レタスと角切りトマトも一緒に盛りつけるので
トマトは今の時期高いですが、この料理だと4人家族で1個あれば足ります!
昨日は挽き肉がなかったので冷凍ストックしてあった牛こまをフードプロセッサーでぶぃーんとやってミンチにしました
ミンチがない!
でも買い物行きたくない!
でも細切れ肉ならある!
というときにフードプロセッサーがあるとすぐに家でミンチができて便利ですよ~^^
そして、ミンチを使う料理のときは大体玉ねぎのみじん切りも使うことが多いので
その玉ねぎも一緒にあっという間にみじん切りできて
(目痛くならん!)
フープロはやっぱりあると便利です~
私、コレ買ったのは遅かったんですが、
フープロは離乳食時代に買えばよかったと本気で後悔しています!
フープロかブレンダー、どちらかでもあの時代にあったら離乳食の作り置きが超ラクだったなと
もし迷っている方がいたら、買うなら早目です!(・`ω´・)キリッ
あれば使います!(・`ω´・)キリッ(笑)
ちなみにブレンダーはこういうもの。
ブレンダーは鍋やボウルに直接突っ込んで使えるので
洗い物が減ってこれはこれで便利♡^^
話がそれましたが
フライパンで玉ねぎ(レシピにはないけどにんじんも入れた)を炒めたらミンチを投入~
ミンチに火が通ったら、カレー粉、ケチャップ、ウスターソース、しょうゆ、砂糖などの調味料を入れて・・・
レシピはスライスチーズを使っていましたが、昨日はなかったのでピザ用チーズを使いました^^
(ピザ用チーズは盛りつける少し前に室温に戻しておくと食べやすいです)
あと、これ多分(正式な食べ方はわかりませんが)レタスとトマト、挽き肉をごはんとまぜまぜしながら食べるんだと思うんですよ。
そうなると、レタスは太めの千切りぐらいがちょうど混ざりやすくていいかと思います!
私はザク切りにしてしまいちょっと食べにくかったので(→ガサツ)
参考にしたレシピはいつものMizukiさんのレシピです~
タコライスは見てのとおり、トマトとレタスが上にたっぷり乗っているので
サラダ必要ないじゃん?
ってなりますよね~これ見たら
ということで、付け合わせはスープのみ!
といっても、タコライスを作っている横で玉ねぎを飴色になるまで炒めるだけ!
横でタコライス作りながら同時進行で十分できちゃいます!
飴色具合も好みがありますが、私はこれぐらいでもうめんどくさいのでやめ!(ちょうどタコライスもできたし♪笑)
コメント