皆さん、こんばんは~(*´∀`)
いや~今日も暑かったですね~!(>_<)
今日はマジで外歩くと危険レベルの暑さでした・・・・
日差しが痛いというか(*´Д`)=з
明日もこんなお天気らしいので、皆さん熱中症気をつけましょうねー!^^
************
では、昨日の晩ごはんです!^^
【金曜日の晩ごはん】




昨日のメインは鶏のさっぱり煮!^^
手羽元といつもだったらここにゆで卵を入れるのですが、昨日は副菜に卵を使っていたので大根にしました(^_^;
味付けはポン酢(と水)のみ^^
ちなみに圧力鍋で作ると手羽元も箸で身が取りやすいです!^^
副菜①はオープンオムレツ
昨日は中にはベーコンとブロッコリーを入れました^^
小さめフライパンでフタをして弱火で蒸し焼きみたいにすると厚みが出ます

溶き卵に塩コショウ、牛乳、お砂糖少々、そしてマヨネーズを入れるとふんわり膨らみます!^^
ひっくり返してこれぐらいの焼き色だったらあと裏面は弱火で少し火を通せばでき上がりです

オープンオムレツは今回のようにメインが茶色の煮物のときの副菜に持ってくると彩りがきれいです

無限ピーマンの冷や奴乗せ。
冷や奴に乗せる予定はなかったのですが
昨日は急遽長女がウチに夜来たので
無限ピーマンが3人分にはちょっと足らず・・・・

ちなみにこの写真の向こうに写っている無限ピーマンはGB分。これもうちょっと減らしとけばよかった(笑)
ということで冷や奴乗せにして何とか足りました!^^
ちなみにこの無限ピーマン、長女がめっちゃ気に入った様子で
作り方聞いて帰りました。お弁当に入れるらしい(笑)
レンジでできるので簡単です!^^
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
*************
今日は休みなのに早く起きちゃって

でも、カーテンあけて外見たら
まだ朝早いのに
あ~これは今日は暑すぎて走るのムリ
(←顔!)

という強烈な日差し

そこまでの日差しじゃなかったらせっかく早く起きたから走ろうと思ったのに
(ホントかよ!)

でも
そのままベッドでゴロゴロしながら(←結局起きてはいない:笑)見ていたパラリンピックのトライアスロンに
暑いぐらいで走れないとか言ってちゃダメだな

と思い直し(・`ω´・)キリッ
午前中早めに仕事を終わらせてジムで1時間ほど走りました

(さすがに外は危険レベル)
まずは走れる体があることに感謝ですよね

パラリンピックは見ているといろいろと気づかされます

そして、その足で午後は実家に火災保険の証書を探しに行きました!(*゚∀゚)=3
先週行ったときにお盆の大雨で雨漏りがしたと母が言っていたのですが
そのことをブログに書いたら
雨漏りは火災保険が使えるかもしれませんよ♡
とフォロワーさんから教えていただきました。本当にありがとうございます!

ということで母に早速電話で火災保険のことを確認したのですが
家のことについては父が全部やっているので火災保険については全く分からないし証書もどこにあるか分からない

とのことだったので
(父に聞くのもまた雨漏りの説明からするのもめんどくさかったので)
私が直接探したほうが早いと思い、先週に引き続きまた実家へ

で、母が
大切な書類は全部ここにあるはず!
という場所を探したんですが・・・・
火災保険の証書は見つからず

結局最新の「保険料引落しのお知らせ」みたいな手紙は発見したので
それを基に何とか今加入している火災保険を割り出して、雨漏りも該当することを確認しました

あとは申請してみて保険がおりるかどうかなんですが・・・・
でも保険会社のHPのトップにも
今回の8月豪雨で被災された皆様へ
的なものが出ていたので
多分イケそうな気がするんですけどね~(^_^;
とにかく見積りが出たら一度問合せだけはしてみたいと思います!^^
今回の雨漏り、火災保険が適用できるとは知らずにそのまま自腹で直すところでした!

