皆さん、こんにちは~(*´∀`)
ていうかもうこんばんはかな?^^
暗くなるのが早くなりましたね

さて
先日焼いたパン・・・・

のミニローフのクープのところ↓に

ちょっと気になる空洞があると言ってましたが・・・・
昨日カットしてみたら~
中は大丈夫でした
空洞できてなかった^^

全粒粉の食パンは軽くトーストしてオリーブオイルとハーブソルトが合うと思います!^^
そして今日は丸パンを試食

こちらは中も特に問題なしでした

全粒粉のパンは買うと高いので家で粉買ってつくるのが断然安上がりです!

そういえば
前回パンの参考にしたレシピを載せてなかったので
ここで載せておきまーす♪
***************
11月に完全に衣替えをして冬物の衣類を整理していたときに
古いタオル類のストックがめちゃくちゃたまってきているのに気がつきました。
使い古したフェイスタオルやバスタオルなどは
少しは雑巾に使ったりもしますが、それだけではそんなに減っていかないので
それ以外は災害用に一応プラケースにストックしてあるのですが
それもいっぱいになってきました

必要以上のストックは持ちたくないので
ここに入らない分はごみとして処分するか~
と思っていたのですが
何かのテレビだったかネットだったかで
保護犬(猫)のお世話をしているところではタオルやシーツ類があると助かる
みたいな話を聞いたことがあったので
探してみたところ・・・・
↑こちらが見つかったのでメールで問合せすると
郵送・宅配便での物資は喜んでお受けします

とのことだったので早速送りました^^
バスタオルとタオルケット合わせて10枚ぐらいと
あとは何かでもらった固形石けん(うちは使わない)
それと使わないスプーンを一緒に入れました。
全てサイトの中のほしいものリストにあったものです

ウチは動物は飼っていませんが、
捨てようと思っていたタオルが保護されたワンちゃんネコちゃんのお役に立てるならそれはよかったかなと^^
************
ちなみに送るのに送料はこちらが負担なのですが
まぁ寄附ですのでね
送料ぐらいは負担します^^

がー!
なかなか家計費から送料出すっつーのもアレなので

ここはメルカリの売上金で送料を払いました!

こちらもどうせ捨てようと思っていたものが売れたお金♪
なかったものなのでね

それでは!
メルカリの売上金でクロネコヤマトを送る方法いきますよ♪^^
(そんなの知ってるわー!という方は今日はここでさようなら
)

その前にこのやり方は
◆iphoneでApple Payを使っている
が前提になりますので、アンドロイドの方はやり方分かりません。ごめんなさい

まず私はいつもLINEからこの↓画面を出していますが・・・・
LINEで登録していない方は検索すると出てくるのかな?
とにかく「スマホでかんたん発送」という画面を出してください(説明雑だな)
これの下のほうをスクロールしていくと
これ選ぶところがあるので
クロネコメンバーズの方はログイン、
そうじゃない方は登録するか、登録しないでゲストで利用もできます^^
クロネコメンバーズに登録すると荷物お届けお知らせとかも来るので(そして変更もLINEでできるので)登録しておくと便利ですよ♡^^
その後は荷物の大きさとか(大体の大きさで可)個数とかいろいろ入力するところがあるのでそれを入力し
なんだかんだで最終的にこの↓画面が出ると思います^^
自分のApple Payに登録してある支払い方法が選べるので、ここで私の場合はメルペイを選ぶと・・・・
二次元バーコードができるので・・・・ あとはこれをコンビニ(ファミマ)に持っていってファミポートでピッとやると送り状が出てくるので、それをレジに持っていけば完了です!^^
メルカリ売上金で支払いができます

ここで料金の支払いが完了すると・・・・
二次元バーコードができるので・・・・
ただ、この方法(オンライン決済)だと
支払い方法の有効性を確認するため、スマホ入力完了時に与信(オーソリー)を実施しているそうで
そのためデビットカードやチャージが必要なプリペイドカードなどで支払う場合、一時的に2重で引き落としされる場合があるとのこと。
でも、その場合は後日自動で返金されるらしいので御安心を
※返金のタイミングは支払い方法によって異なるそうです
ただ、私、11月の初旬に次女のところにこの方法で発送しましたが
そのときの分はまだ返金されておりません。時間かかるのかな
なので残高に余裕がない方はこの方法はやめたほうがいいかもです
オンライン決済でもクレカとかでの支払いが無難ですね
この方法だと送り状を書く必要もなく、現金も必要ないので便利っちゃー便利ですが
手書きの送り状を見る楽しみは減りますね
結構アレ楽しみじゃない?(笑)

ということで
宅急便送るときはいつも手で送り状書いて現金で払っていたよー!
という私たち世代の方!
一歩進んでスマホで宅急便を送ってみてはいかがでしょう~?

ちょっとだけ達成感ありますよ(笑)
コメント