※すみません。ぼーっとしていてコメント欄閉じたつもりが開いており、皆さんからたくさんの温かいコメントいただいてしまいました(泣)
今さら閉じることができないので開けておきますが、お返事できないかもしれません。御了承ください。
お返事もできずすみませんでした。
先日無事に葬儀も終わり
弟夫婦も昨日福岡のほうに戻り
今ちょっとほっとしているところです。
このブログをずっと読んでいただいている方は
既に御存じかと思いますが
うちの実家は老老介護でした。
一人では何もできない父を
自宅で母一人で面倒見ていたので
母が亡くなった今
本当に翌日から父のことをどうするか
正直葬儀後はそのことで頭がいっぱいでした。
弟が帰る前にそれだけは決めなくてはと
お骨になった母をほったらかしにして
弟と父の主治医のいる病院、
以前にお世話になった老健施設と
葬儀後は駆けずり回りました。
幸い、父の担当の先生が
事情が事情なので・・・・
ということで
特別にしばらく入院させてもらえることになりました。
父も入院した今
突然実家は空き家になりました。
今まで月に1回は必ず行っていた実家、
このお正月も家族4人で行くつもりだった実家は
もうありません。
私は母と実家という
私の中で一番大きな2つのよりどころを
突然、一度に失いました。
何の前触れもなく。
**************
昨日弟も福岡の自宅に戻り、
あとは連絡を取り合って
こちらでできることは私が引き受けることにしました。
バタバタしている時間が過ぎ去ると
ふとした瞬間がツライですね・・・
このままぼーっとしていたのではダメだと思い
徐々にいつもやっていることをしようと
日常に戻そうと思っているのですが
そんなときにこの年末年始という非日常
この時期、料理も掃除も特別なことばかり・・・・
何かうまくいきませんね(笑)
でも私の日常といえば
ブログを書くことがあったので
こちらをつづれば少しは気も紛れるかなと思って
今日戻ってきました。。。
まだまだ以前のような楽しい記事を書くには
時間がかかるかもしれません。
しばらくは暗い話題が続くかもしれませんが
徐々にブログ再開していこうと思います。
私の中で元の生活に戻るには
このブログとフォロワーの皆さんは不可欠なので
またおつき合いいただけたら幸いです。
まりえ☆
コメント
コメント一覧 (63)
ゆっくりでいいよ!!
泣きたい時は思い切り泣く。
そして、一歩一歩進んで行けばいいと思うよ!!
ブログもゆっくりでいいんじゃないかな。
marienosetsuyak
u
がしました
ご実家のことをブログで拝見してまして、自分の親と似た状況に親近感を感じてましたので、お母様の突然のことに、お会いしたこともありませんが、とても人ごとと思えず落ち込みました。
我が家も老々介護。どちらかが先に逝った後、どうするのか?答えのでない問題がいつも頭にあります。まりえさんも無理しないように、周りに協力してもらって下さいね。
またゆっくりでいいので、ブログ更新を楽しみにしております。
返事は大丈夫です。
お疲れがでませんように。
marienosetsuyak
u
がしました
前回のブログを読んで、お父さまではなくお母さまが急に旅立たれたことに驚き、まりえさんのことを気にかけていました。
急なことで気持ちがついていきませんね。
ご飯を食べて寝られていますか?
日々、忙しく動いて忘れてコテっと寝てしまうというのが一番ですが、ほんと年末年始いつもと違うのがやっかいですね。
何もできずうまい言葉をかけられませんが、ご主人や娘さんと一緒に過ごして、思っていることを話したり、ためずに吐き出してくださいね。
もちろんブログにもです。
またいつでもいいので、投稿待っています。
marienosetsuyak
u
がしました
前回のブログを読んで、お父さまではなくお母さまが急に旅立たれたことに驚き、まりえさんのことを気にかけていました。
急なことで気持ちがついていきませんね。
ご飯を食べて寝られていますか?
