皆さん、こんにちは~(*´∀`)
今日はお天気があまりよくないのもあってか
なんか肌寒い~(´ε`;)
かといって長袖を着るにはまだ早い?!
今週末はまた30度になるとのことなので
今は半袖+カーデみたいなのがいいんでしょうが
40過ぎたころからこの手のアンサンブルが
俄然似合わなくなってきたんですよねー!

(心当たりある方・・・いますよねー?:笑)
理由は多分肩から二の腕にかけてのラインがむっちりしてきたからだと思います
なので最近はこういったロングカーデをもっぱら季節の変わり目は愛用しております
ロングカーデは二の腕がわりと余裕あるものが多いのでアラフォー以上でも着るとシュッとして見えるのでオススメ♡
ただ、ちびっこは総丈には気をつけましょう~
***********
では、昨日の晩ごはんです!^^
【火曜日の晩ごはん】





ソースはバター醤油なのでごはんに合うのは間違いない!(≧▽≦)
(今回はマイタケとしめじにしましたがお好きなキノコ何でもいいと思いまーす^^)
フタをして蒸し焼きにします

きのこでカサマシされたソースはボリューム満点!

こちらはMizukiさんのレシピですが、アメブロのほうにはなぜか載ってなかったのでリブログできませんでした

ということで作り方はMizukiさんの9月2日のLINEブログの見てください!
(丸投げ)

長芋のそぼろあんかけでーす♪^^
そういえば今日のMizukiさんのブログもまた長芋のレシピでしたね!^^
これもまた近々作ろう♪^^
長芋って短冊かすりおろしで使うのが多いかと思いますが、意外と煮たり焼いたりしてもおいしいんですよ

ボリュームもあるので副菜にしても満足感が出るし、芋類の中でも糖質が低いので私はほぼ毎週のように買ってます(笑)
あとはツナ入りコールスロー

キャベツの水分絞るのがちょっと甘かった



以上、昨日の晩ごはんでした!^^
**************
先々週ぐらいから
右の肩~上腕にかけて
&
右足首前面
が痛くて久しぶりに接骨院通いしています

先生に診てもらったら
肩のほうは典型的な「巻き肩」が原因で
肩の付け根の筋?筋肉?が縮んでしまっていて癒着?が起きているとのこと

巻き肩とは・・・・これです↓


あごが前に出てるって自分では思ってなかったけど
さっき運転しているときにハッと思ったらアゴ前に出てました~

本来の姿勢はもっとアゴは引いているべきなのに
もうこの姿勢が自分の中では普通になっているので
アゴが前に出てるほうがラクなんですよね
体が自然とそう覚えている・・・・

ちなみにこの巻き肩の姿勢になるともれなく
下っ腹が出ます!

(ミョーに納得!:笑)
あと、足首が痛いのも(いろいろ原因はあるけどはしょると)足首とその周りの固さが原因らしく
そういえば最近いろんなところがストレッチしても
ア・・・イテテテテ~(>_<)
ってなるんですよ~

特に足首は、いわゆる「ヤンキー座り」が年々しづらくなっているのをひしひしと感じます

足首もそうですが、ふくらはぎとかもちょっと伸ばすとぴーんとつるような感じになっているし

私、ヨガはもう17年ぐらい続けていますが
毎週同じポーズを取るからこそ、体の状態がすごくよく分かります。
年々体の柔軟性が落ちている~

皆さん、体は柔らかいほうが絶対いいですよ!

テレビ見ながらこんなんやったりとか・・
コレ↑ゴリゴリに固いローラーじゃないので気持ちいいです♡^^
使用レポはこちら^^
1日の終わりに首の後ろ伸ばすだけでも・・・・
スマホ首の方、PC作業多い方は1日の締めにこれはオススメです^^
使用レポはこちら^^
全然違うと思います!(・`ω´・)キリッ
要は
「こまめにほぐすこと」
「疲れや痛みをためないこと」
が大事かと

私みたいにひどくなってからだと回復に時間がかかるので(そんなお年頃♡)
気をつけてくださいね~(^_^;
コメント