皆さん、こんにちは~^^
今日は朝起きたときから
どうやら寝違えたみたいで首痛~!(T-T)
横&上が向けませーん

体に不調があると気分も下向きですよね。。。
と、そんなところに追い打ちかけるようにこの連絡

さらっと見過ごしそうでしたが・・・・
安定の落選!

やっぱりねなんですが(笑)
今年はコロナ禍なのでひょっとしたらいつもより倍率も低くて
(例年は倍率10倍以上(>_<)
まさかの当選もある?!(*゚∀゚)=3
と思っていたけど甘かったです~(笑)
もはやプラチナチケット並みですが

また来年もエントリー頑張ります(棒読み~)
*************
さて!
実は今月、私、お誕生日でして!(≧▽≦)
おめでとう♪
ありがとうオリゴ糖~♪
なななな~なななな~♪
私ジョイマン結構好きなんだけど(小声)
お誕生日当日はダンナさんが会社帰りにケーキ買ってきてくれましたが
もう2人しかいないっていうのになぜこんなデカイのを2個も
さらに遅い時間はこのケーキしかなく二つともチーズケーキだし
中はこんな感じでした!^^
いつもはお誕生日前後の週末に外食したりするんですが
今年はこんなご時世ですし
(去年もですけど)
「この前お祝いしてもらったんだろー?」
と、この寿司のことをネチネチ言ってくるので(笑)
今年はお誕生日の外食はナシってことになりました
まぁ外行っても今お酒飲めないですしね・・・・
つまんねー!
という私のお誕生日の話ではなく!(・`ω´・)キリッ
今日は毎年に4月にやっていることのお話
去年も確かブログに書いたと思いますが
私、毎年4月に包丁のメンテナンスをしています!
自分の誕生月に毎年人間ドックやる人は多いですが私は包丁をドックに入れてます(笑)
このブログでも何度が御紹介していますが
私の愛用している包丁はグローバルの三徳包丁です!^^
これ、めーーーーっちゃよく切れるので
ふだんは専用のシャープナーでたまにお手入れするぐらいなんですが・・・ やっぱり長く使っていると刃こぼれがあったりして・・・ あと細かい傷に入った汚れなどで色もちょっとくすんできます・・・・ 包丁を郵送するってどうやって送るの?なんか大変そうー!
見えます?ちょっと刃先がガタガタしているの

でーもーーー!
こちらのグローバルの包丁は郵送での研ぎ直しサービスがあるんですー!

それを私は年に1回、自分のお誕生日月にやっています^^

と思う方もいるかもしれませんが、そんなに大変じゃないですよ^^
用意するのはこれだけ!^^
◆レターパックライト(郵便局で買えます)
◆研ぎ直し依頼書(HPからダウンロード・メモでも可)
◆包丁を梱包する段ボールか厚紙
流れはこうです^^
研ぎ直し依頼書も記入して同封します^^
あとはポスト投函するだけ!

レターパックはこれを剥がすのを忘れずに~

(そのまま出したことある人:笑)
到着後、送った商品を向こうで確認して
あまりにもひどい刃こぼれとかがあると別途料金がかかるみたいですが
そうでなければ1,100円で新品のようになって返ってきますー!

ちなみに返送料&代引き手数料はあちらで負担してくれるので
到着時に代引きで1,100円支払うだけです!^^
昨日送ったので返ってくるのは多分GW後になると思いますが
まぁどうせGWはロクな料理つくらないので(笑)
ちょうどいいメンテナンス期間です∵ゞ(≧ε≦● )プッ
三徳包丁がない間はこちらの3点セットに入っていたペティナイフで料理します!(・`ω´・)キリッ
小さいですけどよく切れるのでこれでも全然料理できます(笑)
私もこの包丁を使うまではその辺のホームセンターに売ってるような包丁使ってたんですけど
(確か2~3,000円ぐらいのヤツ:笑)
もちろん
鶏肉は皮まで切れませんし
ピーマン千切りするときはもれなく滑りますし
トマトのスライスなんてグッチャグチャ

になるような包丁だったんですが
この包丁にしてからは
とにかく千切りが楽しい!


私はお料理下手だからそんないい包丁は要らない

という方がいますが
自分でお料理下手だと思っている人にこそ
よく切れる包丁を使っていただきたい!(・`ω´・)キリッ
千切りがうまくできなくてそれがイヤでキッチンに立つのが億劫になっている可能性も大です!

この包丁、私があまりに使い心地がいいので
長女にもこれプレゼントしましたし
(資格試験合格祝い
)

次女の新生活にもこれ持たせましたし
実家母にも包丁が切れないと言ってたのでこれを送りつけました

ということで女3代にわたってこの包丁をご愛用

包丁って一度買うとそんなに壊れるものじゃないのでなかなか買い替えないですよね。
なのでお値段少々高くても、切れ味のいい包丁を使うと毎日のお料理のモチベーションが俄然上がりますよ!

