでとうございます☺️
ここが一番大事なのに
marienosetsuyak
u
が
しました
結婚記念日やったんやのぅ遅れてもたけどおめでとうーー\(^-^)/
毎年結婚記念日には指輪をくださる旦那さん♡
ジムに落としてきて見つかってほっとしたまりえちゃんもいたのぅ♡
ホントここの夫婦はいい感じなのはやっぱり?まりえちゃんの「旦那育て」がしっかりしてたでやなとつくづく思うわの^_^
ウチは別の方法の模索やってw
てか話変わってこないだの塩卵の話、バイト先のメニューではないんやぁ。いつも1番乗りでくる常連さん2.3人限定なんやぁ~
メニュー化したら黒板に、「まりえちゃんの塩卵」って書いてもらうわの♡
marienosetsuyak
u
が
しました
みかんさんのところは日々の家事やってくれるのがもうプレゼントそのものですよ!♡(^з^)
ダンナがやたら通勤かばんがボロボロだってアピールしてくるんですけど~・・・
これってプレゼントしてくれってことですかね?(・∀・)(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ですよねー!これは怒っていい案件ですよねー!(笑)
わ~♡ボードのバインディングって結構しますよね!(*゚∀゚)=3
さらに現金で買ったということは完全にダンナさんのお小遣いからということ♡
それはうれしいですねー!^^
ウチは結婚記念日だけが豪華で、あとホワイトデーや誕生日は食べ物で済まされていまーす(^_^;
marienosetsuyak
u
が
しました
この1年目の出来事がかなりきいていますかねー?(^_^;
でもここでヘソを曲げずに毎年続けてくれていることには感謝です^^
marienosetsuyak
u
が
しました
里帰りのときは家計はぐちゃぐちゃになりがちですよね~・・
でも、もうこれは仕方ないと思って帰ったらきっちり締めましょう!(・`ω´・)キリッ
子供が小さいときはうちも毎月カツカツの生活でしたが、
そのところにお金の使い方を夫婦で足並みそろえておくことが、その後もっと教育費がかかるようになってくると大事になってきますよ~^^
marienosetsuyak
u
が
しました
くしゃみでムカツクに同意していただくのはやはりベテラン主婦の方々(笑)
そうなんですよ。向こうからしたら何怒ってんの?ってことでこっちだけイライラってありますよね~(^_^;
うちも基本温厚な人なので滅多にイライラしません。私だけがいつもカリカリしています。
それもまたムカついたりします(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
もう20年以上になると自分も何年目かわからなくなりますよー!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
バレンタイン!(≧▽≦)
そちらでは男性から女性に・・・なんですよね!
しかも花束・・・ステキ~(*´∀`)♡
わかります!女性はどうしても実用的に考えてしまいがちですよね。それに対して男性はロマンチストが多いから~(笑)
そこで黙ってもらっておけばいいんですけどね(^_^;
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!
marienosetsuyak
u
が
しました
結婚指輪が家計からかー。
うーん・・やっぱりそれは結婚前にダンナさんが用意してくれるものかな~?
でも2人のものと言われれば家計から?!
微妙だな~(笑)
でも、すっと引き落としになったのならいいじゃないですかー!^^
うちあのころそんな額引き落とされるほど口座にお金なかったです~(T-T)
(だから怒ったんですけど:笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
わざわざありがとうございます!^^
そんなんどーでもいいのに~(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうー!^^
ジムに忘れたのは結婚指輪だね(≧▽≦)
あのときはヒヤヒヤしたわ~(笑)
そう!結婚生活で大事なのは子育ての前にまずダンナ育て!コレ大事よ~^^
まりえちゃんの塩卵、メニュー化されたら一度お邪魔しないと♡(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
アドレスありがとうございますm(__)m
諦めも肝心ですね、、
いや、もうほんと今どうかしたいけど、、
里帰り先から帰るまでに、足並みそろえれるように旦那としたいと思います‼️
marienosetsuyak
u
が
しました
STEPの閉店セール!私も行きたい!(笑)
お花くれるなんて優しいダンナ様じゃないですか~♡
夫婦仲良しなところは子離れも早いです!
2人でお出かけもそう遠くはないですよ~^^
marienosetsuyak
u
が
しました
女性は出産した瞬間からすぐお母さんになれますが、男性はなかなかお父さんになるまでに時間がかかるんですよ~(笑)
きっと里帰りから戻って赤ちゃんを見たら、ダンナさんも一家の大黒柱として気持ち変わると思いますよ!
頑張ってくださーい^^
marienosetsuyak
u
が
しました