皆さん、こんばんは~^^
今日は超久しぶりにダンナさんが会社に行かずに普通にお休みでした!
(注:基本週休2日・土日は休み(のはず)な会社です)
こんなの・・・・何か月ぶり?
ってぐらいの土曜日休みでした!^^
といっても結局家で仕事してましたけどね~(笑)
でも、私としてはムダに通勤しなくて済むので
(休日出勤は手当どころかガソリン代も出ないし)
まだ家で仕事してもらっていたほうがありがたいです^^
ま、私も仕事してたので結局夫婦で1日仕事って感じの土曜日でした~(;´▽`A``
*************
では、昨日の晩ごはんです!^^
【金曜日の晩ごはん】
塩サバ焼き・大根おろし添え
長芋のそぼろあんかけ
きゅうりとわかめの酢の物
ごはん&お味噌汁(豆腐、揚げ、大根、ねぎ)
はい。彩り的にもジミーーーーな晩ごはんでございます
今回これフライパンでクックパーひいて焼いたんですけど・・・・
直でフライパンで焼くよりくっつかないし、何よりフライパンが魚臭くならないのがイイ
やっぱり脂乗りのいい魚は魚焼きグリルで脂を下に落としながら焼いたほうがおいしいですよね~
はぁぁぁぁ
IHコンロ、替えたい~
(ブログ長く読んでいる方は御存じだと思いますが我が家のIHコンロ、魚焼きグリルは既に死亡しております(T-T)
こちらもMizukiさんのレシピから~
煮物って珍しくないですかー?^^
でも、コレ、ホクホクしておいしい~
生でも食べられる長芋なので、煮る時間によっていろんな食感が楽しめます!(笑)
生わかめとキュウリの酢の物♪^^
生わかめは買ってきてすぐに冷凍してあったのを使いました。
サラダやこういう酢の物にはやっぱり生のワカメのほうがおいしいですよね^^
でも、魚売り場に置いてある生ワカメって日持ちしない
んですけどー!
そんな生わかめ、冷凍すればOK
食べるときは自然解凍すれば食感も損なわずにおいしく頂けます~
うちのようなまとめ買いのご家庭では生わかめ、冷凍するのがオススメですー!^^
以上、昨日の地味ーな晩ごはんでした!
***************
今日は先々週にやった人間ドックの結果を聞きにいってきました~(*´∀`)
胃カメラの話はこのブログにも書きましたよね^^
胃に関してはその場で胃カメラの結果を聞いたので、その他の項目の結果が今日出たので行ってきたんですけど・・・・
まさかのD判定が2つありましたー!
D判定の1つはこの前の萎縮性胃炎なので、これは毎年胃カメラを受けるということでOK。
もう一つのD判定は、これもここ数年C判定だったので薄々やべぇなとは思っていたのですが・・・・
悪玉コレステロールです!(>_<)
ある意味やっぱりねな結果(笑)
ついに今回数値が200を超えてしまい先生からは
「この数値、今すぐにでも薬を飲むべき!」
と言われてしまいました~
今までの先生は
「運動もしているし食生活も和食中心で外食もそんなにしていないようだから少し様子を見ましょう」
って言ってくれていたんですけど
今回の先生は動脈硬化とか心筋梗塞とか怖い単語ばっかり言うんですよ~
確かに年齢も年齢ですし
女性ホルモンが激減(もしくはストップ?)してくるお年頃なので
(女性ホルモンが減ってくるとコレステロール&血圧は上がるそうです)
ここ数年はコレステロール値はアゲアゲだったんですけど、
でも私・・・・
同世代女性に比べたら運動は人一倍している
と思っているので
&
食生活も毎日一汁三菜に気をつけてそんなに脂っこいものも多くないしと思っているので
なんかすんなり
「ハイ♪そーですね♪お薬飲みますわー!」
とは言えなくてですね
グズグズしておりましたら、先生から
「じゃ、もうちょっと考えてください」
と言われました。ゴネたので先生もめんどくさくなったか?(笑)
先生に聞いたら
コレステロールの薬は飲んで下がったからといってやめることはできないそうなんですよね。
=一生飲み続けなくてはいけない
これ、どーなんですかね~?
毎月の医療費もそれなりにかかってくるようになりますよね。
ぶっちゃけ、コレステロールのお薬って医療費どのくらいかかるんですかね?飲んでる人、いたら教えてください!^^
うち、実家母もコレステロールは高いんですよ。
先生にも
それだけ運動していてもこんなに高いのは遺伝要素が強いですね
と言われました。
じゃあこれ以上運動しても無理ってこと?
