皆さん、こんにちは~(*´∀`)
今日も朝からムシムシ蒸し暑いです(*´Д`)=з
昨日は長女リクエストのパンを焼きました~(*´∀`)
私の朝食用のグラハム粉のパンもちょうどなかったので、リクエストというか、まぁ有無を言わせずこのパン一択ですけどね


横に切れ目を入れて野菜やハムを挟めばサンドイッチになります!^^
あとは同じ生地でミニローフ型の食パンも



**************
手作りパンについて
「やっぱりパンは家で作ったほうが安いですか?」
という質問をよくいただきます(^_^;
これはねー
使う材料によるんですよねぶっちゃけ!

私なんて使う強力粉にもこだわりないので
いつもスーパーのPBブランドの一番安い粉使ってますし(笑)
バターじゃなくてマーガリンだし

……と、そういう作り方をすれば多分買うのよりは安いんじゃないかなと

例えばよく作る普通の角パンですが・・・・

これは水分を全部牛乳を使っているので、普通の食パンよりはちょっとリッチな食パンなんですけど

これの材料・・・・
強力粉だけで言えば多分材料費は50円ぐらいです

そのほかに
砂糖、バター、塩、ドライイースト、牛乳が必要ですが
砂糖、塩、牛乳、バター(マーガリン)はわざわざ買わなくても大抵の家にはあるので
パンを焼くに当たり買うのはドライイーストぐらいですかねー?
これも大袋で買えば1回分は10円ぐらいなので
強力粉とイーストだけの材料費で言えば
60円ぐらいでおいしいミルク食パンが焼けることになります


普通のスーパーの特売の食パンと比べると安くはないかもしれませんが
焼きたてパンのお店で「ミルク食パン」と売ってるものに比べれば家で作ったほうが安いかもですね!^^
あとはこういったハード系のパン、特にドライフルーツなんかが入ったパンはお店で買うと高いんですが・・・

こういうのは家で作ったほうがオトクです!^^
ただ、粉が普通の強力粉のほかに全粒粉とか
普通のスーパーでは売っていないものが必要なので・・・
家での材料費も普通の食パンつくるのに比べると少しかさみますけどね(^_^;
ちなみに私はパンの材料費も食費から出していますが
スーパーで売っている強力粉以外の特別な粉とかドライフルーツとかは私の中では「贅沢品」なので
こういった材料は食費からではなく私のポケットマネーから支出しています(^_^;
パン作りは趣味の面との線引きが難しいのですが
食べるものだからといって全部食費に入れていては多分食費がオーバーするので
その辺は考えて調整しています

************
ということで!
手作りも材料のお金のかけ方によっては全然高くつきますので
よく考えてくださいねー!^^
節約しようと思ってやったら案外お金がかかったなんてことになったら本末転倒ですから

では、また~(^_^)/~~
コメント
コメント一覧 (6)
パン焼きを節約でって、たしかに材料が物を言うかしらんのぅ。。。
私もチョコチップとかも我が身で買うかなぁ?あと、まりえちゃんがいつも紹介してくれてる袋等も我が身やわ☆
あと惣菜パンやら菓子パンは絶対作ったほうが安いがのぅ??
つーかその前にわたしゃごぼう切らんならんて笑笑
生協で特売で98円やったで早速注文したわ💕
marienosetsuyak
u
が
しました
私もパン。まりえさんより頻度低いながらパンつくってます!
ホームベーカリー様々で、そのまま食パンもあるけど家族の要望もあり一次発酵までホームベーカリーであとは手製とか。
たしかにもととれるかと言われればとんとん。
チーズだけいれるにしても、具在あると途端に高くなる。。ですね。
でもやきたて美味しいし、材料わかるしやめられないかなーと。
パン作りで同居のストレス発散してるとも過言ではないし。。
また、参考にさせてもらいます音符
marienosetsuyak
u
が
しました
時間も結構かかりそうだし、、、と3歳児と臨月の妊婦は言い訳をしていますw
子育てが落ち着いたらパン作りしてみたいです!
それまではまりえさんのブログを読んでお勉強します(*^^*)
美味しそうなパン記事の写真見ていつもお腹空かせてますw
思わずパンの良い香りがするんですよね~…あれ、気のせいか!笑
marienosetsuyak
u
が
しました
私が食費で買うのは「生きるためのもの」という一応線引きしてるから、生きるだけだったら普通の白いパンで十分だろっていう考え(笑)
ごぼうって今夏だから高いのに
生協で98円は安いなー!
私は夏は高いからごぼう買わなーい(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
惣菜パンは確かに材料費かかりますけど
でもパン屋さんで買うともっとするから
たまには家で手作りもいいですよね~^^
それに家族も喜びますし(^_^;
無心に何か作っていると
イヤなことも忘れますしねー!(≧▽≦)
marienosetsuyak
u
が
しました
道具は手ごねだったらほぼ要りませんが
でも素人は手ごねは超大変&時間もかかるので
ホームベーカリーは最低あったほうがいいかと思います^^
でも・・・妊婦&3歳児は
今はやめておいたほうがいいかもですね(^_^;
3時間ぐらいガッツリ時間取れるようになったら
始めるといいかもです!^^
marienosetsuyak
u
が
しました