日々、忙しく動いて忘れてコテっと寝てしまうというのが一番ですが、ほんと年末年始いつもと違うのがやっかいですね。
何もできずうまい言葉をかけられませんが、ご主人や娘さんと一緒に過ごして、思っていることを話したり、ためずに吐き出してくださいね。
もちろんブログにもです。
またいつでもいいので、投稿待っています。
marienosetsuyak
u
がしました
年齢的には、まりえさんが、お母様がやってくれたことを、娘さん達にやってあげる番ですね
marienosetsuyak
u
がしました
くれぐれもご無理をなさらず
徐々に日常にもどられますように
ご自愛ください
marienosetsuyak
u
がしました
旅立つ順番が違った分、大きくのし掛かってきたよね。
しかも突然だもの。
神様は乗り越えられる試練しか与えないっていうからね。
きっと大丈夫。
体力も気力も限界だろうから、とにかく今は無理しないでね。
marienosetsuyak
u
がしました
お母様が旅経たれたことを知り、ただただ言葉が見つかりません。
すごいショックです。
上手なことが何も言えず、すいません。
まりえさんのお母様らしいと言いますか、最後まで子供に手を煩わせない、また愛情の深い方だと感じております。
色々事務処理でお忙しいと思いますが、どうかご無理なさらないでください。G&Bさんのがいらっしゃるので、休めないかもしれないですが、休めるときは休んでください。
marienosetsuyak
u
がしました
ずーっと気になってました。でも、ブログが上がってきて少しホッとしました。
お母様が亡くなるのはホントツライ事ですが 同じ世代なので まりえさんの気持ちをブログに書いて下さると 気持ちやこれからの事が参考になります。
ツライと思いますが少しづつ元気になって下さいね。
marienosetsuyak
u
がしました
私も去年急にくも膜下で今まで居るのが当たり前だった母が倒れ、コロナ禍ということで最後も看取ることが出来ませんでした。今でも悔やんでたまりません。
まりえさんのブログを拝見してまた涙が止まりませんでした。
少しの間はバタバタとされると思いますが体調崩されませんように
marienosetsuyak
u
がしました
今は本当に辛いと思います。
私の父もそうでした。
でも日常は気持ちと裏腹に
過ぎていきますよね…。
上手く伝えれないけど
とにかく無理されませんように。
marienosetsuyak
u
がしました
今はいっぱい悲しんで、ゆっくりゆっくりまたいつものまりえさんに戻ってくださいね。無理はなさらないでくださいね。
marienosetsuyak
u
がしました
お帰りなさい。
お母様との突然のお別れ、心が張り裂けそうなほどお辛かったでしょうね。
お母様のご逝去のブログは私もショックで息を飲みました。
本当に突然すぎますね。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
お父様の今後のことはひとまず安心ですね。
よく頑張られましたね。
とはいえ、お父様のメンタルも気掛かりですね。
しなければならないことに追われて、お母様とゆっくりお別れするどころではなかったのですね。
年末年始の特別な掃除とお料理、今年はあまり頑張らなくてもいいですよ。
いつもご家族のために頑張ってらして、まりえさん、お母様にそっくりですね。
お母様のDNAがまりえさんとお二人のお嬢様に脈々と受け継がれているのがブログから感じ取れて、いつも素敵だなと思っています♡
でもさびしいですね。
お身体ご自愛くださいね。
marienosetsuyak
u
がしました
お母様が亡くなられたあとも、今日も、ブログを楽しみにしている私たちのためにこうして報告して下さってありがとうございます。
いつも頑張られているまりえさん、今回もご両親のために走り回られたのだろうなと思います。
いつでも待っていますので♪くれぐれもご無理をされませんように…
返信もお気になさらないでください♪
marienosetsuyak
u
がしました
そして無理せずゆっくりと現実に向き合ってください。
父を亡くして30年たった今でも思い出して泣いてますがこれが現実です。
我慢せず泣いてお母様を供養して差し上げてください。
marienosetsuyak
u
がしました
おかえりなさい♡いつも楽しみにさせてもらってます。
でも、今回ばかりは、ゆっくりと無理をせずに。
私自身は父親を亡くして手続きやら
ほとんど1人で行い
本当にバタバタでした。
当時はまだ若かったのと体力はありましたが
少しずつ日常に戻ると共に疲れも
ピークだったのでしょうね。
やっぱり色々としんどかったです。
まりえさんも今はまだ気持ちも
お身体も落ち着けていないだけに
体調崩さないように気をつけてくださいね。
marienosetsuyak
u
がしました
つい先日親子3代でお食事に出かけられたばかりなのに。
本当に残念です。
大切な方から奪っていきますね。。。
本当に大事にしたい人じゃない人のお世話ばかりさせられて、その方達は元気で、本当に世の中不公平です。
私も大切な人から亡くしました。
どうか無理されませんように。
marienosetsuyak
u
がしました
お母さまが突然亡くなられて、本当に本当にお辛い気持ちだと思います。
どうかご家族に頼って、無理をなさらないでください。
またブログ待っていますので、気持ちが向いた時に戻ってきてくださいね。
marienosetsuyak
u
がしました
私がびっくりしたんだから、まりえさんはもっとだし、なんでお母さんがだよね・・・
しかも本当に突然過ぎる
いろいろ考えて、やらないといけないことがあると思うけど、一人で抱え込まないでね
少しは私でもアドバイスできることがあるかもしれないし、何なら手伝いにだって行くよ!