教えてくださった方、本当にありがとうございました~

*************
おまけ。
今日の実家母へのお土産

今週の我が家の残り物おかずです(笑)
和菓子とかを持っていくのも喜びますが
今は一人なのでこういうお惣菜が一番喜びます!

実家に持っていくためにわざわざ作ったものでなく、見てのとおり本当に我が家の今週のおかずの残りなのですが

まぁ実の母親ですし、その辺は気をつかわなくて済むのでいいですよね(笑)
一応古いものから早く食べるように言ってあります

このときのプリンです。上のカラメルは浸透してしまったようです(笑)
プリンの下にあるのはみつ豆の豆なし(笑)
こちらは昨日作った週末ダンナさん用デザートをおすそ分けです。
母はこれで3日何もつくらなくていいと言ってました~
これで3日分?!

ちょっと食が細いのが心配ですが、でも本人的にはちゃんと食べているというのでまぁいっか

ここのGBの食の太さよー!

先日のチキンカツも
この量よりちょい多いカツを盛りつけて出しましたが
(ちなみにこの写真は私とダンナ2人分)
(同居嫁なら分かると思いますがGBに出すものって気をつかってチョイ多めに盛りつけません?)
GB2人で完食してましたからね~

揚げ物ですよ?フライですよ?
80過ぎですよ?
信じられん

人間、食べられなくなったら終わりって言いますけど・・・
こんなん完食するってことはまだまだかな





はよー!お迎えプリーズ~!