またメンテナンスが終わって戻ってきたらブログにアップしますねー!

ピカピカの包丁になって戻ってくるのが今から楽しみです!^^
コメント
コメント一覧 (20)
先日はパンの冷凍方法ありがとうございました。
お惣菜パンはやめるにして、アンパン、クリームパンにしたら
生意気なむすこの悩みは解消できました。
まりえさんいつも参考にさせてもらってます。
marienosetsuyak
u
が
しました
ちなみに私が住むハンガリーの高級包丁店ではグローバルは「具良治」って書いてありました💧
marienosetsuyak
u
が
しました
滅多にコメントしないくせに
こういう時だけ ( ^^) _U~~
包丁メンテナンス日 ありがとう オリゴ糖!(^^)!
また今年もまりえさん誕生日にメンテ出します!
あのぉ 来年もよろしくだす('◇')ゞ
marienosetsuyak
u
が
しました
お誕生日おめでとうございます🍾
と、、、言われたくないかも知れませんが、でも思いを新たにされるためにも、お祝いしましょうね🎁
私も歳はとりたくないですが、誕生月にファンクラブに入って応援しているポップス歌手から自筆のバースデー・カードが届くので、それだけが楽しみです😘
いつまでもご主人と仲良く!
そして、GBがいても人生を謳歌されることを心から願っています🎂
marienosetsuyak
u
が
しました
毎年研いでるんですね!
私はまりえさんのブログ見て去年研ぎました!
そしたらめっちゃ切れて嬉しいです(*´∀`)でも、自分の手も切れやすくなって、、
めっちゃ怪我してしまいます・・・(;´Д`)
marienosetsuyak
u
が
しました
てか、先週だったのね☺️
過去記事から探したわよ!3年前の(笑)
でも若々しいわ♡
50過ぎに見えん←言い方(笑)
うちは包丁、ロミオが研ぐから
常に切れるんだよね。
そこだけがロミオのいいとこ←
marienosetsuyak
u
が
しました
まりえさんに紹介していただいたお陰で買ったグローバルで私も千切りが楽しくてしょうがないです🤣なので別に千切りにしなくていい時の人参なんかも千切り、きゅうりなんか毎回千切りです(笑)
マラソンやっぱりだめでしたか…大きい大会は本当に難しいですよね。シカゴマラソンも一瞬で埋まっちゃいます。
marienosetsuyak
u
が
しました
コロナで食べにも飲みにも行けず本当につまんない毎日ですよね😭包丁🔪切れ味悪いと効率も下がりますよね…私もメンテナンスしないと😓
marienosetsuyak
u
が
しました
お誕生日だったんですね
おめでとうございます㊗️🎉🍾🎂
何時も色々なメニューを拝見させて
頂き参考にさせていただています。
これからもよろしくお願いします😊
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
冷凍パンのお悩み、解決してよかったです~^^
女の子と違って男の子は
ガッツリしたお惣菜パンのほうが好み
かとは思いますが、
そこはちょっとガマンしてもらって(^_^;
marienosetsuyak
u
が
しました
包丁も切れ味だけでなく
グリップなど好みがありますからね~^^
グローバル=具良治
(*゚∀゚)=3
これは思いつかないー!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
この記事きっかけで包丁メンテナンスしようと思っていただけたら私もアップした甲斐がありましたよ!^^
来年もブログ続けていたらきっと記事にすると思いますので~(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
メールが主流の今の時代に
バースデーカードが届くのは
嬉しいですね!^^
思いを新たにするためにお祝いする・・・かー。
そうですね!
そう思うと誕生日も悪くないか!(^_^;
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!^^
そうなんですよ!
包丁研ぎすると手も切れやすくなるので
気をつけてくださいね!(*゚∀゚)=3
でもよく切れる包丁だと
お料理も楽しくなりますよね~(*´∀`)
marienosetsuyak
u
が
しました
先週、ちょうどねーさんとLINEしてたときに
ダンナがケーキ持って帰ってきたわよ!(笑)
ロミオ~包丁研ぎしてくれるんだ~
いいな~♡
そういえばうち実家も父親が包丁研いでた!
ロミオ、意外と昭和な男か?!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!^^
分かります~無駄に千切りしたくなるの!(≧▽≦)
なんかあの包丁だと細く切りたくなりますよね!(笑)
そちらのほうもマラソン大会は徐々に再開されつつありますか?!
日本はまだまだワクチンが遅いので、小さい大会は今年もことごとく中止っぽいです~(*´Д`)=з
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございますー!^^
去年に引き続き
家でのお料理の機会が増えているので
包丁は切れ味よくしておきたいですよね~^^
マメなお手入れがいいと思ってはいてもなかなか・・ですよね(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございますー!^^
うちのメニューで何か参考になることが
あれば嬉しいです!
これからもよろしくお願いします^^
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!^^
4月生まれでリエママ・・・
名前も微妙にマリエと似ている!(≧▽≦)
ご縁を感じます~♡(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました