皆さん、こんにちは~(*´∀`)
昨日の朝も冷え込みましたが
今日も朝から雨が降ってて肌寒いです~(´ε`;)
衣替えもしましたが、暦の上ではまだ10月
寒いからといってあんまりモコモコしたものとかも着れないし、昼間は暖かい日も多いので
ホントこういう時期が一番着るもの困りますよね~(´ε`;)
と思っていたら
去年(というか今年の初めだったか?)に買ったコレが出てきて
今日着たらめっちゃ暖かくて・・・・
なのでまたご紹介します(笑)
このカーデ、裏起毛なんですよー!
裏起毛といっても見た目そんなにモコモコしていないのがイイんです
(ほら、BBAはモコモコ着るとすぐ着膨れするし!∵ゞ(≧ε≦● )プッ )
表生地もニットじゃないので
(トレーナーっぽい生地です^^)
こういうタイプのカーディガン着ると
肩の周りとか~
二の腕とか~
背中とか~
がなーんかムッチムチしてシルエットがどーも
という私たち世代が着ても
このカーディガンはシルエットがスッキリするのでオススメなんです!^^
袖なんかもわりとゆったり目なので、下に薄手のニットを着ても二の腕や肩周りがピチピチになりにくいでーす♪
ちなみに私は黒を持ってます黒一つ持ってりゃ何とかなる(笑)
そしてお値段も良心的♡
パーカーじゃちょっとね・・・・というときにもカーディガンタイプは使い勝手がいいですよね♡^^
本格的に寒くなる前のこの時期
1つあると重宝すると思います~
*************
では、今週の食材まとめ買いです!^^
まず野菜たち^^
あと白菜とレタスはダンナさんが朝市で買ってきてくれたものがあります^^
ちなみに朝市で買ってきてくれるのはダンナさんのおごりなので食費からは出しませんよ
本当はお野菜もっと買ってきてほしいんだけど(安いので)
休日の朝の散歩のついでに買ってきてくれるので注文はつけないようにしています。あくまでご厚意ということでありがたくもらっておきます~
そしてメインとなる肉・魚類。
その他食品。
ということで
以上、今週の食材まとめ買いは・・・・
計43点 6,064円
でした!
今週で10月は最終週なので
また10月の食費は別途まとめますが
食費専用財布にお札が何枚か残っているので
(今週少し買い足したとしても)
多分黒字で終われると思います
残った食費は来月が5週目まであるので
繰り越そうかなと思っていまーす^^
*************
さて!
10月も最終週ということで・・・・・
我が家もおせちを注文しました!(・`ω´・)キリッ
楽天市場では10月1日10:00~12月29日09:59までおせち特集が開催中です。おせちのお買いものでも、楽天ポイントがたまる&使える!
注文したのは毎年買っている小樽きたいちさんの
4~5人前のこのおせちです!^^
我が家のお正月の食卓は義弟たちも来るので毎年8人なのですが
ほかにも料理作るので↓
人数分よりは少ないこの4~5人前のおせちでちょうどいいのです
(ケチってるワケじゃないのよ~:笑)
小樽きたいちさんのおせちは北海道ということもあってとにかく海鮮が多いのが気に入ってます!^^
※今年の4~5人前おせち「秀峰」です^^
ここのおせちを注文してから7~8年になりますが
まぁぶっちゃけ年々内容はショボくなってきている気はしますが前はもっとナマモノが多かった気がするのよね
材料費や運送費、包装など全てが値上がりしている中で
おせち自体の値上げはしないで頑張ってくれているかと思うと
このお値段で北海道からクール便で送ってくれるのはありがたいです♡
それになかなか海鮮メインのおせちって珍しくないですか?
あと
(ほかのおせち頼んだことないから分かりませんが)
ここのおせちは全て盛りつけ済みで到着するのもうれしいポイント♡
段ボールから出した状態↑
黒塗りの豪華(そう)なお重箱に入っているので見た目もGOOD
コレ紙製なので使用後は簡単に捨てれます♪^^
一部、数の子や筑前煮など、汁がもれそうなものはパックになっているので、それは自分で盛りつけないといけませんが
そのほかのものはほぼこの状態で入っているので
フタ開けるだけでよいのもラクです~
たまに
写真はきれいにお重箱に入ってたけど実際到着したら全部ビニールのパックに1個ずつ入ってて自分で盛りつけしないといけなかった
というおせちもあるみたいなので、お正月ラクしたい方(笑)はその辺もよーく確認してくださいね
私も昔はおせちは全部手作りしていましたが
一生懸命時間かけてつくっても結局家族は食べないものが多かったりするんですよね
それにおせちの食材って材料費もバカにならないし(便乗値上げ?っての多くね?)
ということで、我が家は市販のおせちと手作りと半々でお正月をやっています
ま、買うおせちは食卓を彩るための
食べられるオブジェと割り切っています
1万円以下のおせちでも食卓に一つ置くと華やかになると思いますよ♡^^
10月中の注文で早割しているところも多いですが
でもやっぱり高額なおせち
失敗したくないわ!
という方はお試しおせちで味見してみるという手もありますよ
洋風おせちのお試しもあります^^
今日は5のつく日なので注文のチャーンス
ふるさと納税でおせちを注文するのもGOOD
どうせ要るものならこの手もありますね
とにかくご注文はお早めに~!^^
※紹介している商品情報は10月25日時点のものです。
では、また~(^_^)/~~
にほんブログ村
応援よろしくお願いしまーす♪^^
ESSE online プラチナインフルエンサーに参加中です
コメント
コメント一覧 (2)
近頃の私は、楽を覚えてしまいまして。なんでもまりえさんのオススメの物に決める!
ありがたいわぁ。
お節もこれに決めよう♪
お洋服も、お勧めされたものは、買ってみるといつもいい感じなんですよね。
助かっています😊
献立も、ちょいちょいパクらせていただいています。
いつもありがとうございます。
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございますー!(≧▽≦)
確かにお店に行く時間は省けますが
ネットで商品選ぶのも数が多すぎて
結構時間かかりますよね(^_^;
私のオススメしたものが気に入っていただければ幸いです♡^^
marienosetsuyak
u
が
しました