(これ以上は無理やれんけどさ)
あとは毎日ベジタリアンみたいな食事にするか・・・ですよね(非現実的)
先生には
「コレステロール下げようと市販のサプリや健康食品に何万とかけるんだったら保険効くお薬飲んで確実に下げたほうがいいじゃないですか!^^」
と言われてそこは確かに~と思いましたが(笑)
でも何か薬って・・・・
負けた気がするのよねー!
という、多分それだけのことだと思います私の中で(笑)
あと医療費な
もしこれ読んでるフォロワーさんの中でコレステパイセンがいらっしゃったらぜひ教えてくださいませ♡^^
コメント
コメント一覧 (44)
はい、私内服しています。血圧の薬も一緒に。ジェネリックだと28日分で1500円程。プラス、更年期のプラセンタ注射を週2でしていて一月は1万位でしょうか?
プラセンタはしないと体調不良が続きます。注射すると落ち着きます。いわゆる、ホットフラッシュがないです。快適です。
自己判断は禁物ですよ。薬と上手に付き合うのもひとつの選択だと思いますよ。
長々と失礼しました。
marienosetsuyak
u
がしました
コレステロールでひっかかったんですね
年齢的にもいろいろ出てくるお年頃…
私は50歳になってから血圧が少し⤴️しまって💊を飲むようになりましたよ
血圧の💊って2週間分しか一度にもらえず(かかりつけのクリニックでは)診察代が1450円、💊代が950円です💧
それが月に2度
なかなかの金額になってます
血圧の💊も一生飲み続けないといけないから…😱
やはり私も遺伝なんですよ
味はそれほど濃くないし、サラダなんてドレッシングはかけない派だし
けど父親がやはり血圧が高いからの私です😓
まりえさんも💊には抵抗あると思いますが一大事になってからでは遅いので気にかけた方がいいですよ~😓
でも負けた気がするってよーくわかります
marienosetsuyak
u
がしました
コレステロール値についてはこれだけ食生活気をつけて運動もしていらっしゃるので、遺伝ですよね。ならば負けた勝ったじゃなく薬を飲んで下げる手もあります。コレステロールは悪玉、善玉言われますが、どちらかだけしかないならそれもまた病気ですし。ネーミングセンス一つで要るものも要らないと勘違いされてしまいます。どちらも必要なんですけれどね。
毎月医療費が少しずつかかるのと、入院や手術でドーンとかかるのと…私は病気は違えど両方かかりましたが、毎月医療費が少しずつかかる方を選んでいます。
marienosetsuyak
u
がしました
私なんて運動もそこそこだけど、中性脂肪は低過ぎて経過観察だしコレステロール値も低い。さらにLH比というのも1.0とかで基準値2.0より低すぎるという結果。
やっぱり体質なんじゃないかな~。
あえていうなら油物が苦手であまり食べないかな。
marienosetsuyak
u
がしました
お久しぶりだよー!
私も高いんだわよね。
しかも何故か、月イチ通院の呼吸器内科で
検診結果見せろ言われてさ。
トマトジュース飲みまくり、アマニオイル
買い~の、素焼きのクルミとかさー。
たしかに薬よりお金掛かってるかも(笑)
てか、まりえちゃんの記事読むんで、
ヤベー最近どれも放置してたって思い出したわ。
ねーさんもお高いチームだって思い出させてくれてありがとう(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
私も遺伝性の疑いが強い悪玉コレステロールの数値が高い人間なのですが、今までは指導だけでなんとか済んできたものの‥‥半年間エクササイズなどして体重を落としてから自信満々で受けた先月の検診の結果のコレステロールがやはり高くって‥‥血管年齢なども調べたら血管も実年齢より11歳も上だったので遺伝性が強いと運動と食事では難しいと先生に説得されて投薬治療となりました(-_-)
今は一番弱い薬をお試し期間で二週間分の処方で600円程でした。ちなみにジェネリックをお願いしたのでジェネリックでのお値段です、参考になれば幸いです。
marienosetsuyak
u
がしました
正常な人は良いらしいけど、高い人は更に高めるらしいです。なかなか食べ物でって難しいらしいので
私が下がって先生も驚いてましたよ。
蒸し大豆は、圧力鍋で作って冷凍して、毎朝レンチンして食べるので簡単で安上がりです。
蒸し大豆、コレステロールで調べたら色々載ってますよ。
marienosetsuyak
u
がしました
これはもうわしが高くてもしょうがないって事ですね♡
なんかどこかでサイゼリアのサラダに無料のオリーブオイルじゃぶじゃぶかけてたら下がったみたいなの読んだ記憶があるんだけど←テキトー(笑)
とりあえずまりえもん様に寄せられたアドバイスはパクらせて下さいね♡
お互い気をつけましょ!
