今日は朝からどんよりお天気(´ε`;)
やることたくさんあるので仕事お休み取りましたが
なんかお天気悪いとテンション下がるなぁ~(´ε`;)
でもせっかくの休みなので有効に使わないと!(・`ω´・)キリッ
***************
では、晩ごはんのアップがたまっていますので
とりあえず2日分まとめてですー!(≧▽≦)
【木曜日の晩ごはん】





魚料理がメインだと魚単品になりがちで野菜が取れないのが悩みなんですが、これだと野菜たっぷりとれるので気にいっています^^
シンプルに塩とオリーブオイルで焼いただけなのにウマイ

カレーに引き続きじゃがいも消費強化週間なので!(・`ω´・)キリッ
旬の今、生で食べると甘みがあっておいしい白菜^^
コールスローにしてもおいしいんですよ♡

白菜の白い芯の部分はこのように繊維に沿って千切りにします^^

逆向きにカットするとこの後塩揉みしたときにバッキバキに折れちゃうので注意

葉っぱの部分はテキトーに千切りでOK。
にんじんの千切りとあわせて塩揉みして最後に水分をぎゅっと絞ってマヨネーズと合わせます!^^
今回はカニカマを入れましたが、ハムやツナでもおいしいですよ~^^
【金曜日の晩ごはん】
厚揚げの豚肉ロール
切り昆布の煮物
ポテトサラダ
ごはん&お味噌汁(なめこ、豆腐、ねぎ) メインは節約料理の王道・厚揚げを使ったボリューミーなおかず!^^ 私はうっすいしゃぶしゃぶ用のお肉を3重にして巻いていますが




厚揚げを一口大にカットして豚バラ肉を巻いて焼き甘辛味に仕上げました

(どんだけうっすいんじゃ!
)

この辺はお好みで巻き巻きしてくださいね~^^ タレを絡める前に出た脂はキッチンペーパーで拭き取ります!^^ 今回は甘辛たれとしてお正月の残りのこのすき焼きのタレを使いました!^^ 副菜は切り昆布の煮物。ちくわと大豆、にんじんが入っています
大豆は乾燥大豆を時間のあるときにまとめて電気圧力鍋で水煮にして冷凍してあります
軽く塩コショウして、巻き終わりの面から先に焼くとお肉がぴったりくっつきますよ♡
タレを入れたら強火にしてしばらくさわらないでおくといい感じに照りが出て厚揚げによく絡みますよ



以前は市販の水煮大豆を買っていたんですが、乾燥大豆を家で水煮にしたほうが断然おいしい!

市販の水煮大豆は柔らかすぎてイマイチ

というのは、この家で作る水煮大豆を食べてから分かったんですけどね!

あとはじゃがいも消費週間の最後のポテサラでした!

コメント
コメント一覧 (2)
marienosetsuyak
u
が
しました
冬の白菜は甘みがあっておいしいので生で食べるとおいしいです~(*´∀`)
marienosetsuyak
u
が
しました