本当に無理し過ぎないようにしてね
marienosetsuyak
u
がしました
お母様のご冥福をお祈りいたします。
ブログっていいですよね。
気持ちを綴ると頭の中や心が整理させてくるような気がしています。
ご無理なされませんように。
marienosetsuyak
u
がしました
お母様のご冥福をお祈り申し上げます
とても心配していました。
あまりの突然に、言葉がありませんが
どうぞゆっくりと無理せず
前進してくださいね。
泣きたい時は思いっきり泣いて
心を解放してくださいね。
marienosetsuyak
u
がしました
無理せず少しずつ
お母様はいつも側で見守ってくださると思います。
年末で忙しいのでお身体にお気をつけください。
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
心中お察しいたします。
急な事、気持ちが落ち着くのに時間がかかる事かと存じます。
年末で落ち着く暇もないかもしれませんが、出来るだけゆっくりしてくださいね。
ご自愛くださいますように🙏
marienosetsuyak
u
がしました
私のこととかぶってしまって涙がでました。
私の母も69歳で10月に突然亡くなりました。
闘病等もなく苦しむことがなくてよかったとも思えるんですが私の心のポッカリあいた穴が埋まりません。
父とは離婚しており兄は他県で私が全て後片付けをしましたが想像以上に大変です。
まりえさんもお身体に気をつけてがんばって下さい。
ホッとした所ですが複雑な気持ちです。母の存在はとても偉大ですよね。
母の分まで子供達を守り1日を大切に生きていきたいです。
まりえさんの心が少しでも穏やかな一日を取り戻せますように祈っております。
marienosetsuyak
u
がしました
突然、大切な人を失う。
とても辛く理解出来ていても
心がついていかない…
私も4年前、急に父を失いました。
時間は必要かも知れませんが、
大変だったお母様との思い出を思い出しながら過ごされては?
思い出して泣いてしまう時も
あると思いますが、素直な心のまま過ごせばいいんじゃないかな~と
私は思います。
寒くなってますので
お体には気をつけて下さいね。
marienosetsuyak
u
がしました
お母様のご冥福をお祈りいたします。
急に寒くなってますので
体調を崩さないようにくれぐれもご自愛くださいね。
marienosetsuyak
u
がしました
大丈夫ですか?
うちも全く同じ老老介護なんです。
できることはやっていますが不安な毎日送ってます。
同じように父が入隊院繰り返していて母が介護しています。
このさき不安でならなくてまさか父が先に亡くなるとは考えられないですがほんとに、わからないですよね。
お父様うまく入院できるところあって良かったですね。
この先また大変でしょうが無理しないでください。
でもいつでもブログにはいてくださいね。
待ってます😊
marienosetsuyak
u
がしました
本当に急なことで気持ちが追い付きませんね
私、お父さんの事が一番に頭に浮かびました。
もう、老健にずっと入って貰わないと無理ですねぇ
寒い日が続きそうですので、お身体にはじゅうぶんにお気をつけてお過ごし下さいね
marienosetsuyak
u
がしました
突然の事で心中お察しします。
まりえさんのペースで ゆっくりと日常が戻れば…と思います。
marienosetsuyak
u
がしました
先日の記事を読ませていただき、まりえさんを思うと胸が苦しくなりました
突然すぎるお別れで 想像を絶する辛さかとと思います…
寒さも厳しくなってます 体調どうか気をつけてお過ごしください
marienosetsuyak
u
がしました
いつもブログを拝見させて頂いております。
お母様の事あまりに突然でびっくりしました。お父様の気の合う施設が早く見つかる事を願っています。
私も父の亡き後、殆ど一人で後始末をし、母の年金等の手続きもし、本当に人ひとり亡くなった後始末は大変だったと思いました。
まりえさんも、ご自分の身体を壊さない様に頑張って下さい。
marienosetsuyak
u
がしました
でもまだまだこれから。
介護の大変さは経験したので良くわかります。
一人で悩まずいろんな方々と相談しながら生活してください。
絶対に一人で悩まず。
marienosetsuyak
u
がしました
現実は容赦なしにやってきますが、それで日常に戻れるのかもしれません。
辛い気持ちに蓋をせず、可愛い娘さんと優しい旦那様に甘えてくださいね。
まりえさんには、癒される時間が必要です。
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
いつもテキパキされているブログを楽しみに読ませて頂いています。
年齢と共に避けて通れない道ですが
心の準備も無いお別れは
大変だと思います。
どうか無理をされませんようにご自愛ください。
marienosetsuyak
u
がしました