コメント
コメント一覧 (16)
先週までと比べて・・・殺人級できた。
明日も暑そうです・・・東海地方😰
まりえさんのご飯、いつも美味しそう
あんな美味しそうなご飯なら
お年寄りでもペロリ?(笑)
胃腸が強い年寄りは、
長生きするらしいですよ~
marienosetsuyak
u
が
しました
元気なG Bですな。
この暑さで食べられないと言っている我に 喝 カツですわ😆
marienosetsuyak
u
が
しました
103歳まで生きました。
最後は、老人ホームでしたが。
私の母は91歳ですが、随分食が細くなりました。
でも元気で一人暮らしをしています。
毎日パソコンの囲碁で遊んでいます。
GBのお迎えプリーズは、大病をしない限りまだまだだと思います。
marienosetsuyak
u
が
しました
GBさん達はいつもまりえさんの美味しい料理を食べられてしあわせですねー❣️
だから健康😅
実家のお母様もお土産が美味しそう❗️
私も先程、実家の母宛てにクール便で少し料理を送りました。
実家の母は
今月2回も救急車のお世話になり(いずれも熱中症らしい、来月さすがに詳しく検査するとの事)
以前から食が細くなったとこぼして
た母はいっそう食べられなくなった
ようです。
すぐに帰省しようかと思いましたが
コロナ禍でのリスクを考え、
全く
当てにならない独身弟も同居してるし、近所の叔母が幸いにも病院や救急車にも同乗してくれてるので
毎日の電話とクール便しか出来ない
私です。
来なくとていい
何も送らなくていい
と怒る母です。
marienosetsuyak
u
が
しました
フォローさせていただきました(*^^*)
エンディングノート?まとめノート?
友達と話題になってました。
おかずも、美味しそうー♪
marienosetsuyak
u
が
しました
台風で屋根などに損害があり雨漏れした場合は火災保険の対象となりますが、原因が老朽化による雨漏れは火災保険の対象になりません。最近は悪徳業者が多く、雨漏れは火災保険でおりるのでと修理をし、結局保険がおりないケースもあるのでご注意ください。
おせっかいなコメントですみません。
marienosetsuyak
u
が
しました
さっきコメント書きかけで
紛失⁉️行方不明に
二重になってたらごめんなさい💦
私も午前中に実家の母に
作ったお惣菜(夕べの残り物含む)と買った食材をクール便で発送してきました。
母は独身弟と二人暮らしですが
今月は2回も救急車のお世話になり
(熱中症とのこと、流石に今度
大きな病気で検査するそうです)
弟はいい歳なのに
何もせず当てにならない
遠方のわたしは
同居してもらうだけでも
ありがたいと思わなくては
と思いつつ
もう少し家事やれやー😤
母を助けろ😡
といいたいけど
母からも
何かと助けてくれる叔母からも
何も言うな
と釘をさされてます。
実家にかけつけて
あれこれしたいけど
このご時世だから
行けない
母はますます食が細くなり
心配です。
でも
何もいらない
来るな
と言うのです。
まりえさんの家の
GBさんはしあわせですね
お腹いっぱい
まりえさんの美味しいご飯を
食べられるなんて
お母様もお土産喜んで
いらっしゃるでしょう
すみません
長々と愚痴を
書きました💦
これからも楽しみに
してます。
marienosetsuyak
u
が
しました
今夜は、まりえさんがよく作ってらっしゃるゴボウサラダ作りました!
美味しかったです。ありがとうございました。
私は昔、幼い時から祖父母と同居していたのでじいちゃんばあちゃん子に育ちました!
大好きな祖父母でしたが、やっぱり私の母は同居のストレス?からか、父に愚痴っていたし子供から見てギスギスした時も多々ありました。
嫁になった今、旦那の親と同居なんて絶対できません笑。
まりえさん尊敬します!!
ただ今日のブログでふと思ったのですが。
同居のじいさんばあさん、せっかくまりえさんが作ってくれる料理だから、残して返すのは申し訳ないと思ってご自身で処分とかされているのでは?
私の祖父母、「せっかく作ってもらってお母さんに悪いから、ばあちゃんがこっそり処分させてもらうから、お母さん嫌な思いさせたくないから内緒でお願い」なんて言われた事あったので、ふと思い出したんです!
もちろんまりえさんの美味しい日々の料理はほぼ毎日完食でしょうが、たまのたまには、まりえさんに気を遣われてご自身で食べきれない時処分されたりしているのではないかななんて思いました。
そう考えると、可愛い奴らだな。笑
なんて思えますよね!!
同居してないくせに、生意気言って失礼しました。
marienosetsuyak
u
が
しました
やーだーーー
それ、実家母にも言われましたよ。
内臓丈夫だと長生きするよって(-_-)
GBだけ塩分多めにしよかな?(≧▽≦)
marienosetsuyak
u
が
しました
あの人たちに夏バテという文字はないらしいです(-_-)
marienosetsuyak
u
が
しました
103歳まで生きても最後は老人ホームならいいですよね。
私の視界に入らないところで生きるなら
100歳でも120歳でもどうぞって感じです♪
marienosetsuyak
u
が
しました
ダブってコメントいただいて
すみません!(>_<)
あっちに返信しますね^^
marienosetsuyak
u
が
しました
フォローありがとうございます!
これぐらい気軽なエンディングノートだと書きやすいですよね^^
marienosetsuyak
u
が
しました
母は保険の手続なんて面倒だからいいと言っているぐらいなので保険金は期待していないみたいで(^_^;
なのでダメ元でやってみます。
アドバイスありがとうございます!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
クール便・・・送料も高いですよね(>_<)
(なので私は娘にはクール便は送らない:笑)
それでもお母様へお惣菜を届けたいというペンギンママさんの思いはきっとお母様には伝わっていると思いますよ~^^
うちも遠方に弟がいますが、母は男の子はこういうときにアテにならないからダメだ!と言ってます(笑)
確かにいろんなことに気がつくのは娘のほうですよね(^_^;
ペンギンママさんのお母様も口ではそう言っていても気にかけてもらえることはうれしいと思いますよ^^
marienosetsuyak
u
が
しました
そんな可愛い年寄りじゃないですよ~うちのGBは。
てか、(量的に)食べられないということがそもそもないですもーん。
何なら足りないぐらいですもーん。
まぁ別に捨てても何にも思わないですけどね。
私は淡々と日々の食事を提供するだけです^^
marienosetsuyak
u
が
しました