皆さん、こんばんは~^^
本日3回目の更新です!^^
**************
軽量ランドセル・クラリーノでおなじみの化学メーカー「クラレ」が
日本で使われなくなったランドセルを
紛争が続くアフガニスタンの子どもたちに届ける活動をしているのを御存じですか?^^
ランドセルって6年間の思い出が詰まっているので
中学に入ってもすぐには処分することができずに
どこのおうちも押し入れなどにしまったままになっていることが多いんじゃないかと思います

不要になったものは結構すぐに処分する派の私ですら
あれだけはすぐに処分する気にはなれなくて
ずっと子ども部屋それぞれの押し入れにしまってありました

2年前に長女が就職を機に家を出ることになり
部屋の片づけをしていたときに出てきたランドセル(笑)
どこかに寄附とかできないかなとそのときにいろいろ調べていたら
このクラレさんの活動を知ったのですが
その年のランドセルの募集は既に終わっていました

で、来年応募しようと思って去年はすっかり忘れており

今年やっと手続することができ、先ほど発送の予約が完了しました!^^
不要になったランドセルは国内のランドセル受付倉庫に送付するのですが、
まずその発送予約をしないとダメなんですよね^^
その際、国内倉庫(首都圏)へ送付する送料は自己負担です

送ることのできるランドセルは故障などがなく、あと豚皮が使用されていないこと。
アフガニスタンはイスラム教徒が多いため豚製品の使用は禁止されているので送れないそうです

今年の受付は1月11日にスタートしたところなのでまだ余裕あると思いますが
予定応募数に達すると締切になりますので
もし寄附をお考えの方がいましたら早めに発送予約だけ取られることをオススメします

日本製のランドセルは軽くて丈夫、カラフルなのも人気なんだそう

ちなみに送る予定のランドセルはこちら^^
右が長女、左が次女のものです
同じピンクでもそれぞれこだわりアリ(笑)

このランドセルもアフガニスタンの子どもたちの手に届いて喜んでもらえるといいな~(*´∀`)
不要なランドセルあるけど処分もできずにそのままにしてあるという方!
そのランドセル、アフガニスタンでまだまだ使ってもらいましょう~^^
ちなみに
ランドセルは思い出として手元に持っておきたという方には
こんなリメイクもありますよ~

男の子のランドセルの色で作った長財布はママが使うのによさそう!
どちらもランドセルの処分に困っている方の参考になれば幸いです
では、また~(^_^)/~~
にほんブログ村
応援よろしくお願いしまーす♪^^
ESSE online プラチナインフルエンサーに参加中です
コメント
コメント一覧 (10)
いつもまりえさんのブログ楽しみにしてます。素晴らしい情報ありがとうございます!
marienosetsuyak
u
が
しました
私のランドセルは革の結構いいやつだったし大切に使ってピカピカでしたが、大事に仕舞い込んで、20年後に発掘された時には見るも無惨な姿になっておりました( :゚皿゚)
思い出は目に入るところじゃないと朽ち果てるのですね( T∀T)
息子は来年一年生なので、卒業するときにはリメイクするのか寄付するのか本人と話し合って決めたいと思います☆
・・男の子なので6年間キレイに使えるか怪しいですが(笑)
素敵な情報をありがとうございます(*≧∇≦)ノ
marienosetsuyak
u
が
しました
誰かの為になるのなら娘のをいつか寄付したいと思います‼️(*´∀`)
←まだ入学もしてませんが笑
marienosetsuyak
u
が
しました
役に立つのは嬉しいですよね♬
我が家は…息子のも娘のランドセルも
娘が小学校を卒業した時にどうしようかなと
考え調べ被災地の子供達への寄附を見つけ
そちらに送りました😀
因みに息子のはノーマルな黒で
娘はガッツリはピンク色のランドセルでした😅
バターチキンカレー、娘は大好きなんだけど
息子が好まないから…あまり作らないんだけど
オンライン授業で娘も家にいるから
お昼ご飯用に作ってあげようかな。笑
marienosetsuyak
u
が
しました
ジョイセフは年に2回、春だけじゃなく秋にも受付あります。
そしてこの活動は日本体育大学総長も兼任する松浪健四郎議員(元文部科学省副大臣でプロレスラー)が大変素晴らしいと推奨している企画です。
何せ途上国は下手すればシャツ1枚、パンツ一丁で学校にも行けてない子供達が多数・・・
教育を受けるキッカケがランドセルなのだそうな。
今のランドセルは10年でも15年でも使えるから(中には制服ディズニーコスプレやバイクのサイドバッグに使う方も)捨てるなんて勿体ないですね。
marienosetsuyak
u
が
しました
おぉ~行動早いー!(笑)
ではウチのランドセルと一緒に海を渡るんですね♡^^
向こうでまた活躍してくれるといいですよね~(*´∀`)
marienosetsuyak
u
が
しました
私もランドセルは皮の重たいヤツでした(-_-)
昔は(重さとか関係なく)皮がいい!って言われましたよね(笑)
確かに男の子はランドセルの使い方激しいですが、それにも耐えられる日本製なんですって!^^
これから1年生・・・楽しみですね~(*´∀`)
marienosetsuyak
u
が
しました
まだランドセルを選んでもないときから・・・!(笑)
でもこういう寄附もあるよというのを頭のどこかにでも入れておいて頂ければと思います♡^^
marienosetsuyak
u
が
しました
被災地・・・国内では最近地震や水害など大きな災害もありますから、それはすぐにお役に立てましたね!^^
バターチキンカレーは材料少なくて作り置きにも向くと思うのでぜひ娘さんのために作ってあげてください♡^^
marienosetsuyak
u
が
しました
ジョイセフ、ググってみました!
こちらは秋も受付しているんですね^^
貴重な情報ありがとうございますー!^^
marienosetsuyak
u
が
しました