marienosetsuyak
u
がしました
いつもブログ参考にさせて頂いてます。パンも焼く様になり、まりえさんは私の師匠です❣️
私もコレステロールが高くてお薬飲んでました。でも、過去形です。
一旦、お薬飲まなくても良いくらいになりやめて数年ですよ。
薬ですが、昔からあるリピトールという薬は、私には合わなくて血液検査でひっかかり、ゼチーアという新しい薬になりました。
お薬代、忘れたけどリピトールは3ヶ月で千円ちょっとで安かったけど、ゼチーアは数千円でお財布に痛かったです。
血液検査も定期的にするので結構な金額でした。
1月の健康診断の結果で診察予定です。
はっきりした情報でなくてすみません。参考にならないかなぁ
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
えー⁉︎まりえさんが…
コレステロールの薬って、無関係なような気がしますが…
私は、何年か前から2日に一回朝食後に1錠飲んでます。
ジェネリック薬にしてもらってますが、個別に金額がわかりません。
元々は、甲状腺が悪くホルモン剤を飲んでて、血圧の薬も増えました。
いずれも、ずっと飲み続けないといけない薬のようで、家計を圧迫してきそうです。
コレステロールの薬だけなら、そんなに高くないと思うんですが…
ジェネリック薬を!
marienosetsuyak
u
がしました
コレステロールは主人が高くて、やはり遺伝が大きいそうです。ただお医者様に言われたのは、マーガリンは絶対ダメだと。バターに変えてから(塗りにくいから使う量が減ったこともありますが)コレステロール値落ち着いています。(ただバター高いんですよね…。)
負けた気がするっていうの、なんか分かります。
marienosetsuyak
u
がしました
2年前からお薬飲んでいます!
私は50歳を超えたころから血圧と悪玉コレステロール値が上昇しはじめました。
私も母がコレステロール値が高いので遺伝性が高いと言われました。
食事量も運動量もそこそこ気をつけていたのですが、更年期のお年頃でもあるのでリスクが心配ですぐに服用始めました!
月1の通院で診察代で約1,500円、
血圧とコレステロール下げる薬で約1,000円です~。
marienosetsuyak
u
がしました
運動もして食事バランスも良いし、これは年齢による女性ホルモンの低下と家族性、でしょうねぇ。
ウチの旦那も、心筋梗塞になりたくなければ薬飲んで。と言われて40くらいから飲んでます。
人に栄養指導をしてる嫁としては…負けた気がしまたね(・・;)
強いて言うならば…果物も適量は摂ってくださいね、ってことくらいでしょうか。
あと、ヨーグルトの摂取量はどの程度でしょう?カルシウム摂らなきゃ、と、乳製品の摂り過ぎの女性も多いです…乳製品も動物性脂肪含みマス。
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
はじめてコメントします。まりえさんと同世代の男性です。
早速ですが、コルステロールの薬の判断は難しいですね。ただ、ここは信頼できる医師の医学的な判断に従ってみるのも一案かと思います。確かに、直ぐに薬を止めることは難しいですが、一生服用しなければならないとも限りません。
私はコルステロールと中性脂肪を下げる薬をそれぞれ服用しています。もちろん、主治医と十分話し合って最低量にしてもらっています。
詳細は割愛しますが、私もまりえさんと似たような問題を抱えているおり、今はとても病気にはなれません。これが、薬を服用している理由です。
コルステロールや中性脂肪が高いと、どうしても心筋梗塞や脳梗塞のリスクが上がります。つまり、健康寿命に大きな影響を及ぼす訳です。
まりえさんも、とてもこんな病気にはなれない環境で生活されていると察しますので、必要があればセカンドオピニオンも含めて医師と話し合って、後悔しない賢明な選択をされることをお勧めします。
前から、まりえさんのブログを拝見しています。更なるご活躍を陰ながら願い祈っております。また、何か疑問点等がありブログにその旨を書いていただけたら、都度コメントするつもりです。
お元気で‼️
marienosetsuyak
u
がしました
最初のコメントが掲載されなかったので、長すぎたかと思い、短くして再送信してしまいました。
今、最初のコメントが反映されたことが確認できたので、2回目のコメントは無視してください。
ごめんなさい🙏
marienosetsuyak
u
がしました
詳しくありがとうございますー!^^
プラセンタの注射!@@
なんかお肌とかにもよさそう♡でも高いな~(笑)
ホットフラッシュ・・たまーにコレかな?っていうのはあるんですけどそんなに気にならないので放置してます(≧▽≦)
薬の件はいろいろと調べて飲む方向で考えようと思います!
