皆さん、おはようございまーす~♪(*´∀`)
結局私のレースレポは1週間後になっちゃうのよね~
ということで
金沢マラソンレポ(前半)に続き
いよいよグダグダになる後半に突入です!(笑)
***********
橋場町の沿道でで友人2人の応援を受けて少し元気になった後は
私が楽しみにしていた19.6㎞地点の「百万石和菓子」のエイドに到着ー!
今回はコロナ禍ということで
今回はコロナ禍ということで
ふだんだったら多分包装をバラして、何なら細かくカットしたりして(笑)出しているであろうお菓子も
探したけどもうどら焼きは見当たらなくて
多分遅かったからなくなっちゃったのかな・・・
この金沢マラソンの焼き印のあるどら焼き、食べたかったのにー
でも、こんな高級和菓子を歩きながら食べるなんてなんか申し訳なくて・・・・
何なら熱い緑茶プリーズ
(ゆっくりしすぎ!笑)
きんつばで糖分補給して再び走り出しやっと中間地点
ただ、この空を見てお分かりのように
このころから晴れてどんどん気温が上がってきており体力を激しく消耗
それとともになんとなーく足にも異変が
いつもだったら25㎞すぎた辺りから
膝が痛くなったり、足の裏が痛くなったりはするのですが
(なのでこの症状はある意味慣れっこ♡)
今回はですね
ふくらはぎがつりそうでつらない!
という状態が25㎞過ぎぐらいから出てきまして
しかも両足!
多分暑くなってきて汗もたくさんかいているのに(甘いものばかり食べてて)塩分が足りなかったんでしょうか?
でもまだ25㎞なのにこの時点で既にこんな状態ってどうなの~
と思うともう絶望しかなかったです
両足同時にふくらはぎつったらそこで終わり
多分もう完走はできないー!
と思ったので
つらないように
少し走って(歩いて)は止まってストレッチ
最悪歩いてもいいからと思って
競歩チックに早歩きにしてみたりと(笑)
でもまぁ25㎞~35㎞ぐらいの間はほぼ歩いているような状態でした
でも、今回の医師ランナーの方が皆さんとっても親切で
(医師と書いたビブスをつけた方がランナーに混じって走っています)
私が脇に止まって座り込んでストレッチしていると
「大丈夫ですか?」
ってすぐに声をかけてくれるんですよ。これ何回もあったな~(=何回も止まってるってこと)
ほかの大会でも医師ランナーは走っていますが
足が痛いぐらいでは声かけてくれないです。。。
(そんな人いっぱいいるしね:笑)
ホント金沢の人やさしー!
そんなこんなでとぼとぼ歩きながらもエイドには立ち寄る(笑)
暑くなってきたところにすいかゼリーはのど越しよくてありがたかったです~
31.5㎞地点の金沢カレーのエイド! ちゃんとカツまでついているんですよ!
もうほとんどの人歩いてる(笑)
あ~今見るとモーレツに食べたい!(笑)
コレ私すっごく楽しみにしていたんですが
このときは食べられませんでした
もう暑さと足がつりそうなのとで体力消耗しすぎて
ここの地点では水分しか身体が受け付けず既に食べる元気がなかったです~
(お腹はすいてるのに。でも食べたら絶対その場でリバースだったな)
なので写真だけ撮ってここは泣く泣く立ち去りました
よくよく考えたら私スタートしてから
芋ようかんとゆずゼリー、きんつばとスイカゼリーしか食べてないもん
そりゃ元気もなくなるわ
そうなんですよ。私、金沢はエイドが充実しているからと
いつもフルマラソンのときには持って走る
エネルギー補給食↓
こんな小さいけどカロリーめちゃあるヤツね♪
をほとんど持たずに今回走ったんですよね~これ今回の大きな反省
かろうじて持っていたのは前日の夜にコンビニでとりあえず買った
こんなん1個のみ。フルマラソンには全然足りん
やっぱりいつもの完走セットは買っておくべきでしたー!
次回はエイドはおまけとして考えて、自分でも補給食は持って走るようにします!
そのかわりといってはナンですが
今回の給水所にはいつものスポドリと水のほかに・・・
コーラが置いてありまして!(≧▽≦)
トライアスロンの給水所にはコーラがあるって聞いたことあるんですけど
マラソンでは珍しいですよね!^^
マラソン走りながら炭酸なんか飲んで大丈夫?
と思われるかもですが
私はめっちゃ好きコーラ!なんか口の中がすっきりするのー!
全然栄養はないかもですが、置いてある給水所ではもれなくコーラ飲んでました
やっぱり口にまで持っていけずにそのまま持って走る(歩く)
この2人ももはやフツーに歩いてますよね?(笑)
25㎞~35㎞の約10㎞ほどを歩いたり走ったりの繰返しをしていたら
少し足のほうが復活してきたので
この辺からは再び走り出しました!(・`ω´・)キリッ
ゴールは陸上競技場でしたが
道路から陸上競技場に入った瞬間にスタンドから
「まりえー!」
と、オサレ番長とT子の大きな声が耳に届いてもう私号泣~
(どうやらこのときT子も私のボロボロな姿にスタンドでうるうるしていたらしい。何でやん:笑)
あんなに痛くてフラフラだった足でしたが
その声を聞いて
最後ぐらいはきちんと走っている姿を見てもらいたい!
