皆さん、こんばんは~(*´∀`)
本日2回目の更新です!^^
************
昨日、久々にワンローフ焼きました~(*´∀`)



甘納豆のようだけど周りに砂糖はついておらず
蒸し大豆みたいなんだけどほのかに甘くてこれはもうスイーツ!

こんなの多分すぐに1人で1袋一気食いしちゃうので~

パンの生地に混ぜてみました

パン作り、私も最初はホームベーカリーを使っていましたが・・・・
HBだと一度にこねられる量が少ないんですよね
(1斤用のHBだったら多分300gが限界じゃないかと)
パン作り歴が長くなるにつれてHBはこねるだけの機械となっていたので
HBが壊れたのを機にこね専用のこちらのニーダーを購入しました
今回はレシピ倍量で作ったので2分割します^^
お餅みたい~


自分でもそういうところだと思います

でも、一応幅だけはちゃんと考慮してるんですよ
型に入らないと困るので(笑)

あずきをパラパラしたら少しめん棒で上から小豆を押さえると巻いたときにバラバラ~っとなりません


型は多分これと同じかと

最近室温高いからすぐ発酵しますね!(≧▽≦)

真ん中にクープを入れて・・・・
マーガリンはこのようにつまようじを使って乗せるとうまく乗ります^^
で、180度に予熱したオーブンで25分焼きます~


使っているオーブンは東芝の石窯ドームです!
パンを焼くのなら庫内温度がより高く設定できるオーブンのほうがいいと思います!
ちなみにこの石窯ドームは最高300度まで設定できます^^
表面パリッ!(≧▽≦)
あれ?思ったよりなんか小豆が少ない?

一面に散りばめたのに~(笑)
早速朝食でトーストにしていただきました!^^
見た目小豆は少なかったですが・・・・
実際食べてみるとこれぐらいがちょうどいいかも!(*゚∀゚)=3
しょっぱいバター(うそマーガリン)とほのかに甘いあずきが絶妙なバランス!

あんこを巻き込んだ食パンを何度かチャレンジしてみましたが
何回やってもあんこが重すぎて生地に空洞ができたりしてうまくいかなかったのに比べると
これは同じあんこの味がしてでも空洞はできないという・・・・
パンの食材としてはめっちゃいいじゃんほの甘あずき!
いや、パンの材料じゃなくて普通に食べてもおいしいです!^^
むしろパンに入れずにそのまま食べるものです本当は(笑)
てか、これ1袋114キロカロリーとめっちゃヘルシーなので
ちょっと小腹がすいたときとかにつまめるおやつとしていいかもですね
今なら2,000円以上で使えるクーポンも出てます!^^
以上、昨日焼いたパンでした!^^
では、また~(^_^)/~~
にほんブログ村
応援よろしくお願いしまーす♪^^
ESSE online プラチナインフルエンサーに参加中です
コメント