皆さん、こんばんは~^^
 
 
本日3回目の更新です!^^
 
 

 

 

 

 

****************

 

 

 

今日は夕方、長女のアパートに行ってきました^^

 

 

 

お盆休みも返上して資格試験の勉強をしている長女に差し入れですニコニコ

◆バターチキンカレー
◆鶏皮の佃煮
◆ラタトゥイユ
◆とうもろこしご飯・ステーキ乗せ
◆レーズンバターロール
◆レーズンパン
 
 
 
 
 
 
 
 
生のとうもろこしでピラフ風に炊いたごはんの上にミディアムレアに焼いたステーキを乗せてお弁当風にしましたニコニコ
 
 
 
 
 
とうもろこしは生のまま粒を包丁にそぎ落として炊飯器にお米と一緒に入れます。
味付けは顆粒のコンソメ少々とお塩のみ。
 
芯も一緒に入れるととうもろこしのいいダシが出ます!
 
 
 
 
 
生のとうもろこしを使った炊き込みごはんはこの甘みとプチプチ感がたまりませんー!チュー
これだけでも十分おいしいですグッ
 
 
 
 
 
 
今の時期は冷たくして食べてもおいしいラタトゥイユ^^
 
 
 
こちらは昨日のうちに電気圧力鍋で作っておきました^^
パプリカ、ズッキーニ、ベーコン、玉ねぎ、トマト缶、砂糖、コンソメを全部一緒に入れてスイッチオンするだけ!^^
 
 
 
電気圧力鍋はメニューを選んでスイッチオンしたらあとはついていなくていいのでお出かけ中でも使えるし
 
 
 
何より今のような暑いときにコトコト煮込み料理ができるのはホント便利ですニコニコ
 
 
 
ひとり暮らしの長女はたくさんの種類の野菜が買えないようなので、野菜たっぷりのラタトゥイユで栄養補給してほしいですウインク
 
 
 
 
 
次女絶賛のバターチキンカレーも作りました!(笑)
image
 
 
あとは昨日作った鶏皮の佃煮と~♪^^
 
 
 
さっきのブログでご紹介したパン♪^^
長女はレーズン好きなのでレーズンパン2種(笑)
 
 
 
 
 
***************
 
 
 
 
長女はとある国家試験合格を目指し
 
 
 
 
 
仕事が終わってからも自分で専門学校に通って日々勉強しています。
 
 
 
 
 
その専門学校のお金もローンを組み、決して多くはないお給料の中から自分で払っているので
 
 
 
 
そりゃもう必死です(笑)
 
 
 
 
 
 
だって落ちたらまた来年同じ額の専門学校代を払わないといけないから。
 
 
 
 
 
 
やっぱり身銭切ると違いますねえーこれ、親が払っていたらここまで勉強してないかもしれません(笑)
 
 
 
 
 
 
学びは自腹じゃないと身につかない!プンプン
 
 
 
 
 
 
とりあえず7月に受けた1次試験はクリアしたようで、今度は10月の2次に向けて大学受験並みに勉強しています。
 
 
 
 
 
というか・・・
 
 
 
 
大学受験のときより勉強していると思います!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 
 
 
 
 
 
自分で必要と思ってする勉強はやっぱり違いますねアセアセ
(大学受験のときもこれぐらいしてくれてたら:笑)
 
 
 
 
 
長女はもう社会人なので勉強にお金がかかろうが何しようが親は一切手は出しませんが(笑)
 
 
 
 
健康を損ねては元も子もないので
 
 
 
 
私はたまにこんな食の後方支援で見守りたいと思いまーす^^

以上、長女への差し入れでしたニコニコ
 
 
 
 
 
 
では、また~(^_^)/~~
 
 

今月からこちらに参加してみました♡^^

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

応援よろしくお願いしまーす♪^^

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

ESSE online プラチナインフルエンサーに参加中です