と思い、ゴールまでの直線100メートルぐらいは力を振り絞ってダッシュしました!
写真で見るとまぁほぼ足上がってませんけどね
いつもは一人で行くのでこういう写真撮れないけど今回はオサレ番長に撮ってもらったー♡^^
記録は・・・
私の目標ペースはキロ7分だったはずなのに、前半明らかにオーバーペース
これは周りにつられてしまったのと
2年ぶりのフルマラソンでテンションも上がって最初のうちは
キャッホー♪久々のフルマラソンだぜ~♪(≧▽≦)
って感じで走っていたのが敗因と思われます
周りがどんなに早くても自分のペースを守って走るのは(へっぽこランナーは特に)鉄則なのに、今回それを全然守れませんでしたー!
反省!
25㎞ぐらいでは
「今回は完走できないかもー!」
とまで思い
最悪リタイアも一瞬頭をよぎりましたが
完走できて本当によかったです^^
諦めずに歩き続ければゴールって来るんだな
というのを今回は本当に実感
走っているときは
何でこんなのにエントリーしちゃったんだろ?
って毎回思うんですけど(毎回かーい)
ゴールするとそのときの痛みや苦しみも忘れて
また走りたい
って思うのは出産と同じだなってこれいつも言ってますー?(笑)
今回コロナ禍での1万人規模の都市型マラソンの開催は金沢が初めてで
開催にこぎ着けるまでには主催者を初め関係者の方々多くの御努力があってのことだったと思います!
本当に大変な中を開催していただき本当にありがとうございました!
もう金沢めちゃくちゃ気に入ったので、来年も必ずエントリーします!(・`ω´・)キリッ
*********
金沢マラソンレポはこれで終わりです!
長々お読みいただきありがとうございました~^^
コメント
コメント一覧 (28)
開催されて良かったですね。
脚を労り、また、挑戦して下さい。
次回のレポも楽しみにしてます。
カメ子も、膝が良くなったら~
希望を持って、来年の金沢マラソン、エントリーしよっかな~音符
marienosetsuyak
u
がしました
仲間の力は大きいですね。
お疲れ様でした✌
marienosetsuyak
u
がしました
また、是非参加して下さいね!
お会い出来ないのが、残念…
楽しんで頂ければ
石川県民として、嬉しいです~
もっともっと
美味しいものを
食べて下さーい!
ズワイガニ🦀も解禁されました!
👍
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
そして、まりえさんのペースでもどら焼きなかったんですね…、なんか私までショック。どれだけ早く走らないとないんだろう…
また来年、互いに抽選通って、お会いしましょう!!
marienosetsuyak
u
がしました
そして全てのエイドにお邪魔して思ったのは、和菓子や芋食べたあとは危険、水分がないとむせる、って事ね。
コーラは本当に有難いよ~、魔法の水やね。
(今回、あのビーバーも袋で提供されたみたいですね)
marienosetsuyak
u
がしました
完走お疲れ様でした。
今は関東在住ですが、大学が金沢でした。
もう懐かしくて、金沢へ帰りたくなりました。
第7ギョウザ🥟とかクック(大盛りの洋食屋さん)とか石引のジョーハウスとかまだあるかな?
marienosetsuyak
u
がしました
何度も走る事が素晴らしいです!お疲れ様でした^_^
marienosetsuyak
u
がしました
エネルギー源持たなかったのですね~~~。
やはり、エイドの給食と走るエネルギー源は違いますものね。
大変でしたね。
コーラは直ぐにエネルギー源になるのと、足に溜まった乳酸を分解してくれるから良いらしいですよ。
足、攣らなくって良かったですね。
以前、「つくばマラ」で後二キロの看板が見えた瞬間に両脚が痙攣して倒れてしまい、40キロ少し走った所でリタイヤしました🥲
本当にゴール出来て安心しました。
次のレースは何処でしたか⁉️
楽しみにしてます。
marienosetsuyak
u
がしました
フルマラソンは、ハーフより30kmロードより、いっそリセットできるウルトラよりしんどい絶妙な距離設定なのだそうです。私は25km以上走ったことがないので、フルを何度も完走されているまりえさんには尊敬の念しかありません☆彡
いつかどこかの大会でお目にかかれることを夢見て精進したいと思います。本当にお疲れさまでした。
marienosetsuyak
u
がしました
金沢マラソンのニュースで、たしか、一位の方がコーラを飲んでパワーが出たと話していた気がします。子供とコーラ!って驚いたんですが。
金沢来てくださってありがとうございます。地元のことほめてもらえて嬉しいです。いい街なんですよー。
marienosetsuyak
u
がしました
お隣りの富山マラソンは新湊大橋からの眺めが最高なので、いつか是非参加して欲しいです!
