
のときに、材料で生クリームを使うんですが~
(ここは牛乳とかで代用しないでね~生クリーム(植物性のホイップでもヨイ)を使ってください!)
あれって200ml入り(最近は180のもある)とかなので、このレシピでバターチキンをつくると半分余るんです
で
残った半分はどうしてますかー?^^
的なコメントが来ましたので、余った生クリームの使い道を御紹介します!
まず私がよくやるのがこちらの
ヨーグルトゼリーを作る!
牛乳とヨーグルトで作るレシピなんですが、牛乳の一部を余った生クリームに代えてつくると濃厚なヨーグルトゼリーになっておいしいんです~
これ作るためにわざわざ生クリームは買わないけど、余ったやつがあるなら作ろうかなって思うでしょ?(笑)
こちら鍋も使わずレンチンだけで、しかもボウル1個でできるのでオススメでーす!
あとは夏だったらアイスクリームにしたりもしましたね
探したら前にもこんな記事書いてた
市販のプリンを使ってできる簡単バニラアイス~(*´∀`)
あと、こちらも生クリームが必要なゼリーなんだけどちょっとしか要らないからバターチキンで余ると作る二層ゼリー(笑)
レシピはMizukiさんの。
これは100%のオレンジジュースが手に入ったときによく作るかな~?^^
あと、デザート系じゃなかったら・・・・
ポタージュスープにするのが手っとり早い!
これは余ったかぼちゃの煮物を使って作ったかぼちゃのポタージュ
実は今週もかぼちゃの煮物が余っているし、生クリームも半分残っているので、週末はコレを作ろうと思っています(*´∀`)
ま、こんな感じで余った生クリームは活用していますが
とはいえ
デザートやポタージュつくる時間がなーい
という方はとりあえずもうそのまま
パックごと冷凍室!
(私も時間ないときはよくやります)
でも一度冷凍した生クリームはその後泡立てるのは多分無理だと思うので・・・
解凍後は加熱する方向で使ったほうがいいかと思います。
例えば今回みたいに
ポタージュの中に入れるとか~
(私は凍ったままぼーんと入れちゃいます!)
グラタンのホワイトソースに使うとか~
そういう使い方なら冷凍したものでもいいかな
と思います~
封開けちゃった生クリームだし早く使わないと!
と思っている方の参考になれば幸いです
では、また~(^_^)/~~
にほんブログ村
応援よろしくお願いしまーす♪^^
ESSE online プラチナインフルエンサーに参加中です
コメント
コメント一覧 (2)
ここでいう生クリームと言うのは、乳脂肪分の高い生クリームですか?
それともホイップですか?
marienosetsuyak
u
が
しました
コメントありがとうございます!
私が使っているのは安い植物性のホイップです(^_^;)
marienosetsuyak
u
が
しました