ありがとうございます!^^
marienosetsuyak
u
がしました
私、血圧もじわじわ高くなってきているんですよー!(>_<)
皆さんのコメント読んでいると血圧の薬とコレステロールの薬はセットで飲まれている方、多いみたいですね(^_^;
ずっと飲み続けないといけないのはちょっと抵抗ありますが、そのままにしていても治るものでもないのでもうちょっと調べてみますね♡
詳しくありがとうございます!^^
marienosetsuyak
u
がしました
遺伝~(´ε`;)
こればっかりは仕方ないですよね(笑)
すぐに命に関わることではないのでこんなに悠長にしているんですよね、きっと。。。
お薬など皆さんにいろいろ教えて頂きましたので、かかりつけ医の先生などにもうちょっと詳しく聞いてみようと思います!
ありがとうございます!^^
marienosetsuyak
u
がしました
日本は基準が厳しいっていう話もあるけど、日本人で日本に住んでる以上は従うしかないわね(笑)
ここ数年よ、これだけ数値が悪くなったの(T-T)
女性ホルモンってやっぱり大事。
閉経すると免疫力とかも下がって急に体が弱くなったりする人もいるんだって。
私も今まで健康自慢だったけど、これからどうなるのかしら不安~(T-T)
marienosetsuyak
u
がしました
私は超肥満で、脂肪肝とコレステロール値がヤバかったですが、食事だけで正常値に戻りました!運動は一切しませんでした(疲れるし 笑)薬も無しです~♪
marienosetsuyak
u
がしました
こんばんは。返信ありがとうございます。
今は、義理母の介護で…。倒れるわけにはいきません。踏ん張らなゃ。プラセンタ、私には相性がいいです!
まりえさんにとって一番いい治療法が見つかるといいですね。無理は禁物ですよ。
marienosetsuyak
u
がしました
私は、食生活バランス悪いですし、不摂生極まりないですが、いつも高HDL血症です(←自慢ではないです)
なのできっと、遺伝的なものは大きいんだなぁと思っています。
私看護師なのですが、アドバイスというのはおこがましい限りですが、高血圧や高脂血症などは、勝ち負けではなく、薬を飲んででも正常値を保つべき項目だと思います(勝ち負け的な心情はめちゃ分かります❗️)
けど、放置したことで受ける代償は、あまりにも大きな病ばかりなので...
明日病院に行くつもりだったとか、自分は大丈夫だと思ってたという人やその家族を日々見ている身としては、そうなる前にできることはいっぱいあったのになぁ思う毎日です。
私は寝られなければすぐ眠剤飲むし、うんこが出なければすぐ下剤飲みます。
それもどうかという意見もあるかもしれませんが、それくらいの気持ちで服用するべき薬だと私は思います。
人それぞれの考えがありますし、難しいことかもしれませんが、薬を飲めば改善できることはするべきだと私は思うんですよね。
はじめましてで長々とすみませんでしたm(_ _)m
marienosetsuyak
u
がしました
ねーさん・・・
トマトジュースにアマニオイル、素焼きのくるみって
1か月にしたら結構なんお金かかるじゃん?!(笑)
今セカンドオピニオン?で
ほかの先生の見解を聞いてもらってる♪
もちろんタダで(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
いつもお読み頂きありがとうございます!^^
遺伝性が強いのと運動と食事では
これ以上無理というあたり・・・
私と全く一緒ー!(≧▽≦)
やはりお薬のお値段はそれぐらいですね~
このコメントでも皆さん
一月1,000円前後が多いみたいですし(^_^;
血管年齢は調べたことなかったけど
こうなると悪い結果が出そうでこわいです(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
蒸し大豆は聞いたことあります!@@
卵に関しては最近はコレステロールとあまり関係ないという先生もいたりするので迷っているところです。
筋肉維持のためにサラダチキンと茹で卵は毎朝食べているので(´ε`;)
あっちを取ればこっちが・・・ですよね(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました
ですよねー。
こんなに食生活気をつけている
私がこうなんだから
ここ1~2か月GOTOEATしまくっている
みかんさんが心配~♡←全然思ってない
いや、冗談抜きで
47ぐらいから坂を転げるように
健康診断の値は悪くなってきますよ!(笑)
気をつけなはれや!(σ・∀・)σ
marienosetsuyak
u
がしました
なんとー!
お薬やめられたんですか?!
希望の光~~~(T-T)(笑)
先生によってはその辺の見解が違うのかな~?