marienosetsuyak
u
がしました
金沢マラソン とっても良さそうですね。私も出場してみたくなりました。食べ物がいいですね~♫
足がツル 対策はどうしたらいいんですか?年齢を、重ねると起こると聞いたんですが。私もまりえサンと同じぐらいなのでチョット心配してます。
でも、本当に本当にお疲れ様でした。
marienosetsuyak
u
がしました
ありがとうございます~♪
何とか完走できました(^_^;
私も最近はあちこち痛くて(>_<)
これからは当日を迎えるまでの
健康管理が改めて大事になるな
と思いました!(笑)
ぜひ来年金沢一緒に走りましょうー!^^
marienosetsuyak
u
がしました
今回は本当につらかった(T-T)(笑)
でも途中途中で応援があると
やっぱり頑張れますね!^^
金沢はまた来年もエントリーします!(・`ω´・)キリッ
marienosetsuyak
u
がしました
もう金沢は毎年エントリー決定です!(・`ω´・)キリッ
めちゃくちゃ気に入りました~^^
カニー!(≧▽≦)
もうちょっと寒い時期にマラソンだったらよかったかな?(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
エイドが充実している大会というのはタイム関係ない人にとったらうれしい大会ですね♡
まぁ餌につられて走っているようなものですが(笑)
それでも目標できて楽しいです!^^
marienosetsuyak
u
がしました
確かに!
食べまっしのエイドを通りすぎていくなら
ほかの大会でもよいのでは?
と思っちゃいます(≧▽≦)
ビーバー、以前はバラで提供だったんですか?
袋は感染対策にはありがたいですが
正直あんなにたくさんは要らないので(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました
大変でしたよ~(T-T)
途中もうゴールできないかと(笑)
これで来年はどら焼きが目的になりましたね!(≧▽≦)
また絶対来年もエントリーします!
忘れてたら連絡くださーい(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました
こんなマラソンレポで金沢を思い出していただいて
なんかありがとうございます~(^_^;
私も6~7年前に金沢行ったことあったんですが、今回そのときとは大分変わっていました!
とこさんもぜひナツカシのお店を訪ねてみてくださいー!^^
marienosetsuyak
u
がしました
そう!おもてなしの心がすごいんですよね金沢は!(≧▽≦)
私も今回楽しみにしていたどら焼きが食べられなかったので、次回はもうちょっとタイム早くしてどら焼き食べたいと思います!^^
marienosetsuyak
u
がしました
コーラってそういう理由もあるんですね!納得!^^
えー!40㎞でリタイヤなんて・・・(T-T)
でも私もあのまま無理して走っていたら両足つってたかもしれません。医師ランナーの方のアドバイスどおりに走ったり歩いたりストレッチしたりを繰り返して何とかしのいだ感じです(>_<)
次のレースはどこにしようかな?
まだまだ開催されるものが少ないので思案中です^^
marienosetsuyak
u
がしました
フルマラソンの距離ってそうなんですね!(@_@)
フルを何度も完走はしていますが、大したタイムじゃないので~(^_^;
でもこれからは完走も目的ですが、まずは日頃の健康管理が大事だなと思っています。
もうあちこちガタがきているので、本番を迎えるまでに何か病気が出てきそうで怖いです(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました
え!1位の人もコーラ飲んで走ったんですか?!
やっぱりこれからもコーラ飲もう♡(単純)
めちゃめちゃいい街ですよ~金沢ー!
食べ物もおいしいし、街も適度に都会でコンパクトで♡
また来年も行きますね(抽せん当たったら)
marienosetsuyak
u
がしました
富山マラソンのその風景、テレビで見たことあります!
ただ、あそこに到達するまでが結構坂きつそうでしたが(^_^;
いつか参加してみたいです~^^
marienosetsuyak
u
がしました
ありがとうございます!
足の痛みはほぼありません^^
翌日観光で歩き回ったのが逆によかったのかも?
足がつるのは確かに年齢のせいもあるかもなんですよね(^_^;
足首やふくらはぎなど、柔軟性もなくなってきているのでしょっちゅうストレッチはしていますけど・・・
当日は塩分と水分も少なめだったのも反省点です(>_<)
marienosetsuyak
u
がしました
自分のことかと思えるくらい同じような内容で親近感がわきました。5時間30分のペーサー軍団に抜かれたときはついて行こうと頑張ったりしました。
初めて雨が降らないのは良かったけど暑かったですよね。水分が恋しくて走ってました。エイドで補給できると思って何も持って行かなかったのも共感できました。
marienosetsuyak
u
がしました
ええー!まるで一緒ー!(≧▽≦)
もしかしてもう一人の私?!(笑)
ペーサーが近くにいるとついていこうとこれまた頑張っちゃいますよね!私もやりました!(^_^;
今年の反省を生かして来年はもうちょっと準備していこうと思います!また頑張りましょうー!^^
marienosetsuyak
u
がしました