今日は夕方ランニングに行こうと思っていたのに雨(というか雷つまりは不安定)降ってきて行けない~
ということで、家の中でおとなしくストレッチでもしようと思います
昨日も走ってないから運動不足な感じ
**********
では、昨日の晩ごはんです!^^
【金曜日の晩ごはん】
冷しゃぶ
かぼちゃの煮物
ブロッコリーとゆで卵のサラダ
ごはん&中華スープ(豆腐、しめじ、ねぎ)
昨日は暑い日にはぴったりのメニューの冷しゃぶ!もちろん豚ー!(笑)
これを全部ザァーっとお湯にそのまま入れてはダメですよ
安い食材というのは
安い=まずい
のでは決してなく、安いからこそ丁寧に調理してあげれば
美味しくなるものですよ~
で!
冷しゃぶでよくやりがちなのが、しゃぶしゃぶした後のお肉を氷水に取ること!
氷水に取るとお肉が固くなっておいしくないです(>_<)
なのでしゃぶしゃぶした後はザルの上にキッチンペーパーを敷いたものの上に乗せて自然冷却するとお肉が固くなりません
(その後冷蔵庫で冷やすのはOK)
でさ!
このプチトマト見てくださいよ! ブロッコリーとゆで卵のサラダ^^ 中には赤玉ねぎ、ゆで卵、自家製サラダチキンが入っています
これ、この前プチトマトのマリネのときのコメントで
冷凍してから水にとると皮がつるんとむけますよ^^
と教えてもらったのでやってみたのですが・・・・
本当に簡単に皮むけたー!
でも一度冷凍したトマトって生で食べるのはどうなのよ?と思いましたが、すぐに食べるなら全然アリ
(何なら半解凍ぐらいがおいしいかも)
食感も生とほとんど変わらない気がします
がー!
ちょっと時間たつとグニャっとなってしまうため、マリネには向かないかな~?
せっかく湯むきに代わる簡単な方法だと思ったのですが残念ー!
でも、煮込んでしまう分にはいい方法だと思うので皆さんも一度お試しください
教えていただいた方、ありがとうございます!^^
あとは早めに作って冷蔵庫で冷やしておいたかぼちゃの煮物と・・・・
しっとり冷たいかぼちゃの煮物美味しかった♡
そして、お肉をしゃぶしゃぶした後のスープはアクを取って鶏ガラスープをプラスして中華スープにしました!^^
しゃぶしゃぶしたお湯は捨てたらもったいないよ~♪^^
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
************
今日は高校時代の友達とランチ行ってきました
その彼女もただいま絶賛介護中でして
うちの父の女版のようなお母様の介護にほとほと手を焼いています
なので、たまに会っては施設の話などの情報交換しているんですよね。
彼女のお母様はちょっと認知が入っているので、もうお金の管理が自分ではできないそうで
私も高校時代、部活の帰りによく彼女の家に寄ったりしていたのでお母様は知っているのですが
御商売をされていたのでハキハキしていて、とてもスラッとした美人さんだったなと印象があります。
あのお母様がねぇ・・・・そんなになっちゃうのかと思うとなんか切なかったです
でもって
ウチの最近のクソジジイっぷりもお話し(笑)
どこも一緒だねぇ~
なーんて言いつつこうやってランチを食べて気分転換ができる時間があるだけありがたいですよね
これ、前菜盛り合わせなんだけど前菜だけで量が半端ない
これなんてもう立派なサンドイッチじゃん
この後パスタが来たのですが、まーまーの量でした(写真撮り忘れ)
で!
実は今日はこの友人の妹さんも一緒でして
妹さんとは私は初対面だったのですが
何でもウチの娘たちの受験話が聞きたいとのことで
「妹も連れていっていい?」
となりました。
ランチ食べながらは終始介護話で盛り上がってしまったため(笑)
アフターコーヒーは我が家へ移動
今朝急いでつくったプリンと
画像は前回のですがほぼこれと同じものをお出ししました
ドリンクはこのときのピーチアップルティー
これ、女子は好きな味なのか?ウチに来た人に出すと
「美味しい!どこの?」
と言われます
これのピーチアップルです^^
で!
この妹さんのお子さんが来年大学受験だそうで・・・
国公立最後まで頑張るか、早々に私立一本に絞るかで迷っているそう。
それでウチの
国公立最後まで頑張ったけど結局滑り止めの私立行ったパターン(長女)
と
高校入学時から指定校推薦を狙ってそのとおりにラクして入ったパターン(次女)
の話をぜひ聞きたいとのことだったんですが~(笑)
もうさ~
ブログ見てよ!
とは言えないので説明しましたけど(笑)
うんうん、第1子の大学受験って親も分からないからいろいろ迷うし、どうしたらいいか分からないよね~
だからウチもあんな結果になりましたが(笑)
妹さん、まだ下に中学生の子もいるそうで
私なんかは通ってきた道を知っているだけに
これからあの道を行くのかと思うと
考えただけで
もうなんか大変~
(*´Д`)=з
受験の制度も変わってきていて
大分前の私の話なんか役に立ったのかどうかわかりませんけど
推薦狙うなら学校の定期テストは大事にね~
だけは言っておきました。
多分これは変わってないはず(笑)
***********
夏休みが終わるといよいよ受験シーズンスタートですよね!
受験生のお母さん、お子さんの後方支援、頑張ってくださーい!(≧▽≦)
コメント
コメント一覧 (6)
サラダチキンの作り方教えて下さい
娘がダイエットするのでサラダチキンを買って来て!と言うのですが…毎日の事になるとなかなか高くつくよ~って思ってたら
まりえさん、自家製サラダチキン!?!?って…
よろしくお願いします♪
marienosetsuyak
u
がしました
サラダチキンの作り方、
過去記事ですが、こちらにまとめてありますので
よかったらごらんください!^^
https://ameblo.jp/naotoshio/entry-12392599750.html
私はいつもこの方法で作っています^^
marienosetsuyak
u
がしました
息子は、推薦取れるほど学校の成績もよくなくて。そのくせ夢はビックに持っているので、もう修正不可です(涙)
娘は高校受験で都立希望ですが、万が一私立になっても推薦を意識していこうと思います。
東京は、早くから見越して私立付属の幼稚園から入れる方も多いですし、小学校・中学校と年齢が上がるほど熾烈な戦いです。しかし、これはある程度お金に余裕がある家庭しかできないので、普通のリーマン家庭の我が家は高校からの推薦を狙って頑張ります!
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
男の子は夢はビッグに持っているぐらいの子のほうが今の世の中大物になりますよー!(笑)
東京は小さいときから私立いくお子さん多いんですよね・・・その分ご家庭の教育費負担は大きいと思いますが(T-T)
推薦を狙うのだったらとにかく早めの情報収集だと思います!^^
marienosetsuyak
u
がしました
リブログありがとうございます^^
marienosetsuyak
u
がしました