皆さん、こんにちは~^^
昨日焼いたはちみつ入りミルクハース・・・
今朝は軽くトーストして、さらに追い蜂蜜かけていただきました♡^^
う~ん♡贅沢なトーストだー!

朝から小さい幸せでございました

***************
では、昨日の晩ごはんです!^^




大根とゆで卵でカサマシしたのでただの豚肉入りの煮物?(笑)
こちらは朝のうちに炊飯器で仕込んでおきました^^
炊飯器調理は普通の鍋に比べると蒸気がたくさん出るため、いつもの煮物よりだし汁は多めにしないと焦げついちゃったりすることもあるので注意です

鍋のように火加減に注意してついていないといけない

ということもないので
炊飯器で煮物は特に暑い夏場はラクチンです~


大根も中まで味しみしみ

長芋のシャキシャキ感が超おいしいチヂミですー!
あとは普通にコールスロー
こちらも口周りに使用しても安心な天然由来成分のスプレーで香りははありません。ポケットサイズなのでお出かけ用にも便利です♪^^

このチヂミは片栗粉と小麦粉、卵でつくっているので専用のチヂミ粉がなくてもフワっ・カリっ・モチっとできます!^^
粉に味をつけているのでタレ不要なのもいいところ♡^^
昨日はねぎとかニラがなかったので緑はピーマンにしました

参考にしたレシピはこちらです


以上、昨日の晩ごはんでした!^^
****************
もうすっかり日常として定着した感のあるマスクの着用

春先にはマスク不足で大変でしたが、今は使い捨てマスクもかなり潤沢に、しかもお安くなっていますよね!(≧▽≦)
1箱5,000円とかしてたのはまだつい最近ですよね

なんか私そのときのクセというか、今不織布の使い捨てマスクを使っていても、
ちょっと使っただけでは捨てられないというか

あのどこのドラッグストアでも「マスクないない騒ぎ」がトラウマになっているのかしら?(笑)
特に私なんて平日は
ちょっとジムへ~♪
とか
ちょっと買い物へ~♪
の短時間使うぐらいだったら、
また同じマスクを次の日も使っちゃおう♪ってことがよくありまして

(お化粧や口紅がついたものは取り替えますが)
でも、そうなると、次の日までケースに入れてしまっておくのもなんか気持ち悪いな~

(特に今の時期は暑いので)
天然ハッカ油の除菌ミストです!^^
これ、マスクだけでなくドアノブや手すりなどの消毒にも使えるほか、メントールの香りなのでトイレやキッチンに使っても爽やか~
使い終わったマスクにシュッとスプレーしておくと
除菌はもちろん
ほのかにミントの香りで消臭にもなります
ただ、これ、シュッとスプレーしてすぐにマスクをつけると・・・
めっちゃ鼻がスースーします
(花粉症の人や眠気覚ましにはいいかも?:笑)
なので、スプレーしてからしばらく置いてからつけるのがいいかもしれません
携帯用にはこちらのスプレーも^^
外で食事をするときなど、つけていたマスクを置いておくのに
私はこの↑スリコで買ったマスクケースに入れるのですが、
その際にこのスプレーをシュッと一吹きしておくと、次につけるときに気持ちがいいです
マスク生活もまだまだ続きそうですので、気分が上がるような使い方を工夫したいです

では、また~(^_^)/~~
コメント