皆さん、おはようございます~^^
昨日は午後からこの辺はすっごい雨だったのですが
皆さんのところはどうでしたか?^^
今日もまた午後から怪しいお天気みたいで(´・ω・`)
なんか毎日スッキリしませんね(^^;;
**************
では、アップしてなかった先週金曜日の晩ご飯をどうぞ(^^)
【4月29日(祝)の晩ごはん】



先日のブログに書いたように
この日は昼間にパン教室開催してましたので
(私はお腹いっぱいだし
)

(祝日でGBのごはんは作らなくていいし
)

ということで
残りご飯で久々にオムライス作りましたー!

残り物に見えないのは
上に乗った先日のハッシュドビーフのせいです

我が家は人数が多かったので
オムライスといえば中のケチャップライスは
炊飯器でまとめて炊く
のが定番でしたが・・・・
(6人分のケチャップライスなんて炒めてられなーい)
そして卵で巻くのがめんどくさいので上にスクランブルエッグを乗せるstyle♪

でしたがー!
在庫整理も兼ねているので具材は玉ねぎとハムのみです

そしてごはんは冷凍庫の中にあったやつをかき集めたので・・・・
いつぞやのターメリックライスも入っています!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
残りごはんは必ずレンチンして温めてから炒めましょう♪
そのほうがごはんがほぐれやすくパラパラになります
チャーハンも同様です^^

軽く塩コショウしてケチャップを入れますが
このケチャップはごはんにばーっとかけるのではなく
このようにフライパンの真ん中にまとめて入れて
すぐにご飯とは混ぜないで
ケチャップだけを炒める感じでここでよく水分を飛ばします~♪^^
こうすることでケチャップの酸味も飛んでまろやかな味になりますし、中のご飯がベチャっとなりません

ケチャップをごはんにかけて炒めてしまうと色も白いところとケチャップ色のところまだらになることがよくあるんですが

このやり方だとケチャップ色も均等につくのでお試しくださーい

ということで
ケチャップライス作るときのポイントはこちら

◆残りごはんは温めてから炒める
◆ケチャップはごはんに直接かけない
◆ケチャップだけで最初は炒めて水分を飛ばす

上から残り物のハッシュドビーフをかけてボリューミーなオムライスの完成です!^^
一つ豪華だったのはこの牛たんのたたきがあったからー!
今包丁メンテナンス中でペティナイフしかなかったのでこんなに分厚く贅沢に切ってしまいましたが・・・


本当はもっと薄く切るほうがいいかと思います

がー!
これタンの味がぎゅっと詰まっててめちゃくちゃおいしいー!

こんなに分厚く切ってしまいましたが、それでもすごく柔らかくて
焼肉のタンとはまた違う美味しさです!

こちらのお店が使うのは冷凍のものではなく生牛タンなので
ちょーっとお値段お高いのですが

でもこの低温調理でじっくり火を入れた牛たんのたたきは
ゴールデンウィークのちょっと贅沢なおうちごはんにオススメです!

2個セットだと送料無料になります^^
以上、残り物といただきものまとめた晩ごはんでした!^^
*****************
【お知らせ】
GW期間中はダンナさんもお休みということで
あまりブログ更新の時間が取れそうになく
それに3月~4月はいろいろなことが重なって
ここに来てちょーーーっと私お疲れ気味ですので

ゴールデンウイークはブログをお休みします。
コメント欄も閉じさせていただきます

メッセージいただいた方ありがとうございます。お返事はGW後にゆっくりお返ししたいと思います。
お待たせしてしまってすみませんー!(>_<)
では皆様も楽しいゴールデンウィークをお過ごしください(^_^)/~~
コメント