皆さん、こんばんは~(*´∀`)
本日2回目の更新です!^^
***********
昨日の晩ごはんは
キャベツが1玉まるっと野菜室を占領していたので
お好み焼きにしました~
私のほうも豚バラ肉しっかり乗っけてますよ!^^
この2つ、見た目はほぼ一緒ですが・・・
断面見ると分かるかも?
こっちがダンナさんのヤツ
でこっちが私のヤツです^^
実は私のお好み焼きには・・・・
小麦粉の代わりに
豆腐が入っておりますー!
そこに普通のお好み焼き用に作った生地(キャベツ、ねぎ、天かすなど入ったもの)を通常の半分ぐらい入れます~♪^^ 豆腐入りのほうが少し水っぽいですよね
3個パックになったミニ豆腐を1パック使っております^^
ちなみに木綿豆腐で水切りはしておりません
豆腐がなめらかに潰れたら卵1個を割り入れてさらにまぜまぜ♪^^
そこに普通のお好み焼き用に作った生地(キャベツ、ねぎ、天かすなど入ったもの)を通常の半分ぐらい入れます~♪^^
豆腐と卵だけにキャベツを入れてもいいのですが
それだと多分まとまりにくいので
(ひっくり返しに失敗する確率大)
私は小麦粉の入った普通の生地も少し入れています
さらにピザ用チーズも生地に混ぜます~♪
左が普通の生地、右が豆腐入りの生地です^^
で、これをホットプレートで焼きまーす 子供たちが中学生ぐらいまでは家族全員が揃って食事する機会も多かったので大きなホットプレートを使っていましたが・・・
特に豆腐入りは少し厚めに焼くとうまく焼けます^^
ここで、せっかくのホットプレートですが
我が家ではテーブルの上で焼くと部屋中にニオイが充満するのがイヤなので
焼けるまでは換気扇の下(IHコンロの上)で作ります
使っているホットプレートはこちら↓^^
ブルーノのコンパクトホットプレート。2人ならちょうどいい大きさです^^
子供の成長とともに大人数でホットプレートを囲む機会もなくなったので
以前の大きなホットプレートはとっとと処分し
こちらの小さいのに変えました
夫婦2人ならこれで十分
(GBにはホットプレート料理は出しません)
お手入れも簡単だし、何より小さいのでささっとと出すことができて手軽です!
これが豆腐入り。
こっちは粉100%(笑)
見た目は分かりませんよね
でも、食べると断然豆腐入りのほうは柔らかいので
まぁお好み焼きと思って食べると若干物足りなさはあるかもですが
(粉モン!という感じがうすーい)
ソースとマヨネーズのおかげで味は全然お好み焼きです♡
豆腐入りお好み焼き、糖質制限やダイエット中の方にオススメでーす♪^^
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
【おまけ】
ちなみに土曜日の晩ごはんは・・・
バターチキンカレーでした!
なんだけど、写真撮ったらなんか色がハヤシライスみたいになっちゃった~
以上、週末の晩ごはん2日分でした!^^
コメント
コメント一覧 (4)
marienosetsuyak
u
がしました
先日はメッセージありがとうございました!
子どもの食べムラがすごくてご飯のたべる量がさだまりません😭余ったご飯をチャーハンにしたりしてなんとか消費してるのですが冷凍ご飯は美味しくない気がして💦
保存方法や活用法を教えていただけると助かります!
marienosetsuyak
u
がしました
つなぎの小麦粉なしで豆腐だけだと卵多めに入れたほうがまとまりやすいかと思います。とろけるチーズもわりとつなぎの役目してくれるのが入れるといいかなと。
あとはソースとマヨネーズ、キャベツの力でそれっぽくなります!(笑)
一度お試しを~^^
marienosetsuyak
u
がしました
余ったごはんの活用法は・・・
以前はよくおにぎりにして冷凍していました。
で、解凍したら お醤油を塗ってフライパンで焼きおにぎりにすると冷凍臭さもなくおいしく頂けます!^^
焼きおにぎりにするときは普通のおにぎりより厚みを薄く握るとお醤油を塗ったときに味染みがよいです^^
marienosetsuyak
u
がしました