皆さん、こんにちは~^^
連休中日ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?^^
ウチは今日もまたダンナさんが
「午前中だけ仕事行ってくるわ!(・`ω´・)キリッ」
と朝もはよからお出かけしたので
(そして次女はまだ寝ている→いつものこと)
昨日に引き続き普通の平日みたいなものでして(笑)
私も昨日に引き続き午前中は仕事してました~(*´∀`)
ま、今日はお天気も悪いみたいですので
午後からはたまった家事&事務処理でもしますかね~^^
***************
では、昨日焼いたパンです!
いい色に焼けたオニオンブレッド(*゚∀゚)=3
このオニオンブレッド、香りがお届けできないのが残念なんですが
もう焼いているときから
普通にパンの焼けるいい香り
プラスー!
玉ねぎの香ばしい香りが悶絶級なんですよー!
オニオングラタンスープとか好きな人だったら絶対好きなパンだと思います
【オニオンブレッド】
強力粉 400g
イースト 大さじ1
水 200cc
塩 小さじ1
砂糖 大さじ4
バター 60g
溶き卵 2/3個
玉ねぎみじん切り 60g
(→大きな玉ねぎだと大体1/4個です)
玉ねぎのみじん切りは粉と一緒に最初から入れてOK
水の量は200としていますが、玉ねぎから出る水分によっては多いときもあるので、私は150ぐらいから様子を見ながら足していくようにしています^^
少しぱさついているかな?ぐらいでも玉ねぎから後々水分が出てくるので水は少なめでもいいかもしれません
一次発酵完了後の生地↓
玉ねぎは結構粗いみじん切りでも生地に混ぜてしまうとほとんど分からなくなるので雑でOKです(笑)
この後は
分割→ベンチタイム→二次発酵→焼成(200度で15分)
と、いつものパンと同じです
材料の溶き卵のあまり(1/3個)を塗ってから上にクープを入れマーガリンを乗せて焼きました^^
こちら、本来はこのように・・・
実は三つ編みパンなんですよ~(^_^;
この成型だとカットしてトーストするのがおいしいです!^^
が、今回は丸パンにしてみました
そして、昨日焼いたこちらのドライフルーツのパンも合わせての~
オニオンブレッド、冷めたらちょっとシワが入ってしまいましたね。過発酵でした
レーズン、イチジク、クルミ、クランベリーが入っています。粉は全粒粉と強力粉のミックスです^^
レシピはこちら^^
全体生地の中に入れて焼いてみて、クリチは焼くと固くなるということが判明しました。全然クリーム感なかった
ので、今回は後付けで。やっぱりこっちのほうがうまい オニオンブレッドにはサラダを挟んでみました サラダはいつもの作りおきあるものサラダ♡ 冷蔵庫からこれらを出してきて盛りつけるだけ! 家でつくると濃厚な生クリーム入りのヨーグルトも安上がりでできちゃいますー!
もうハンバーガーじゃん
◆サニーレタス
◆にんじんマリネ
◆サラダチキン
◆パプリカマリネ
◆塩卵
サニーレタスを入れているのはOXOのグリーンセーバー^^
私は4Lのサイズでも野菜室にちょうど入る大きさでしたが、冷蔵庫によっては野菜室の高さが足りないときがあるので(引き出しにつっかかるとか)
購入前にサイズ確認はしてくださいね~^^
この前作った生クリーム入りのヨーグルトが濃厚でダンナさんにも大好評~!^^
以上、本日の朝ごはんでしたー!^^
では、また~(^_^)/~~
厚塗り感ゼロなのにしっかりカバーのあの神ファンデが今だけ半額以下!
キャンペーン終了まであと4日!
詳細レポはこちら→☆
愛用品載せてます!^^
↓↓↓
ESSE online プラチナインフルエンサーに参加中です
コメント
コメント一覧 (8)
今さらですが、体組成計の事です(笑)
我が家はエレコムのを使ってて、スマホでアプリと連携できたり、記録も自動で出来たりと、一件良さそうですが、あまりオススメしません( ̄▽ ̄;)
連続で体重計に乗ると、一回目と二回目で体重が変わるんです…
床材の問題?使い方の問題?かもですが…
やーっぱり皆さんオススメされてる、タニタやオムロンなど安心感のあるメーカーのものが良いと思います。
買い直したい読者より
marienosetsuyak
u
がしました
最近はパンも中々焼けず、、まりえさんも以前作ってたホットケーキミックス使ったパンに娘とはまってます!
marienosetsuyak
u
がしました
エレコムの、私もネットで見ました!
値段も安いしスマホで連動できるからいいな~と思ったのですが、やはりそういうこともあるんですね(^_^;
たしかに一度買うとそんなに買い替えるものではないので、大手メーカーのものが安心かもしれませんね。
参考になるアドバイスありがとうございます!^^
marienosetsuyak
u
がしました
ありがとうございます!
ホットケーキミックスのお惣菜パンのことかな?
あれは発酵も要らなくて短時間でできるのでいいですよね♡
パンづくりはまた時間のあるときにじっくりしてくださーい^^
marienosetsuyak
u
がしました
盛り付けも上手でこっそり参考にさせてもらってます🎵
質問ですが、ニンジンとパプリカのマリネってどういった味付けで作ってますか??
私も何度か作っているんですがなんかしっくりこなくて。。(^_^;)
良ければまりえさんのレシピを教えていただきたいですm(__)m
marienosetsuyak
u
がしました
にんじんのマリネはこちらのレシピを参考にしています
https://cookpad.com/recipe/2127433
パプリカはふだんはすし酢を水で薄めた中に漬けているだけのテキトーマリネです(^_^;
オリーブオイルを入れたりしてもいいのですが、すし酢だけのシンプルなものもアレンジしやすいのでパプリカはいつもコレです(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました
生玉ねぎを入れるのですね(゜.゜)面白い。焼き色がとてもきれいで
香りが届きそう(^.^)
作ってみます。
marienosetsuyak
u
がしました
そうなんです♡生の玉ねぎ入れるんです^^
焼いているときにすごくいい香りがするので
ぜひ作ってみてくださーい^^
marienosetsuyak
u
がしました