詳細は違いますがうちも同じようなので、共感しながらブログ読ませて頂いていました。
どうか、まりえさんもご無理をなさらないようにお過ごし下さいね。
marienosetsuyak
u
がしました
突然のことで心も体も大変だったと思います。
無理せず、泣きたい時は泣いて、休める時休んで、
ご自愛ください。
ブログもまりえさんのペースで無理せずしてくださいね。
marienosetsuyak
u
がしました
珍しくまりえさんが ブログのタイトルを日付けにされていて 何かあった? と思いつつも 軽い気持ちで、ブログを開くと お母様のことが。。。。
しばらく 絶句してしまいました。
まりえさんの心の支えであり 一番の良き 理解者で いらっしゃったお母様だったのに、なんで。。。という思いが 湧き出て来て 何で、何で。。。と呟いてしまいました。
まりえさん、心にポッカリ穴が空いた感じで、何もする気が起きないと思いますが、どうぞ お身体を大事になさってください。
そんな ありきたりの事しか 言えなくて すみません。
marienosetsuyak
u
がしました
時が全て良い方向へ行くかと思います。
私は今63歳です。
主人の親、私の親みんな他界しています。
それぞれに今となっては、過去のこと、大変でしたが今、思い出せば懐かしい‥‥
ほどほどに頑張って下さい。
marienosetsuyak
u
がしました
お母様のご冥福を、心よりお祈りしております。
どうお声かけしたら良いか言葉が見つからないです…。
実母って、どんなに喧嘩しても(まりえさんはしてないと思いますが)心の拠り所なんですよね。実家も然り。
父が亡くなった時、色々なお言葉を頂きましたが、一番印象に残ったのは
悲しみは癒されるものではない。
時間の経過と共に、慣れるものである。
気持ちに整理なんてつかないです。
風邪などひかず、ご自愛ください。
marienosetsuyak
u
がしました
ご無理なさらないように。。
marienosetsuyak
u
がしました
まだまだ、いつものまりえさん節に戻るには、時間がかかりそうですが、待ってます!
くれぐれも、お無理なさらないでくださいね。
marienosetsuyak
u
がしました
まだまだ色々と大変だと思います。
寒い日が続きますので
くれぐれもお身体にご自愛くださいませ。
marienosetsuyak
u
がしました
まだまだお辛いとは思いますが、お身体に気をつけてくださいね。
うちも、老老介護です。
まりえさんの所と似ていて、お母様のことを聞いて、ドキッとしました。
うちは、実家と遠く離れているので、もしもの時は間に合いません。
コロナ禍で、ここ2年は会えてません。
やっと、今年は会えると思っていたのですが、また、別のが流行り出し、帰るのも躊躇しています。
早くもとの生活に戻りたいです。
marienosetsuyak
u
がしました
年末年始とお忙しいでしょうが、無理せずに、、風邪などにも気を付けてください!
何かあればブログで気持ちを打ち明けてください!
私はまりえさんのブログを支えに、日々のご飯作り頑張っているので
今度はなにかお力になれたらと思います!
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
まりえさんのブログを何よりも楽しみにしている者です。
お母様のご冥福を心よりお祈りしております。
今はどんな慰めもつらく聞こえるかもしれないですね。
私の大切な人が亡くなった時にかけられた言葉をまりえさんにも贈りたいと思います。
心の喪というのがあって、人それぞれ、時間は違うけど、必ず明ける日がくるそうです。
その日が、まりえさんにもくることを願ってします。
marienosetsuyak
u
がしました
お父様の事や家事があるので大変だと思いますが、今まで通りポジティブに(^^)
応援してます♪
marienosetsuyak
u
がしました
まりえさんのお辛い心中お察しいたします。
まりえさんのようなステキな方のお母さま、時折ブログに登場されるご様子から一本筋の通ったすばらしい方だと感じていました。
まりえさんのブログから学んだこと、たくさんあります。
これからもまりえさんのブログを心待ちにしておりますが、けっして無理はなさらずご自愛ください。
marienosetsuyak
u
がしました
この度はお母様の事、心よりお悔やみ申し上げます。
実家のご両親の事、度々ブログで触れられていたのでお母様の事はもちろん驚きましたし、その後のお父様の事は…って勝手に心配していました。
これから年末年始の非日常な事は本当に辛いですね。
ブログの事は大丈夫。暗い話になったって、お母様の思い出話でも、ここに綴ることでスッと心が落ち着くのならそれでいいじゃないですか。
私はまりえさんの体が心配です。
どうか、どうか無理のないように。
marienosetsuyak
u
がしました
うまく言いたいことが
伝わるかわからないから。
でも、応援してます!
