皆さん、こんにちは~^^
今日は天皇誕生日で祝日!
ですがー
ダンナさんの会社は休みではないので
我が家は通常営業です^^
がー
祝日なのでGBのごはん作らなくていいのだけが気が楽ですね♡
私も今日は祝日ということで仕事は休みにしていましたので
朝から切らしていたグラハム粉入りのパンを大量生産~♪^^
こういう真四角の写真撮ると私って横のラインが全部斜めってるのよね。左肩下がってるから(T-T)



外側はカリッと、中はふわふわのパンです!^^
丸い形のほうはちょっと小さめにしたので12個できました

グラハム粉のパン、いつも参考にしているレシピはこちら!^^
ライ麦粉をグラハム粉に置き換えています^^
グラハム粉は富澤商店のこちらを使っています
そんなこんなで午前中はパンを焼きつつ
ひなまつりの前の週のお花には必ず桃が入りますもう来週は3月ですもんね!^^
私が配達されたその日にお花をいけるなんて奇跡に近い!

いつも2~3日ほったらかし(笑)
あとは家計簿締めたり、お金の計算したりしてたら
あとは家計簿締めたり、お金の計算したりしてたら
今まだ小さいお子さん(女の子)をお持ちのママに言っておきますが
女の子2人いたら将来普通の下駄箱では全然足りませんので覚悟してー!(笑)
ということで、次女部屋、やっと半分ぐらいに物が減りました!
最近ごみの日ごとに毎回2袋ずつぐらい捨てるものが出ます

その都度その都度整理してればこんなことにならないのに・・・たーいへーん
←人ごと

それでは今から行ってきまーす♪^^
コメント
コメント一覧 (5)
いつも献立の参考にさせて頂いています。
私は朝はパン派です。
私は料理は得意ではないし、作るのも好きではないので、パンはパン屋さんで買うのですが、まりえさんを見ていると、とりあえずホームベーカリーを買って作ってみてもいいかな?と思い始めました♪
そこで、まとめて作ったパンをどのように保存されていますか?
私は今のところ安いジップロックもどき⁉︎
に入れて冷凍していますが、洗って使い回すのもどうなんだろう?とか考えてしまいます…。
marienosetsuyak
u
が
しました
凄ーくわかります。
ただうちは、男の子と女の子ですが
下駄箱足りません😭
今の男の子は色々靴持ってますよ
家だけかなぁ?
洋服やらスキンケア商品やら
女の子が二人いるみたい(^_^;)
marienosetsuyak
u
が
しました
私はパンを冷凍するときは普通のビニール袋に入れてから冷凍用のジップロックに入れて冷凍しています。
そうするとジップロック自体は汚れないので使い回しできますよ!^^
お肉などを冷凍するときもそうしています^^
marienosetsuyak
u
が
しました
分かります!
最近は男の子もオシャレさんなんですってね!
スキンケアやヘア用品など
めっちゃ持ってるって
ママ友が言ってましたー!(笑)
洗面所周りとか大変ですよね!(≧▽≦)
marienosetsuyak
u
が
しました
まりえさん、大変遅くなりましたが、パンの保存方法の返信ありがとうございました。
普通のビニール袋に入れてからジップロックに入れる、ということにどうして気がつかなかったんだろう?
これからもったいないなぁ、と思わず、ジップロックを使えます!
ありがとうございました♪
marienosetsuyak
u
が
しました