私もよくなったのに飲み続けるというのは
ちょっと抵抗あるんですよ。。。
(まだよくなってないけど:笑)
そうか・・・定期的に検査もあるから
その費用もかかりますよね。
薬代だけじゃないですもんね(>_<)
ありがとうございます!
とても参考になりました!^^
marienosetsuyak
u
がしました
ですよねー。
薬で健康をコントロールできるなら
それにこしたことはないとは思うんですが・・・
今まで病院通いってしてないもので
定期的に病院行くのにちょっと抵抗が(笑)
そうか!
お薬もらうのもポイント貯めるっていう
オトクにもらう手があるんですね!
参考になります^^
marienosetsuyak
u
がしました
私もコレステロールが・・と友人に話すと
意外~って言われます(笑)
多分母の遺伝でしょうね。
母もガリガリなんですけどコレステロール高いので(^_^;
ばあばさんは2日に1回、それも朝だけなんですねー!
私、薬といえば毎食後かと思ってました!(笑)
それならちょっとハードル下がるな~
費用の面でも皆さんジェネリックオススメみたいですね♪
もうちょっと調べてみますね!^^
marienosetsuyak
u
がしました
マーガリンは私はパンには塗ってませんが
ダンナがたっぷり塗ってます。←こっちもコレステ高
マーガリン&ジャム・・・絶対アカンやつ(笑)
遺伝か・・・
これはもう薬しかないんですかね(T-T)
marienosetsuyak
u
がしました
も~全く私と同じですー!(≧▽≦)
血圧も今回のドックのときは
「たまたま」正常値だったんですけど(笑)
ここ数年じわじわ上がってきているんですよね~(^_^;
やっぱり薬か・・・(-_-)
皆さんのコメント見ていると
1か月でざっくり3,000円ぐらいですかね?!
検討しなきゃ~(T-T)
marienosetsuyak
u
がしました
果物!全然取らないー!(笑)
果物は果糖が多いので避けているんですよね(^_^;
(あと食費の関係でそこまで回らない:笑)
あっちを立てればこっちが立たずですが
コレステロールは命に関係してきますもんね!
ヨーグルトは毎朝あのぐらいです。
あと牛乳も無脂肪のものを飲んでます・・・
結構気にしてるんですけどね(´ε`;)
marienosetsuyak
u
がしました
ふふふ。私今回204でした。近いー!(笑)
今回先生にも
あなたの場合年齢と遺伝性が強いですね
と言われました。
けど、薬飲めって(-_-)
今セカンドオピニオンで
ほかの先生にも御意見聞いているところです。
また進展あったらブログに書きますね~^^
marienosetsuyak
u
がしました
そうなんですよ~(T-T)
なのでもう自分で努力することはないって言われると
やっぱり薬になっちゃうんですよね~
それがなんか悔しいんですけど(笑)
コレステロール、
低すぎるのもよくないんですよね・・・
難しいですね~(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました
詳しくありがとうございます!^^
コレステロールは体のどこかが痛くなるとか
そういう変化が見えないので
ついつい後回しにしがちですけど
怖い病気につながりますもんね・・・
私も今ちょっとほかの先生の御意見を
聞いている最中なので
また進展ありましたらブログに書きますね!
なるべくなら薬飲まない方向でいきたいんですけど~(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
コメントの承認が遅くて
こちらこそすみませんでした!(>_<)
marienosetsuyak
u
がしました
食事でまだできることがある方はうらやましいです~!(>_<)
食生活の聞き取りされたんですけど
もうやることないですねと言われまして(T-T)
marienosetsuyak
u
がしました
義母さんの介護されているんですね・・・
ホットフラッシュとかつらい症状あるのに
介護生活は大変だと思います(´ε`;)
由里子さんこそ
ご無理なさらないようにしてくださいね♡^^
marienosetsuyak
u
がしました
もうおっしゃるとおりですよね!(>_<)
私も数年前から自分でできることは
していたのですが
(運動は前から、主に食生活)
それでも改善しないのは
もう年齢と遺伝と言われて
そろそろ諦めの境地です(-_-)
今セカンドオピニオンというか
ほかの先生の御意見もちょっと聞いてもらっているので
そのお返事を待ってどうするか決めたいと思います。
ありがとうございます!^^
marienosetsuyak
u
がしました
こんにちわ
生わかめ…
買ってきて冷凍する時は、一度軽く下茹でとかしますか?
それとも流水ですすいでカットして冷凍ですか?!
marienosetsuyak
u
がしました
生わかめは買ってきてそのまま、
何ならパックのまま冷凍していますー!(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました