皆さん、こんにちは~(*´∀`)
今日は関東のほうはお天気よさそう(暑い)みたいですが
こちらはめまぐるしくお天気が変わる1日でした!

晴れていると思ったら突然空が暗くなって
ザーっと降ってきたり~

……と
そんなときに困るのが毎日の洗濯物ですよね~(*´Д`)=з
我が家は一応2階の寝室に室内干しのスペースがあるのですが・・・
これ↑が天井に取り付けてあります^^使わないときはフラットにしまえるのも便利♡
実際はこんな感じ。リアル洗濯物なのでモノクロ加工(笑)

それでも子どもが学生のころは
特に長女はずっと汗くさい運動部だったので



1日でも洗濯お休みすると大変なことになりますから
こんな長雨続きのときはコインランドリー通いが必須でした

がー!
今は洗濯物も夫婦2人分♪^^
(GBとは洗濯は別です!
)

私がジム行ったりランニングした日は別ですが

それ以外だったら晴れる日を待って洗濯すれば全然間に合います!
でも今回はそれにしても雨の日が長い!続きすぎるー!

ということで
今日みたいに朝のうちだけでもちょっと晴れていた日には
薄手のものだけ
(デニムとかは晴れる日まで待ちます!:笑)
ワイドハイターと・・・
ハッピーマグちゃん・・・
を入れて~

マグちゃんは100均で買ったネットに入れていますが、このまま入れるとファスナー開いて洗濯機の中にマグちゃんが散らばるので排水口ネットなどに入れてからのほうがいいです。できればファスナー開かないように縫いつけたほうが無難(笑)
あとは普通に洗剤も入れて洗濯機を回し・・・
脱水の後に風乾燥もやって・・・・

我が家は縦型洗濯機です(^_^;
で、天井からつるして・・・

なるべく高い位置がヨイです^^
下からサーキュレーターを当てて干すと・・・・
部屋干しニオイはほぼありません!(・`ω´・)キリッ
ただ、コインランドリーのようにパリっとはいきませんけどね

ということで雨の日のお洗濯には
②水素水で洗う
③なるべく天井に近い高い位置に干す
この4つが私のオススメで、もちろん全部やるといいかと思いますが
そのうちのどれかを組み合わせるとかなり部屋干しニオイはおさえられるんじゃないかと思います!^^
その前に前提として・・・・
洗濯槽が汚いとニオイの素になるので気をつけましょう~

ウチみたいに夫婦2人なら多少雨続きでも何とかなりますが
お子さんがいるとそうもいかないと思うので
我が家の雨の日の洗濯事情
お役に立てれば幸いです!^^
コメント