いつも、ブログ拝見してます!
marienosetsuyak
u
がしました
他人事の応援に聞こえるかもですが、どれだけ実母を失うのは辛いのか想像を絶するものなのですが、こんなことばしかかけてあげられずすみません。
なぜ実母の方が、ですよね、、
またブログでもはいて、私にも叱咤激励よろしくお願いいたしますm(__)m
marienosetsuyak
u
がしました
何とお声がけしたら良いかと、まとまらずすみません。
私はまりえさんのブログで、いつも元気を貰っています。
年末年始と忙しい時期ですし、心も体も無理なさらないように…ご自愛ください。
marienosetsuyak
u
がしました
私も一昨年の冬に遠方の母を失くし、家だけが残されました。
相続等に関することは多岐に渡り、日々の生活もあるなか限度もあるので、思いきって行政書士の方に相続、家売却に関する全てのことを一任しました。
我が家では50万ほどで片付きました。(本当に全てのことをです)
これを高いとみるか安いとみるかは、人それぞれですが私は一任して本当に良かったと思っています。
相続に関する書類はひとつの不備で取り直しになったりします。
まりえさんも日常生活もしながらの手続きになるのなら、一度お考えになってもいいかと思います。
ただ、行政書士はお選びになった方がいいです。
金額も明解に提示してくれる方がベストだと思います。
お母さまのご冥福をお祈り致します。
お体ご自愛くださいませ。
marienosetsuyak
u
がしました
余りに突然で、気持ちが追い付かないですよね。
私も母を亡くし、8年経った今も涙してます。
今は我慢せずに泣いたら良いです。
年末年始、無理せずお体ご自愛くださいね。
また、気が向いた時にブログ書いて少しでも発散出来たらと思います。
いつも応援してます。
まりえさんのブログ大好きです。
marienosetsuyak
u
がしました
まず 思ったことは数日前からあった目眩は
前兆だったのか…
また お母様が倒れられて お父様は直ぐに救急車を呼ぶなりしたのか?…
でした。
私も 主人が自分が1番の人で …
頭に病いがあり 人ごとではない気持ちです。
またブログで色々教えてください
marienosetsuyak
u
がしました
いつも素敵な記事ありがとうございます。
参考にしています。
前回の記事とてもびっくりしました。
一度もお会いしたことないのにすごいショックでした、、
今までのお父様の経緯も知ってるだけに、まりえさんとお母さまの気持ち考えると未だに胸が苦しくなります。
今はゆっくり過ごしてください。
応援してます!
marienosetsuyak
u
がしました
お母様のご冥福を心からお祈りするとともに、まりえさんの今のお気持ちをほんの少しでも共有できたらと思います。
わたしには、一つだけ心から信じている格言?があります。それは、
「残された人が明るく元気に生きることが、旅立った人への最高の供養になる」
これを、まりえさんに贈らせてください。
お身体に気をつけて。
marienosetsuyak
u
がしました
自分も母が失くなったらと思いました。
元気を出すには時間がかかりますが
みんながいますよー
もちろん私もです。
上手く言葉に出来なくてごめんなさい。
marienosetsuyak
u
がしました
心よりお悔やみ申し上げます
そして、おかえりなさい。
しっかり悲しんで、ゆっくり前を向いてくださいね。
みんな、優しく案じていて、ゆっくり待っていますから。
marienosetsuyak
u
がしました
ただ、聞いてびっくりで…
お母さん、早すぎます。
私も、母が先に亡くなりましたが
私の母は、乳がんからリンパ腺にあっという間に広がって…
顔を見に行った後の1週間後に
亡くなりました。
来年は、13回忌ですが
まだまだ、思い出しては涙が出ます。
ゆっくりでいいんです…
いつでも、思い出しては泣いて…
お空を見上げて下さいね!
また、ブログで待ってます~
marienosetsuyak
u
がしました