皆さん、こんにちは~(*´∀`)
今日は朝から体調・・・というか体が絶不調

もう息をするだけでツライ

という話は長くなるので後半に続く(笑)
********
では、昨日の晩ごはんです!^^
【月曜日の晩ごはん】




卵のほうから写真撮ったら卵のブツブツがアップになってしまったので反対側から写真撮り直しました


煮魚は最初にお酒(+水)でさっと煮てから
(そのお酒は捨てるのでもったいないから私は水と半々:笑)
味付けをすると臭みもとれておいしい煮魚になります
凍ったらタッパーに保存。これで冷凍庫に入れておくと使いたいときにすぐ使えます!^^ メインが煮物なので副菜①は炒めもの。 もやしとニラは塩コショウでさっと炒めてお皿に取り・・・・ そこにまた油を入れて・・・・ そこに溶き卵を流し入れて強火でふわふわのスクランブルエッグを作ります!^^
あとはマヨネーズを使わないさっぱりコールスロー♪^^ キャベツときゅうりの千切りにして塩もみをしてから、粒マスタードとオリーブオイル、レモン汁、ツナを入れます

昨日の煮魚にも九州のお醤油使いました~(*´∀`)
凍ったらタッパーに保存。これで冷凍庫に入れておくと使いたいときにすぐ使えます!^^
千切りのしょうがを使いたいときもこれを千切りにすればOK

あると何かと便利に使えます

煮魚はアルミホイルで落としぶたをしてます~フタはしなーい

付け合わせは昨日はゴボウとねぎ。いつもはこんにゃくを一緒に煮ることが多いです^^
ちょっと涼しくなるとこういう煮魚、食べたくなりますね

煮魚のときは全体的に茶色が多いので、彩りのきれいな卵料理を使った副菜が◎です

ひげ根取ってない雑なもやしですみません

フライパン?洗わねーゼ。ワイルドだろう~?

スギちゃん・・・どうしてる?(笑)
で、さっきのもやしとニラを炒めたヤツの上に乗せて・・・・
上からめんつゆ+すし酢に水溶き片栗粉でとろみをつけたあんをかければ・・・・

出来上がりです!

これ、下のもやしとニラの炒めものに豚バラ肉でも入れたら立派なメインにもなりますので
給料日前などのおかずにオススメです!(笑)
あとは味をみて足りなかったらクレイジーソルトなどで調整します^^
今日の煮魚ともやし炒めに合うかといったら全然合わないこれだけ「洋」なおかずですが、さっぱりして美味しい♡(笑)
これ、パンに挟んでもおいしいです

マヨネーズでは高カロリーになっちゃうわ

というときにオススメのコールスローです!
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
**************
今日朝起きたら・・・
呼吸するたびに肩甲骨の周りが痛い!(>_<)
そして深呼吸するとさらにもっと痛いー!

これ仕事忙しくて肩ガチガチになっているときに私よくなるんですけど
ちょうど今日は足首で接骨院行く日だったので先生に訴えて見てもらいました

ら!
左の肩甲骨周りがガッチガチですね~

と。
ですよね~

まぁ仕事が最近立て込んでいるので仕方ないんですが
今日朝起きたらこうなってたと言ったら
「コレ、寒いとなるときありますよ。お布団、夏用じゃないですか?^^」



ええ。まだ思いっきり夏布団ですー!



更年期のせいかまだ寝るときとか暑いときあるのでそのままでしたー!(笑)
でもそう言われたので帰ってきて急いで冬布団出して干しました~



多分無意識のうちに縮こまって肩に力入って寝てたみたいです

血流よくしてくださいねと言われたので今は肩甲骨に温湿布貼ってます・・・・
カイロもオススメされたがさすがに暑い(笑)
あ~も~BBA街道一直線ですわー!

いやんー





もう毎年毎年いろんな不調が出てくるお年頃♡

体の不調が続くとメンタルもどよーんとしてきちゃうんですよね~

そうなると負のループから抜け出せなくのがKONENNKIです!(・`ω´・)キリッ
イカンイカン引きずっては!

明日になったら少しはマシになっていることを願うー!

コメント
コメント一覧 (6)
更年期と、言うか女性は冷やしたらダメだと鍼灸院の先生に言われてから
腹巻きにカイロが定番です。
marienosetsuyak
u
が
しました
肩周りだけでもタオルかけるとかご自愛ください。
もやしの卵あんかけ。作ってみます\(^o^)/
marienosetsuyak
u
が
しました
腹巻・・・ただでさえウエスト太いのにこれ以上巻いたら~!(笑)
でも冷えは女性の大敵ですよね。気をつけます!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
肩周りだけでもタオルかけると違いますかね?!^^
早速やってみます!^^
もやしの卵あんかけ、安くて簡単なのでぜひ☆^^
marienosetsuyak
u
が
しました
肩こりは辛いですよね
やはり、湿布しか治療はないかもしれませんね😅年齢が上がると少しずつ
色んな事が身体に起きますね😅
その都度受け入れないとって思う日々です😅
もやしの卵あんかけ😃早速作ってみました~
ニラが無かったので、小松菜を使いました
もやしがシャキッとしてあんが絡んで
美味しかったです😃
主人も、これ上手いって😃言ってました
これから、我が家の食卓にたびたび登場するでしょう😄
marienosetsuyak
u
が
しました
右肩が全然治りません~(>_<)
ホント年齢上がってくると何かしらいろいろ出てきますね(笑)
小松菜で卵あんかけもいいですね!^^
ご家族にも気に入ってもらってよかったです!
marienosetsuyak
u
が
しました