皆さん、こんばんは~^^
本日2回目の更新です!^^
**************
では、昨日の晩ごはんです!^^
【火曜日の晩ごはん】




煮魚久しぶりー♪^^
最近煮魚のときに使うお砂糖はザラメ糖を使っています^^
コクがあって照りも出るし、煮魚にはちょうどいいお砂糖です
ま、この↑1㎏の袋買っても煮魚にしか使わないので全然減りませんけどね
そして、我が家で煮魚のときの副菜によく登場する長芋とベーコンののチーズチヂミ♪^^
メインが煮物、特に魚系だと副菜悩むんですよね~

メインが煮魚だと「魚」単品のことが多いので
(添えてネギ?笑)
副菜はなるべくたくさんの食材が取れるようなおかずにしたーい

と思うと、このチヂミにすることが多いです
か、簡単キッシュの2択ですかね(笑)

チヂミというと専用の粉も売ってますが~
こんなん買わなくてもおうちでチヂミはできるんですよ♪^^
(↑営業妨害www)
小麦粉と片栗粉、卵、鶏ガラスープ、水をまぜまぜしたところに
千切りにした長芋、細切りにしたベーコン、ねぎ、ピザ用チーズ、ごまを入れてまぜます~♪^^
昨日はなかったので小口切りのネギを入れましたが、斜めに切ったネギとかニラもいいかと思います

あとはこれをごま油をひいたフライパンで焼くだけ!

四角いフライパンはひっくり返すのが難しいと思いましたマル
サラダはれんこんと水菜のサラダ!^^ これはピーナッツクリームじゃなくて「バター」のほうを使ってくださいね!^^

もれなくはみ出るの巻ー!

普通のチヂミはペッラペラに、カリっと焼くと思いますが
このチヂミは中に長芋が入っているので少しボリューム出ます。
でもその長芋がシャキシャキしておいしいのです~

鶏ガラスープも入っているのでタレも不要

参考にしたレシピはこちら!
ツナも入れて、あえているソースはピーナッツバターが隠し味のこちらのレシピです!

これ
は「クリーム」なので違いますよ~(^_^;
これはこれでお菓子みたいでおいしいですけどね・・・
(うちのダンナさんが好きなやつ:笑)
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
では、また~(^_^)/~~
コメント